Caloo(カルー) - 熊本県の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 80件 (2ページ目)
病院をさがす

熊本県の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(80件)

21-40件 / 80件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平井皮膚科・アレルギー科 (熊本県熊本市北区)

Saaaaa(本人ではない・1〜3歳)

個人で経営されているので、とても待ち時間は長いです。
しかし、初診の方以外はネット予約が出来るのでネットで予約して自分の診察時間が近付くと病院に行けばいいので有効に時間を活用することができます。
受け付けの方は美人さんが多くてとても、フレンドリーな方達です。
子供も私も通院させてもらっているのですが、
子供向けの絵本が置いてあったり、診察中に幼児の子供の為のアンパンマンのおもちゃも用意してありますので子供泣きながらも我慢しています。
先生も私達と同じ目線になって診察してくださるのでとても安心ですし、不安なことがあって聞いても優しく答えてくださるのでとても心が許せます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 150円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大山皮膚科医院 (熊本県熊本市南区)

4.5 内科 マラセチア菌 皮膚の発疹・かゆみ

風呂上りに自分の胸を見るとニキビのようなものがあること発見しました。職業柄汗をかくことが多く、そのせいだと思っていたのですぐには受診しませんでした。しかし、一向によくなることがありませんでした。

そのためこちらの医院を受診したら、マラセチア菌だと診断を受けました。汗をかいてしまったことで、マラセチア菌が増殖してしまったとのことでした。

塗り薬を処方してもらい、風呂上がりに塗るように言われました。
そのおかげか、ニキビ自体がなくなってきています。

来院時待ち時間が45分ほどだったため、長く感じました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ゲンタシン
料金: 700円 ※受診料+軟膏の料金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛甲産婦人科麻酔科医院 (熊本県人吉市)

aki0224(本人・20歳代・女性)

以前上唇と鼻の間の皮膚の左側に小さなデキモノのような、いぼのようなものが急に出来、触れると痛んだのでお世話になりました。産婦人科と併設された皮膚科で女医さんが一人で見てありとても優しく、丁寧な先生でした。待合室は広くはないですが患者同士があまり顔を合わさずに済む様配置されていました。地元では人気の医院で患者さんは多かったです。治療は液体窒素で患部を焼く治療でその際我慢出来るほどのチクッとした痛みでその後は何もなく、お薬も必要ありませんでした。家に帰り何時間後かにデキモノを触っていたらポロッと取れて跡残りもなく、大変満足しました。今のところ再発もしていません。なので知人にも皮膚トラブルがあるとこちらを勧めています。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

駒木小児科クリニック (熊本県熊本市中央区)

ラジアータ120(本人ではない・5〜10歳・女性)

日曜日に子どもが発熱。周囲で流行していて発疹もあったことから、明らかに水疱瘡でした。休日当番医に行っても、どうせ翌日かかりつけ医に行き直しになることから、思い切ってこちらを受診しました。混むだろうと覚悟していきましたが、アイチケットで待ち時間もあまりなく、また感染症用の個室が完備で他児との接触もありませんでした。診察はとてもテキパキされていて、迷いなく診断されるのでモヤモヤがありません。また水疱瘡が完治した時にも、「完治です」であっさり終わる病院がほとんどですが、予防接種スケジュールなどもチェックされて「他に悪いところはないから、今月はもうおしまいだね」と、今後もずっと診ていこうという言い方をされたので、また次回もお世話になりたいと思いました。お薬も院内処方で面倒な薬局への移動もありませんし、感染症の場合は個室で処方も会計も済み、診察室と個室しか移動がないのが助かりました。逆に我が子が感染症ではない時には、移されるかも⁈という不安がなく安心して受診出来ます。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山本皮膚科クリニック (熊本県熊本市東区)

Caloouser65277(本人ではない・1〜3歳・男性)

