Caloo(カルー) - 東京都の緑内障の治療実績・手術件数
病院をさがす

東京都の緑内障

緑内障について

「緑内障」は、目と脳を繋ぐ「視神経」に障害が起こり、視野が徐々に欠けていく疾患。40歳以上の20人に1人が発症するポピュラーな疾患だが、適切な治療を行わず、症状が進行すると失明する危険もあり、日本人が中途失明する原因疾患の第一位となっている。
視神経は、約100万本からなる神経線維の集まりで、目から入った情報を脳に伝達する重要な働きを持つ。緑内障は、この神経線維が徐々に減ってしまう疾患で、減ってしまった神経線維が担当していた情報が脳に伝わらなくなるため、画像を正しく認識できなくなり、視野が狭くなる・視野の一部が欠けるといった症状が現れる。
両目同時に進行することは稀で、片方に視野の欠損があっても反対側の目で補うことができるため、異常に気付きにくいのが特徴。症状を自覚した時には、進行している場合もあるため注意が必要である。
緑内障の発症には「眼圧(眼球の形を保つため必要な圧力)」が深く関係しており、眼圧が高い状態(正常眼圧は10~20mmHg)が長期間続くと、視神経に異常が起こりやすくなる。ただし、眼圧が正常な場合でも緑内障を発症することがあるため、眼圧以外の原因もあると考えられている。
緑内障には、「続発緑内障」「原発緑内障」「発達緑内障」の3つの種類がある。続発緑内障は何らかの原因(目や全身の病気やけが、手術、ステロイド点眼薬など)によって起こる緑内障であり、原発緑内障は特別なきっかけがなく発症する緑内障である。また、発達緑内障は、先天性もしくは小児期に発症する緑内障である。
さらに、原発緑内障には、「開放隅角(かいほうぐうかく)緑内障」と「閉塞隅角(へいそくぐうかく)緑内障」の二つのタイプがある。開放隅角緑内障は、比較的症状が軽く、進行が緩やかなのが特徴で、日本人に多く見られるタイプである。一方、閉塞隅角緑内障は、急激に眼圧が上がる発作が起こり、強い頭痛や目の痛み、吐き気を伴うのが特徴で、短期間に失明する恐れがあるため、至急眼圧を下げる治療が必要になる。
緑内障の診断には、眼圧検査や眼底検査(目の奥の検査)、視野検査などを実施する。
傷んだ視神経を元の状態に修復することはできないため、緑内障の治療は、視神経の減少を抑え、病気の進行を止めることが目的になる。点眼薬で眼圧を低くコントロールする治療が一般的だが、効果が出ない場合や、急激に症状が進行するような場合には、レーザー治療や手術を検討する。
緑内障は、早期発見が重要である。40歳以降は、特別な異常がなくても定期的に目の検診を受けることが望ましい。

全国合計 緑内障の治療実績

緑内障

上記病気名に含まれる病気:緑内障
手術別 件数 平均在院日数
(01) 緑内障手術 濾過手術10,466件8.9日
その他手術16,244件4.9日
手術なし1,609件3.1日
合計28,319件6.3日
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績 (2023年4月〜2024年3月退院患者)

病院別 緑内障の治療実績

緑内障」の治療実績数を、便宜上“緑内障”のランキングとしています。この件数には、他の病気の治療も含まれることがあります。

順位 病院名 治療実績
合計件数 手術あり 手術なし
1東京都慶應義塾大学病院322322-
2東京都東京医科大学病院320320-
3東京都医療法人社団済安堂井上眼科病院293293-
4東京都東京大学医学部附属病院266266-
5東京都杏林大学医学部付属病院247247-
6東京都東京医科歯科大学病院221221-
7東京都東邦大学医療センター大橋病院208208-
8東京都医療法人社団 明松会 二本松眼科病院180180-
9東京都順天堂大学医学部附属順天堂医院168168-
10東京都東邦大学医療センター大森病院145145-
11東京都医療法人社団済安堂西葛西・井上眼科病院142142-
12東京都日本医科大学多摩永山病院107107-
13東京都日本大学医学部附属板橋病院9797-
14東京都医療法人社団オリンピア会オリンピア眼科病院897217
15東京都日本赤十字社医療センター8888-
16東京都国立研究開発法人 国立成育医療研究センター846420
17東京都日本医科大学付属病院7474-
18東京都東京慈恵会医科大学附属病院7171-
19東京都昭和大学病院附属東病院6161-
20東京都独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター4444-
21東京都独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター4141-
22東京都東海大学医学部付属八王子病院2626-
23東京都地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立駒込病院2525-
24東京都東京女子医科大学附属足立医療センター2323-
25東京都医療法人社団 明芳会板橋中央総合病院2222-
26東京都東京都健康長寿医療センター2020-
27東京都帝京大学医学部附属病院1717-
27東京都国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院1717-
27東京都公益財団法人日産厚生会玉川病院1717-
30東京都聖路加国際病院1616-
30東京都同愛記念病院1616-
32東京都順天堂大学医学部附属練馬病院1515-
33東京都JR東京総合病院1414-
33東京都河北総合病院1414-
35東京都東京医科大学八王子医療センター1212-
35東京都東京慈恵会医科大学葛飾医療センター1212-
35東京都国家公務員共済組合連合会 立川病院1212-
38東京都国際医療福祉大学三田病院1111-
38東京都地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立豊島病院1111-
40東京都独立行政法人地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター1010-
40東京都地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立大塚病院1010-
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の統計 (2023年4月〜2024年3月退院患者)
※上記病気名の合計件数を表示しています
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていません。そのため合計数・順位に誤差があることがあります
口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