この病院の口コミ (16件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
産婦人科で子宮頸癌検診をしていただきました。
予約制になっていますが、その日により待ち時間の長い日もあります。
先生は男性の先生と女医さんもいらっしゃいます。
わたしは男性の先生に診察していただ...
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊婦8ヶ月で切迫早産と診断され元々予定していた産院では対応できないとのことでこちらに搬送されました。
突然の入院となりしばらく落ち込んで泣いていたのですが、回診に来られる看護師さん、先生がすごく優し...
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠、出産時にお世話になりました。
助産師達が本当に天使です。
ナーバスになっている時は優しい言葉で支えてくださいました。
そしてそれだけでなく時には「しっかりしなきゃ!」と思えるような言葉がけ...
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
毎月、初日に保険証の確認が必要です。しかし、残念なことにすごく待たされます。とても丁寧なのは良いことだと思いますが、もう少し早く回転できないものかと思います。診察の時間に遅れそうになったりするので、ち...
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
病院の外観は結構、古く感じましたが、産科の階がかなり綺麗な設備でした。
妊婦健診で、甲状腺の異常がみつかり内科のある病院で産む必要があったこと、高齢出産であったこと、胎児の万が一に備えてNICUのあ...
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
女の先生に診ていただきたいと思い、初診の時に女医の希望を受け入れてもらえるか電話で問い合わせたところ、大丈夫ですと答えていただけました。
女医は複数いらっしゃるので、先生の診察曜日が変更になった時も...
14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が風邪をひいて熱が高く、土曜日の夕方だったので明日が日曜日と考えると今晩行っといた方がいいと思い、輪番だったこちらへ連れてきました。
駐車場は広かったのですが、夜になっていて、この病院は初めて行...
15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
妊娠が疑わしくなったので、以前から喘息で時々通院していた済生会兵庫県病院で受診しました。母子センターもあり新生児科という専門科もあることからこの病院で出産を決めました。
[医師...
基本情報
医療機関名称 | 社会福祉法人恩賜財団済生会兵庫県病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
しゃかいふくしほうじんおんしざいだんさいせいかいひょうごけんびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町5丁目1番1号 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 岡場駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 電車:神戸電鉄「岡場」より徒歩10分 車:中国車(西宮北IC)・山陽道(神戸北IC経由六甲北道路へ) 阪神高速北神戸線(五社IC)六甲北道路(吉尾IC・柳谷IC)各5~7分 無料送迎バス:神戸電鉄「岡場」より3分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 078-987-2222 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://saiseikai.info | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
※1月1日、1月2日、1月3日、12月30日、12月31日
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 SMBC・JCB・Nicos・AMERICAN EXPRESS等(詳しくは、会計窓口にお問合せ下さい) |
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
地域周産期母子医療センター 地域医療支援病院 肝疾患診療連携拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場:396台 無料駐車場:0台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 左右田 裕生 |