基本情報
医療機関名称 | 独立行政法人 国立病院機構 福岡病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
どくりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう ふくおかびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒811-1394 福岡県福岡市南区屋形原4丁目39-1 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | ・「博多郵便局前」バス停より66番(桧原・那珂川営業所行)乗車、「福岡病院下下車、徒歩3分 ・「天神・大丸前4C」バス停より61・161番(桧原・老司団地・那珂川営業所行)乗車、「福岡病院下下車、徒歩3分 ・「那珂川営業所」より61・66・161番(福浜・西公園・博多駅・博多埠頭行)乗車、「福岡病院下下車、徒歩3分 ・「桧原営業所」より61・66・161・区3番(天神・博多駅・県庁・那の津・大橋駅行)乗車、「福岡病院下下車、徒歩3分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 092-565-5534 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://fukuoka.hosp.go.jp | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料0台 無料50台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 吉田 誠 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:耳鼻咽喉科:押川 千恵 医師(指導医)、小児科:岡部 公樹 医師、小児科:柴田 瑠美子 医師(指導医)、小児科:小田嶋 博 医師(指導医)、小児科:松﨑 寛司 医師(指導医)、小児科:西間 三馨 医師(指導医)、小児科:西間 大祐 医師、小児科:赤峰 裕子 医師、小児科:田場 直彦 医師、小児科:本荘 哲 医師(指導医)、小児科:本村 知華子 医師(指導医)、内科:岸川 禮子 医師(指導医)、内科:岩永 知秋 医師(指導医)、内科:吉田 誠 医師(指導医)、内科:森脇 篤史 医師、内科:福嶋 健人 医師、皮膚科:杉山 晃子 医師(指導医)
リウマチ専門医
在籍:吉澤 滋 医師、大塚 淳司 医師、中野 未来 医師
感染症専門医
在籍:⼤塚 淳司 医師、⾨脇 雅⼦ 医師
呼吸器専門医
在籍:大塚 淳司 医師(指導医)、森脇 篤史 医師(指導医)、福嶋 健人 医師、田口 和仁 医師(指導医)、岩永 知秋 医師(指導医)、小田嶋 博 医師(指導医)、石松 明子 医師(指導医)、小川 愛実 医師、吉田 誠 医師(指導医)
呼吸器外科専門医
在籍:島松 晋一郎 医師
循環器専門医
在籍:北本 史朗 医師
皮膚科専門医
在籍:杉山 晃子 医師、西江 温子 医師、木村 七絵 医師
耳鼻咽喉科専門医
在籍
押川 千恵 医師
日本睡眠学会専門医
在籍:古川 智一 医師(日本睡眠学会総合専門医)、中野 博 医師(日本睡眠学会総合専門医)
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | 小児用肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、二種混合ワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、日本脳炎ワクチン、子宮頸がんワクチン、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、風疹ワクチン(単独)、破傷風ワクチン(単独)、A型肝炎ワクチン、狂犬病ワクチン、ポリオワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独)、三種混合ワクチン、四種混合ワクチン |
診療・治療法に関する特記事項
食物経口負荷試験
小児食物アレルギー負荷検査に対応できる医療機関。
■診療:原則入院(外来も可)による食物経口負荷試験を実施。除去食品の指導と栄養士による栄養指導を行う。食物依存性運動誘発アナフィラキシーの誘発試験に対応。エピペン処方。食物アレルギーの小学生対象のサマーキャンプを実施。患者・家族対象の食物アレルギー教室を開催。小児アレルギーエデュケーターが多数在籍。
■予約:かかりつけ医療機関からの紹介予約推奨。紹介状が無い場合は別途費用負担。
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
診察している病気の特記事項
てんかん
対応している診療科:小児科
気管支喘息
【アレルギー科】下田照文先生は、喘息治療名医。アレルギーや気管支喘息について、論文発表や講演を数多く行っている。「健康な人と変わらない日常生活を送れるようになること。」を治療の目標としている。年間症例数1,000人。'
この病院の口コミ (9件)
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
健康診断の再検査で利用しておりますこちらの病院であれば結果が安心してできますし1箇所で済ませられるので満足です。
駐車場も無料ですので時間気にしなくて良いです。病院内の自動販売機が少ないのが少々不便...
9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日曜日に子供に初めて喘息のような状態が出たため、その日は急患センターを受診し、翌日近くの小児科ではなく、専門の病院だからと久しぶりにわざわざ福岡病院まで行きました。
待つのはいつもの事なので分かって...
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
離乳食で、うどんをたべたら、顔が腫れて、近くの小児科に行ったら、この病院を紹介されました。
まず、待ち時間が半端ないです。
10時に行ったら、診察開始が14時でした。
しかし、その待ち時間を待っ...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 福岡県 | 全国 | ||
神経系疾患 | 脳の障害(その他) | 13 | - | 13 | 11位 | |
耳鼻咽喉科系疾患 | 睡眠時無呼吸 | 212 | - | 212 | 3位 | 38位 |
呼吸器系疾患 | 肺の悪性腫瘍 | 117 | 13 | 104 | 34位 | |
インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 158 | - | 158 | 5位 | 36位 | |
肺炎等 | 343 | - | 343 | 6位 | 80位 | |
誤嚥性肺炎 | 16 | - | 16 | 86位 | ||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 91 | - | 91 | 9位 | ||
喘息 | 261 | - | 261 | 1位 | 11位 | |
間質性肺炎 | 145 | - | 145 | 5位 | 56位 | |
慢性閉塞性肺疾患 | 80 | - | 80 | 2位 | 6位 | |
呼吸不全(その他) | 47 | - | 47 | 2位 | 23位 | |
肺・縦隔の感染、膿瘍形成 | 26 | - | 26 | 13位 | ||
抗酸菌関連疾患(肺結核以外) | 57 | - | 57 | 1位 | 14位 | |
気胸 | 15 | - | 15 | 28位 | ||
循環器系疾患 | 心不全 | 26 | - | 26 | 73位 | |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 42 | - | 42 | 23位 | |
ウイルス性腸炎 | 37 | - | 37 | 29位 | ||
筋骨格系疾患 | 滑膜炎、腱鞘炎、軟骨などの炎症(上肢以外) | 10 | - | 10 | 13位 | |
関節リウマチ | 12 | - | 12 | 16位 | ||
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 | 11 | - | 11 | 34位 | ||
皮膚・皮下組織の疾患 | 膿皮症 | 13 | - | 13 | 53位 | |
食物アレルギー | 66 | - | 66 | 8位 | 38位 | |
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 腎臓又は尿路の感染症 | 13 | - | 13 | 90位 | |
小児疾患 | 染色体異常(ターナー症候群及びクラインフェルター症候群を除く。) | 13 | - | 13 | 2位 | 10位 |
脳性麻痺 | 49 | - | 49 | 1位 | 13位 | |
外傷・熱傷・中毒 | 詳細不明の損傷等 | 64 | - | 64 | 1位 | 14位 |
薬物中毒(その他の中毒) | 39 | - | 39 | 8位 | ||
その他 | その他の感染症(真菌を除く。) | 57 | - | 57 | 8位 |
福岡病院の基本情報、口コミ9件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、リウマチ科、アレルギー科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医などが在籍しています。禁煙外来、ぜんそく専門外来、睡眠時無呼吸症候群専門外来・SAS外来・いびき外来などがあります。駐車場あり・電子決済利用可。