新しい建物の皮膚科でとても綺麗でした。診察室は1室しか入っていませんが2階もありました。
待合室もとても広く、大きなテレビと椅子、みんなが座れるソファーが何台かあり、待合室は沢山患者さんがいらっしゃいましたが、みんなが座って待てるゆとりがありました。
雑誌もありました。子供が退屈しないように子供用の絵本もありました。駐車場も広く完備されており、すぐ横には調剤薬局があり便利でした。
とても人気の皮膚科で、患者さんがすごく多く1時間半ほど待ちました。子供連れだったのでやや大変でした。
2歳の子供が顔に湿疹ができていたので受診しました。院長先生に見てもらいました。湿疹や蕁麻疹のことについて詳しく話して説明してくださって、お薬を処方されました。子供の扱いにもとても慣れておられる明るい先生で子供も怖がる様子がなく安心できました。流れ作業的なことはなくきちんとみていただき、診療の方針やドクターの見解をきちんと伝えてくださる先生で信頼できました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※保険適応
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊本赤十字病院 (熊本県熊本市東区)

待ち時間は長かったです。

発達障害を持っていてじっとして長時間待つことができません。
しかし、だいたいの待ち時間を聞いて待合室ではないところでまったりできたのでなんとか待ちました。

次の時は待てるように声をかけてもらえたし、何も聞かずにされるのも具合が悪くなる場合がありそれにも配慮してもらえてよかったです。

よくないと言う意見が多いようですが、今回の先生は良い先生でした。

何年か前に行ったときはほとんど医者は説明をせずに看護師と話をしたこともありました。

毎回研修医がいて同じことを二回もされました。

できればいない方がよかったですが、仕方ないと思いました。

付き添いを連れていったのですが、これだけ配慮をしてくれるなら今度からは最初から一人で行こうと思いました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いしはら皮ふ科クリニック (熊本県菊池郡大津町)

かわい(本人・30歳代・女性)

3月ごろ急に肌荒れがひどくなって、皮がはげるようになったので皮膚科を受診しました。最初に受診した時は土曜日でしたが、あまり混んでおらず、20分程度の待ち時間で診察がうけられました。
診察の結果、お日様か花粉によるアレルギー症状だろうといわれました。その時はくしゃみや鼻水がないのにそんなことがあるのかと不審に思いましたが、翌年花粉飛散開始とともに症状が出たことで納得しました。
薬は弱いステロイド剤でよく効きました。使いすぎると良くないそうですが、少量で十分な効果が得られました。
それ以外でも何度か通ったことがるのですが、受付の方もわりと親切だったと思います。診察時間ぎりぎりになりそうだった時に事前に電話をいれたら、待っていてくれたことがありました。
子供の患者が多いのか、待合室はかわいらしく絵本などもありました。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%
料金: 2,000円 ※診察と薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

影下皮膚科クリニック (熊本県熊本市東区)

maroko (本人・40歳代・女性)

手の湿疹にずっと悩まされていますが今回は顔のかゆみで湿疹がひどくなってしまい初めて来院しました

ずっと他の病院に通っていましたが、説明がほとんどないので病院を変えてみようかと思いこちらの病院に行ってみることにしました

まず清潔で綺麗な院内にゆったりとしたソファがありくつろげる雰囲気です
受付の方も皆さん感じ良かったです

キッズスペースもあり子供連れの方も多くいらっしゃいました

先生ははっきりおっしゃるかたですが、説明はちゃんと納得いくものでした

薬は症状・塗る場所に合わせ薬の種類を変えいくつか出していただきました
看護師さんにより丁寧な塗り方の説明もありわかりやすかったです


2、3日で症状が落ち着きました

また症状が出たらこちらに通いたいと思います


来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: プロパデルム 、プロトピック軟膏0.1%
料金: 1,060円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

黄医院 (熊本県熊本市中央区)

はづき(本人ではない・5〜10歳・男性)

数ヶ月前に背中にぽつっと出来たものが、放っておいたらどんどん大きくなってしまい、赤みも出てきたのでプールが始まる前にと思って受診しました。

水イボで掻いたりしてバイ菌がはいりひどくなったようです。すぐにピンセット?で処置してもらい、息子は大泣きしたもののすぐ終了。再度の来院も必要ないしプールも入れると聞いてホッとしました!

特に予約もせず2時すぎに行ったのですが、すでに10名ほど待っていて、診察までには30分から45分くらいかかったような、、

でもDVD(洋画やアニメ)をみていたし、子供は絵本やぬいぐるみで遊んでいたので飽きずに待てました!!

