Caloo(カルー) - 熊本県の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 80件 (4ページ目)
病院をさがす

熊本県の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(80件)

61-80件 / 80件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永田皮ふ科医院 (熊本県玉名市)

ポンタの母(本人ではない・1〜3歳・女性)
3.0 皮膚科 アトピー性皮膚炎 皮膚の発疹・かゆみ

子どもが湿疹ができたため行きました。
軽いアトピー性皮膚炎と診断されました。
病院は混んでいて、待ち時間は長かったです。
先生は、少しぶっきらぼうな感じでした。
ても、説明は丁寧で、プリントをみながら日常生活での注意点と、薬の塗りかたなども説明してくれました。
保湿は市販のものを進めらられ、病院でも、インターネットでも購入できるとの説明を受けました。
ネットでの購入を進めらることは、あまりなかったので、珍しいなと思いました。
待ち時間が長かったのが残念でした。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮竹小児科医院 (熊本県水俣市)

ポンタの母(本人ではない・3〜5歳・男性)
3.0 アレルギー科 喘息、アレルギー 皮膚の発疹・かゆみ

昔からある小児科で優しいおじいちゃん先生です。
子どもの喘息、アレルギー外来で通っていますが、いつも優しく対応してくれます。
キッズスペースもあるため、子どもと待ち時間はそこで過ごせます。
完全予約制なので、直接は行かず、電話予約をとっていかなければなりません。
アレルギー外来と、予防接種の時間は他の病気と分けてあるのて、感染性の病気がうつらないように考慮されています。
ただ、風邪のときはよく抗生物質をだされるので、抗生物質に抵抗があるかたは、おすすめではありません。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぐち皮ふ科 (熊本県上益城郡嘉島町)

ゆうゆう(本人・30歳代・女性)

手に湿疹ができなかなか治らなかったため、自宅の近くにあったこちらの皮膚科を受診しました。
とても人気な皮膚科で、早い時間に行ったのですがすでにたくさんの人がいて、待ち時間がかなり長かったです。
受付の人に大体の待ち時間を聞いて、外で少し時間をつぶしました。
診察自体は短い時間で、ちゃんと皮膚の状態を見てくれたのかなって思ってしまうほどでした。
看護師の方が診察後に別室で軟膏の塗布など処置の仕方について詳しく教えてくれ、とてもわかりやすかったです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アトピアクリニック (熊本県菊池郡菊陽町)

ゆうゆう(本人ではない・1〜3歳・男性)

アトピーを主に診療しているクリニックで、小さい子どもさんがたくさん受診されています。
県外から来られる患者さんもいるみたいです。
我が子は5ヶ月から2歳くらいまで通っていました。
とにかくかゆくても掻かせないことが大切という方針で、しかもストレスがたまると掻くから特にストレスがかかった日は気をつけてみていなさいと良く言われてました。
時々怒られたりもします。
診察は虫眼鏡などを使って全身くまなく見てくれてとても丁寧です。
そして、ここの薬はローションのためとても塗りやすく扱いやすいです。
ちなみに離乳食は7ヶ月から始めた方が良いという方針みたいでした。(うちの子が通っていた時は)

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊本赤十字病院 (熊本県熊本市東区)

りう(本人・40歳代・女性)

大きい病院なので頻繁に受診するわけではありませんが、夜間や休日にお世話になっています。

待ち時間は曜日や時間帯にもよると思いますが、
平均して30分から1時間位は最低でも見ておいた方が良いと思います。

最近では虫刺されのようなものが腕やお腹にできて市販のかゆみ止めなどで対処していましたが改善されず、
傷口が化膿したようになりかゆみも我慢できなくなってきた為、
休日受診しました。

外科の先生に診ていただいたのですが、
専門では無い為、処方するクリームで改善されないようであれば
すぐに専門を受診するように言われました。
(改善されなかった為皮膚科を受診し、完治しました)

最後の会計がポイントですが、
診察券があれば会計専用の機械で支払いができます。
当日現金を持ち合わせていなくてもキャッシュカードやカードが使用できるので
安心です。
支払も長く待たされることなくスムーズに済むのが助かります。
大きな病院だからこそのシステムだとは思いますが、
かかりつけの病院にもこんなシステムがあったら助かるなと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 800円 ※薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みどり皮ふ科クリニック (熊本県荒尾市)

とまとまこ(本人・20歳代・女性)

足にイボができたときにお世話になりました。

平日でしたが、いつも患者さんがとても多い為、2時間ほど待ち時間がありました。看護師さんたちの雰囲気はとてもよかったのですが、お医者さんの診察自体は患者さんが多いため、仕方ないのかもしれませんが、淡々とした雰囲気で基本流れ作業のような印象でした。

