基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団玉栄会 東京天使病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじんしゃだんぎょくえいかい とうきょうてんしびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒193-0811 東京都八王子市上壱分方町50-1 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | ・中央線 八王子駅下車 ・京王線 京王八王子駅下車 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 042-651-5331 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.angelcourt.or.jp | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB, American Express, VISA, Diners Club, MasterCard |
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
脳卒中急性期医療機関 脳卒中対応医療機関(回復期・維持期) |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料:50台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 別役 徹生 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
循環器専門医
在籍:後藤 大祐 医師、榊原 守 医師、渡邊 正司 医師、別役 徹生 医師
認知症専門医
在籍:渡邊 正司 医師(内科、循環器科)
■予約:必要(電話)
■紹介状:必要
日本睡眠学会専門医
在籍:別役 徹生 医師(日本睡眠学会指導医・日本睡眠学会総合専門医)、髙﨑 雄司 医師(日本睡眠学会総合専門医)
実施治療
予防接種 | 二種混合ワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、インフルエンザ予防接種、破傷風ワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独) |
---|
この病院の口コミ (5件)
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
脳ドックを受診したが、その時対応は良かったが、
後日結果の為訪れた時1階受付の女性の対応が悪くてビックリした。
看護師同士連携がとれてないのか知らないが、『何しにきたの?』って。。。まさかの。
...
13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
先日、会社の福利厚生で人間ドックが無料で受けられる為、本サイトの口コミにて人間ドックで評判の良さそうだった為本病院を選択。各検査に対応して頂いた看護師さんは親切に対応して頂き良かったが、最後の問診で唖...
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
10年以上前から人間ドックでお世話になっています。
この病院を選んだのは、健保組合の補助が利用できて、総合病院なので内視鏡検査などの精密検査でもドックの結果を利用できるからです。
空腹でドックを受...
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
3年前に睡眠時無呼吸症候群で受診しました。睡眠センターで検査の説明を受け、結果、シーパップを使用することになりました。シーパップは初めて使うので心配でしたが、分かりやすく、親身になって指導してくれます...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 東京都 | 全国 | ||
耳鼻咽喉科系疾患 | 睡眠時無呼吸 | 206 | - | 206 | 8位 | 43位 |
呼吸器系疾患 | 肺炎等 | 44 | - | 44 | ||
循環器系疾患 | 心不全 | 24 | - | 24 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 腎臓又は尿路の感染症 | 13 | - | 13 |
東京天使病院の基本情報、口コミ5件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、心臓血管外科などがあります。総合内科専門医、外科専門医、呼吸器専門医などが在籍しています。物忘れ外来・認知症外来、睡眠時無呼吸症候群専門外来・SAS外来・いびき外来、乳腺外来があります。土曜日診察・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。