Caloo(カルー) - 口コミ「第二子目もお世話になる予定です」: 山王クリニック - 白岡市
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 埼玉県白岡市寺塚123-1地図
  • 白岡駅
  • 駐車場あり
  • マイナ受付
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 0480-93-0311
アクセス数  3月:925  |  2月:938  |  年間:13,640

口コミ

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

第二子目もお世話になる予定です
すぅさん(本人・30歳代・女性)

●先生やスタッフについて

2014/1に第1子、2017/4第2子出産予定でまた通っています。
3年前に比べて診察にかかる時間は早くなっており(予約の場合)
計測~会計まででトータルで1時間で終わっています。
予約する時間帯にもよりますが木曜に夜間診療があるので助かっています。
(18時くらいの診察がおすすめですが、19時半頃だと結局前が押しているとその余波が当然やってきますので
2時間近くかかることもあります)
この間は金曜日14時に予約したらすごくスムーズで40分くらいで終わりました。
どこの病院でもそうですが結局予約時間前の人が押していれば
必然的にずれ込むので「待ち時間が長いのがいや!」という方は
朝一か午後イチの14時あたり、夕飯時、帰宅時間時の18時からの診察予約をおすすめします。

ちなみに予約しないと3時間はかかります。予約の人が先で後回しだからと思われます。会計も後回しなのか本当に長く辛い数時間です。
診察予約は初回はできず、一度検診を受けた後から機械で簡単に予約が出来ます。

先生は基本的にランダムの対応ですが希望をすれば待ちますがいつも同じ先生に診てもらうことも出来ると思います。
わたしはいろんなお産への考え方があると思い、ランダム検診は肯定派です。
(歯医者でも違う先生に診てもらったら見逃してた虫歯見つけてもらえたり、という経験から)

熊井先生はぶっきらぼうですがとても子供に対して愛する気持ちを持っている人です。
内診台やエコーの際も赤ちゃんに話しかけるようなシーンが見受けられ、わたしは
結構好きです。
いろんな受け取り方があるかもしれませんがずっと同じ検診を1日やっているわけなので
案内が雑になったりは仕方ないかな?と思いますが
診察の際に言っていることは理不尽なことはなく、間違っていることは言ってないと思います。

ただやさしい先生をご希望であれば北川先生か高野先生をおすすめします。
北川先生も赤ちゃん見てウキウキしてる感じの先生でやや早口の独り言が多いですw

高野先生は40歳くらい?でしょうか、やや堅めの先生です。
ルーティーンに乗っ取ってる感があり、わたしは年配の先生が好みです。

医院長の松本先生は話し方もゆっくり丁寧で
心配派のお母さんにはいいかもしれませんが
逆に淡白にかんじる人も居るかもしれません。

看護師さんに不満はあまりなかったです。
入院中の助産師さん、看護師さん等も問題ありません。

2016年現在の検診は助産師検診というのも仲間入りしたようで
出産時の相談をしたいといったら12週でしたがすぐ受けてくれ相談は無料でした。

6ヶ月のときにエコーによるスクリーニング検査(費用は別途)
(100%ではありません)
エコースクリーニング自体精度は上がってきてるとはいえ80数%の確率であるとネットで見ました。
なお、山王では堕胎をしていないのでもわかるとおり、初期に障害者であるかの検査はやってませんでした。
2000円払って予約すれば4エコーもやってくれています。



●設備や病院食について
設備は綺麗にしています。
お産時、分娩台は3台、カーテン1枚です。
第1子は深夜一人だけでしたので気になりませんでしたが
もし被ったらいやだなとは思います。
分娩台は変形する形のものでした。
母乳育児はそれほど力は入れていなく(出ない方)、上手く赤ちゃんが吸えずにあげられない人に配慮?)
ミルクとの併用も抵抗なくしてくれます。出ない方へはマッサージ等指導もしてくれます。
授乳タイムに授乳室に集まりますがそこで仲良くなる方も居て
母子別室の良さ、4人部屋のよさも(最後のほうには林間学校みたいでご飯時が楽しくなります)
も堪能できたように思います。今でもママ友は産院のお友達がメインです。
また個室も他の病院と比べやすく、選択しやすいと思います(個室トイレつき\2000/日、個室トイレシャワーつき\4000/日
ごはんはおいしかったし、火曜と土曜はバイキング、さらにおやつつきだし、白米と毎食出される牛乳が大変美味。
(わたしは出産後血圧が高かったため減塩食として塩分控えめ、1品少なめ、おやつなしでしたがwおやつもおいしかったそうです)
退院前日にはセレブレーションディナーが振舞われ大変量も見栄えもよく、また子供産むのに選ぶ要素となりましたw
入院中にはマッサージサービスとシャンプーサービスが無料でついてきて
シャンプーは美容室みたいなところで、マッサージは別室でゆったりと受けられました。
入院等にはナースステーションの横に日当たりのいい場所があり、しんぶんも置いてあるので空いてる時間はそこでゆっくりもできます。




●オススメポイントや注意点
① 何よりもサービスの割に出産費用が安いことです。
人生経験にとまわりの産院も考えましたが、無痛分娩や、逆子でも経膣分娩など
特別なことを希望しないのであれば40万円台は安い時代に突入してきています。
わたしは土曜日深夜2時頃の陣痛入院で追加投与なく46万でした。
深夜料金などが加算されて40万くらいと思っていたので
ぎょっぎょ??ってなりましたが46万でも山王クラスの病院であれば高くはないです。
(上尾あたりの産院は通常分娩でも50万クラス、診察時予約なし)

② 母子別室です
母子同室希望の方にひとこと。
産後1日目は歩くのさえ辛いです。そこでかわいいわが子を面倒見ることが
問題ないのであれば!
どうせ出産ハイで眠くならないしw
山王は家に帰ってから過酷な毎日が待っているので入院中くらいは
ゆっくり休んで産後の体をとにかく休ませてほしいという観点みたいです(看護師さんがいってました)

ゆっくりといっても、授乳タイムが3時間おき、あげてる&あむつかえる等の時間が30分程度としても
インターバルは2時間半、その間に沐浴教室やミルク教室、検診(先生まわってきます)など
けっこうばたばたです。

また希望すれば夜中の3時の授乳もやらせてくれます。
経産婦は希望すれば経過次第で1日早く帰ることもできます。(出産時に申し出ないとセレブリティディナーがたべられなくなります)

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 65,000円 ※土曜深夜2時入院で追加料金がかかっています。その他は追加なし。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • らて
    5.0 地元で人気のクリニックとのことで、里帰り出産をする際にお世話になりました。 妊婦健診は基本予約制ですが、予約していても毎回かなり待ちます。(初診… (続きを読む)
    産婦人科 2025年04月投稿
  • オレンジ434
    4.0 先生は男性ばかりでしたが、どの先生も親身になってくれました。 そしてなんと言っても入院時の食事がとっっっっても美味しかったです! ボリューミーなのに… (続きを読む)
    産婦人科 2025年01月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