治療はドライアイスで焼いて菌を殺していただきました。再発しやすいとのことでしたが、その後再発もなく現在に至ります。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平井皮膚科・アレルギー科 (熊本県熊本市北区)

ぱんな梅(本人ではない・1歳未満・男性)

子供が生後2か月の時に、湿疹が出て受診しました。
車で片道1時間半掛かった上、3時間待たされました。
とにかく待っている人が多い。それだけ良い先生なのかと思ったので、3回通いました。
ステロイド薬と非ステロイド薬を効果的に処方して貰い、治りました。
脂漏性皮膚炎との診断で、限りなくアトピーに近いと言われました。
しばらく通うのを止めて、半年後、また酷くなりました。
それからは別の病院でアトピーと診断され、そちらに通っています。
待っている人が多い=万人に良い結果が出ると言うわけではないことを、改めて考えさせられました。
うちの子供には合わなかったというだけのことです。
とにかく待ち時間が長いので、行こうと思っている方がいたら予約をお勧めします。
先生を始め、受付の方々、看護師の方々は優しいです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市村皮膚科医院 (熊本県八代市)

Caloouser67708(本人ではない・70歳代・男性)

 9時30頃、患者さんは満員。
 11時頃は空いていました。(急いでいなければ狙い目かも)
 背中が痒い為診察を受けました。(父が)
 先生「年を取ると、この様になる」との事。
 駐車場は病院の前に数台。
 それと、交番の横、病院の道向えの薬局の横、この2カ所は薬局と共有らしい。
 看護師さんに頼めば、診察が始まる前には電話で呼び出して貰えるらしい。
 看護師さんは普通ですね。
 入口の窓口にいる人に質問するなら看護師さんが吉。
 送り迎えで行ったので看護師さんに診察が終わる時間を聞いたうえで、自分の携帯番号を伝え診察が終わったらコールして貰えるように頼んで病院を出ました。
 とにかく、9時とかは混んでいるので避けた方が良いと思います。


 
 
 

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※自己負担 700円位
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平井皮膚科・アレルギー科 (熊本県熊本市北区)

Caloouser59877(本人ではない・男性)

数ヵ月前に丸い湿疹ができ小児科へいきましたが、薬ずっとぬっても、なおらないので、最初丸い出来物ができたのでと、たむしの検査をお願いしたのですが、
たむしじゃないと、薬もらいましたが全く改善されずに、、また、違う皮膚科へいきました、たむしでした。検査をしてほしかったです四時間ほど、も待ったのに、私の言う意見要望は完全無視でした。最初に小児科でかぶれ、あせもの薬を貰い、治らなかったと伝えましたが、また、同じような症状の薬をもらいましたが効かずに、また、一週間後に来てと言われたのですが、また、違うタイプの薬にかわるだけだろうと、違う皮膚科にいかなければなりませんでした。ちょっとは患者の意見や要望も取り入れてください。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

牧野けんじ皮ふ科医院 (熊本県熊本市中央区)

Mame54422(本人・30歳代・女性)

藤崎宮の近く、市街地からとても便利なところにある病院です。ここの皮膚科へわざわざ九州圏外から通うかたもあるほどです。薬は主に漢方薬を扱っています。ステロイドもひどければ処方されますが、基本的にステロイドは使用しない派です。待ち時間、これは覚悟が必要で、直接行って受付なので、まず受付して1時間以上は待つということを覚悟します。多くの方は受付後外へ出かけます。子どもからお年寄りまで様々な人が通院しています。私は慢性皮膚炎と診断され漢方薬をどっさり処方されました。病院が近くでない場合、薬は少し多めに出してもらったがあまり通わずに済みます。院長先生は、なんでもハッキリ言う方で、質問にもテキパキ答えてくださいます。質問や相談は前持って準備しておくことをお勧めします。薬は続けることでこそ効果があります。良薬口に苦しとはまさにこの漢方薬ではないでしょうか。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 8,000円 ※漢方薬おおよそ3週間分を含めるため高くなっています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木下皮ふ科クリニック (熊本県玉名市)

匿名(本人・20歳代・女性)

