Caloo(カルー) - 口コミ「薬剤誤投与」: 宇都宮記念病院 - 宇都宮市
病院をさがす

宇都宮記念病院 の口コミ・評判

宇都宮記念病院
この病院の看護師求人
  • 栃木県宇都宮市大通り1-3-16地図
  • 宇都宮駅
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 土曜も診療
  • 朝(8:30〜)
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 028-622-1991
アクセス数  4月:3,146  |  3月:2,998  |  年間:41,244

口コミ

91人中80人が、この口コミが参考になったと投票しています。

薬剤誤投与
ローズクォーツ492(本人ではない・90歳代・女性)
1.0 その他 (整形外科手術に伴う入院時の糖尿病治療) 糖尿病

退院の際に糖尿病の薬を投与されましたが、その薬の分量が間違っていたらしく、低血糖をおこしていました。
ここの病院に入院する前にお世話になっていたいきつけの病院の方がたまたま家に来てくれたので、分量の誤りに気付き事なきを得ました。
もしこのまま分量を間違えたインシュリンを打ち続けていたら翌日には帰らぬ人となっていたかもしれません。
その後この病院に婆さんの娘が電話を掛けたのですが、軽い謝罪と薬を破棄してくださいと言われただけだそうです。
分量を誤った薬剤師もそうですが、この対応にも憤りを感じます。

また、この際だから述べておきますが、入院中のことです。
婆さんは軽い認知症を患っているのですが、何回もナースコールをしてしまうことに対して、とある看護師がとても怒ってくると聞きました。後でその心ない看護師を見ましたが、言葉遣いも荒く、その態度に驚きました。本当に医療人かと。
何回も呼ばれるのは確かに大変で、沸き上がる気持ちもわかります。でも患者である婆さんは認知症です。
その事を考えたらもう少し人間としてしかるべき対応をとれたのではないかと思います。

医療に携わる人間は患者の心にまず寄り添うべきであると、本気で思います。
患者は「心」に「串」が刺さっている人の事。
まずは心に。それが診察のスタートであり、何よりも大切なことなのではないでしょうか。

長文失礼します。止まらなかったのでm(__)m

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • ケンタウルス720
    4.0 健康診断でお世話になりました。その後、通院することになり、月1で通っていました。予約で行くのですが、毎回、結構な時間、待たされます。沢山、待っている人… (続きを読む)
    健康診断 2025年01月投稿
  • 牡羊983
    4.5 60代男性ですが、初めてコロナに感染して近所のクリニックで処方されたロキソニン錠などの薬を飲んでましたが、熱は上がったり下がったりで、何よりも喉の痛み… (続きを読む)
    耳鼻咽喉科 2024年09月投稿
ページトップ