自身のあざ?の様なもので診察を受けに通院しました。
受け付けから診察まで長いです(^^;
受付の女性はあまり愛想ないですし、
先生も愛想ありません。
あざを見せると本をめくり
これですね!と画像を見せられました。
治るんですか?と聞くと、
治る人もいるし、治らない人もいる。とのことでした。(・・;)
原因はいろいろあります、とのこと。
そしてずっと症状をパソコンに入力しながら
話してます。
それは助手にさせたら?
先生自らしなくても。
大丈夫?と言いたくなるようなことばかりでした。
玉名には皮膚科が少なく
増やして欲しいです。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口医院 (熊本県上益城郡山都町)

ぱんな梅(本人・20歳代・女性)

阿蘇市波野に住んでいて、近所の方々は必ず山口医院を勧めてきます。
先生は80代の男性で、話しにくい印象を受けました。
畜産農家をやっておりまして、牛に移された皮膚病で3回ほど通院していました。
最初は原因が何か分からず、(検査はしましたが)処方された薬を塗っていたら、かなり酷くなりました。
薬かぶれ?のような状態、更に範囲が広がり痛さを伴いました。
先生に見せたら、「酷くなったね。こうなってしまってはもう手に負えないので、専門的な病院で診てもらって」と言われ、赤十字病院への紹介状を渡されました。
赤十字病院では、牛の皮膚病(水虫菌)と診断されました。
近所の方々の話では良い先生と聞いていたのですが、私には合いませんでした。
質問しにくいですし、声も良く聞こえません。
あんな痛い思い、もう二度としたくないので別の病院に通って治しました。
待っている人は、子供さんが多いように感じました。皮膚科、内科、小児科を兼ねているようなので子供さんが多いんでしょう。
病気をうつされる可能性もあるので、皮膚のトラブルを抱えている方は、是非とも皮膚科専門の病院へ行ってください。
上記の体験から、学びました。


来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くまなんヒコクリニック (熊本県熊本市中央区)

サンフラワー646(本人・20歳代・女性)

数年前からお世話になってます。
私が通い出した時は何の違和感もなく合ってるなと思い通っていました。
子どもの事で受診してからは何だかなーと思う事が増えました。
まず先生に相談しても鼻で笑ったような態度ですし、相談しても答えが見つからずで、『じゃーどうしたらいいの??』と逆に分からなくなりました。
別件で水イボの見分け方を聞いたところ『あなたに分かるわけないから。そんなの分かったら医者いらないから』と・・・確かにそうかもしれませんが言い方というのがあるのでは・・
もう1つ水イボの事ですが水イボと診断され除去日まで予約して行ったのに、『あーこれ水いぼじゃないや』って・・・何しに行ったのやら。
麻酔テープは安いですが何の為に買ったのか・・
看護師さん達はとても親切ですし子どもにも優しいです。
相談した内容の答えは看護師さんが答えてくださいました。看護師さんから教えてもらってスッキリ解決した気がします。
現在は皮膚科に通う必要がない為行ってませんが、次からは別の皮膚科に変える予定です。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまがクリニック (熊本県山鹿市)

カラード オリーブ096(本人・30歳代・女性)

アレルギー科となっているので、行ってみました。アレルギー科?花粉症もアレルギーですが…よくわかりませんね(笑)。医師、看護師も、きちんと話をきかない、きちんと説明してくれません。治療方法、費用について等。診察後、採血、どこで?その前に鼻に蒸気をあてる機器?ボタンを押されても・・・何?これやるんですか?のレベル。なんの治療?どうすればいいのか、全くわかりませんでした。混んでるからでしょうか・・・?見てみ見ないふりされているようにすら感じました。検査して、処方箋をもらうだけなら、どこでも一緒。不愉快な思いしない病院を選びます。ほんとに不親切に思いました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こすみ皮膚科クリニック (熊本県熊本市中央区)

勿忘草254(本人・50歳代・女性)

罹患経験のある水虫が再発したため、知り合いにオススメと聞いて初診で伺いました。
水虫と看護婦さんに伝えているのに、台の上にそのまま靴下を脱いで足を載せてくださいとのこと。
さすがに次に使う人へ移す心配もあり、紙やビニールなど、使い捨てのものを敷いてくださいとお願いし、敷いてもらいました。
また、薬を塗るのにベッドに寝てくださいと言われた時も、まくらには何もそういった感染予防のためのものがなく、これもこちらからお願いして紙を敷いてもらいました。
病院は水虫に限らず感染症でやって来る患者さんも多いですし、頭皮もアタマジラミなど、感染力の強い疾患もあります。
普通の人は大丈夫としても、感染への抵抗力の弱った方もいらっしゃいます。
患者さんごとの感染予防措置が取れていないことで、医院内で感染を起こすリスクを感じ、不安になりました。

また、薬も医師でなく看護婦さんに「何は欲しいか、何はいるか」と色々聞かれたのですが、皮膚科医の先生が症状を見て適切なものを処方する、あるいは処方提案する、ものだと思っていた私にはそれも意外でした。

さらに、処方された薬は多くが後発品でした。そういえば後発品を望むかどうかの意思確認もされませんでした。



来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

影下皮膚科クリニック (熊本県熊本市東区)

ゆみこ(*^^*)(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

引越しなど、いきなり環境が変わったためストレスでニキビが身体に大量に出来ました。
また、それに伴い精神的な病にもなったので、看板の目立つ外観が良い影下皮膚科に行きました。

[医師の診断・治療法]

見た瞬間、このニキビは完治不能と言われ、別の病院へ行って下さいと、すぐ返されました。
どんな状態で、どんな風なニキビだとも説明もなくてびっくりです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

時間を削って行き、待ち時間も長かったのに診察は本当にちょこっとでした。
ちゃんと説明してくれても良かったのに・・・・ 言い方も冷たい感じがして、
患者さんの気持ちをあまり分かってくれない先生だなと嫌な気分になりました。
ここは皮膚科だけど、ニキビに関しては軽~中度の人しか見ないようです。
重症ニキビの方は別の病院へ行きましょう。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うしぶか皮膚科・形成外科クリニック (熊本県天草市)

チャイナ アスタ969(本人ではない・3〜5歳・男性)

先生の言い方が強めで
赤ちゃんにも大人と同じ薬を使うので
赤ちゃんには薬が強くて悪化しました。
[他院で赤ちゃんに使う薬ではない]と
指摘され、薬を変えたらよくなりました。
受け付けのかた、看護師さんたちは
優しいかたばかりです。
質問すると毎回先生に呆れられ
質問もできなくなりました。
そして何よりも、何が原因の疾患なのか
絶対に言いません。ただ薬を出されるだけ。
皮膚あれで行っても[洋服が合わないんだよ]と言われ終わり。
足の腫れで行っても[なんだろう?虫刺されにも見えるけど
]と言われ薬を出されるだけ。
原因を言われた事はいっかいもないです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平井皮膚科・アレルギー科 (熊本県熊本市北区)

ねこ(本人・50歳代・女性)

予約制になったけど、待ち時間が長い。
先生は、患部を見ずに薬を出すこともある。それで効果を見るため、2週間後に再診。待ち時間が長くて、先生も高齢になったのか、予約も制限。診察後の支払いも待ち時間が長い。患者が受付する時も、効率が悪くて時間がかかる。新しい看護師を入れてるけど、上手く回ってない。近くて通ってだけど、遠くても変えようと思ってます。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三宅皮ふ科クリニック (熊本県天草市)

矢車菊383(本人・30歳代・女性)

患者さんの人数は多いです。
しかし対応がよくありません。
番号で呼ばれ受付前には次に呼ばれる番号も表示してあります。
しかし自分の番が表示されていても間に違う番号の人が何人でも呼ばれます。
順番が入れ替わるのはしょうがないも思いますがなんの説明もなく何人も間に入れられ30分以上は待たされた上に受付に確認しても次に呼ばれますとだけ。
断りの言葉さえもありません。
診察になっても医師は患部も見らずに薬の処方だけ何でも質問をと言いますが聞いても忙しい感じで感じ悪く答えられ聞かなければよかったと思いました。
看護師も同じで患部の確認はありませんでした。
もう受診はしたくありません。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松野皮ふ科形成外科 (熊本県熊本市南区)

Caloouser68356(本人・30歳代・男性)
1.0 皮膚科 菌による発疹 皮膚の発疹・かゆみ

広範囲の発疹のため痛院。菌による発疹の可能性を訴えたが即否定。患部の一部分を見てステロイド剤とアレルギー剤を処方された。結果、治らず再度通ったらステロイド剤のみ2ヶ月分処方。この時もまともに見ない。
当然治らず、悪化したため評価の高くて近い大山皮膚科に行ったら非常に丁寧に症状を聞いたり見たりしていただき、松野皮膚科では即否定された菌による発疹だと分かった。また菌による発疹はステロイド剤によってさらに悪化する事も説明された。
しっかりと見た上での誤診であれば許容範囲だが全く見ずに誤診されていた。今通院されている方はすぐ病院を変る事をお勧めします。もしかしたらすぐ治るかもしれません。ココはプロと呼べない。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 抗アレルギー剤 ステロイド剤
料金: 3,000円 ※薬代合わせたおおよその額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-80件 / 80件中
ページトップ