先生はとても気さくで明るい方です♪本を見せて下さって水イボの説明をしてくれてわかりやすかったです♪

幼稚園から近いしまた何かあればこちらに通おうと思います。画像は病院にいって10日ほど後ですがすっかり綺麗です。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円 ※ひまわりカード持参
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平井皮膚科・アレルギー科 (熊本県熊本市北区)

皿矢(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

とある日の朝、鏡を見ると顔に小さな出来物ができていました。ニキビかなにかだろうと思い洗顔を丁寧にする程度で対処していたんですが、そのイボは日に日に大きくなり2週間で5ミリ弱程に成長しました。それで家族の勧めもあり皮膚科を受診しました。

[医師の診断・治療法]

とても不安な思いで行ったのですが只のイボだったらしく、先生の説明(麻酔をしてレーザーで取りましょうetc…)も解り易く、5分足らずで大きな痛みもなく処置が終了しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は、患者さんがとても多いのですが、受付後に銀行の様な番号の紙をもらったのですがモニター画面で「現在の待ち人数・待ち時間」が表示されていて私は結構時間があったので病院の外へ出てリラックスして待つことが出来ました。とにかく優しくて素晴らしい先生でした。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 15,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くはら循環器内科・くはら皮フ科 (熊本県八代市)

ふくじゅそう539(本人ではない・3〜5歳)

子どもが水ぼうそうになった際やとびひが酷くなった際などに数回受診しました。
新しくできた病院で、診療科もたくさんあるため常に幅広い年齢の方がいらっしゃいます。そのため、どの時間帯に行っても待ち時間は長かったです。
診察後は薬の塗り方を実際に見せて教えてくださいました。
待合室には無料の飲料のサーバーがあることが珍しいなと感じました。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%
料金: ※子ども医療費の補助のため。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くどう皮ふ科医院 (熊本県熊本市西区)

フルテスセンス159(本人・40歳代・女性)

今まで行っていた皮膚科は、検査はしても検査では出ませんでした。。。等、病名を聞いてもハッキリ言ってくださる先生ではなく、湿疹が出るたびに不安な気持ちになっていたので思い切って、くどう皮膚科に受診する事にしました。
受付の人は事務的に仕事をしている感じで、悪い印象もありません。
問診をとってくださる、中の看護婦さんは話しやすい印象で個室になっていますし相談もしやすいです。
先生が診察してくださるのも今までとは違い、虫めがねのようなもので見てくださったり、手で触ってみたりして、きちんと診てもらってる印象でした。
診察後、僕は〇〇だと思うよ!と診断名を言ってくださり、違う場合もあるから様子が変わったらまた教えてくださいと言われましたが貰った軟膏を塗っていたら先生が言われた通り治りました。
以前の皮膚科のように1週間後毎週のように来てくださいと言われたりもしないのでホッとしました。
早く、くどう皮ふ科で診てもらえば良かったです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 軟膏
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

友田皮ふ科医院 (熊本県合志市)

のんまま(本人・30歳代・女性)

かかりつけの皮膚科を模索中ではじめて利用してみました。建物は古く、駐車場もそんなにひろくはなかったです。土曜だからか待合室はかなり人口密度がたかかったです。先生はかなり年配の方で口数少なく、足がアレルギーでだからかかゆいと訴えると その手や腕にもかき痕があるね…日常的にかゆいんだなと一言いわれ処方。ひとつしか薬を処方されなかったけど…この薬が効果抜群。
数日であれだけかゆみがあったのに、ひきました。また利用します。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

影下皮膚科クリニック (熊本県熊本市東区)

のんまま(本人・30歳代・女性)

かなり人気の皮膚科です。
私はアレルギー持ちで皮膚がかゆくなるので定期的に通わないといけません。朝、オープン時間にゆくと玄関に行列が出来てます。
駐車場は多い日は整備員がいて入れないほどです。病院の中はオシャレで可愛いソファ席、テレビ お茶などが無料飲めように機械が置いてあり助かります。先生も数人いて選べませんがどの方も上手です。ただネックなのがかなりの待ち時間があり、隣にコンビニもあるのですが 本など暇つぶし用のものを持っていったがよいです!
待ち時間が軽減出来ずマイナス1です!

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

荒木皮ふ科医院 (熊本県八代市)

akaringo(本人ではない・10歳代・女性)

熊本に引っ越してから、長年、お世話になっています。
駐車場は、20台ほど止められます。
入口まで、スロープと階段あります。扉は自動です。
自動ドアを抜け右正面に、受付があります。
2名女性の方がいらっしゃいます。
最近1名変わられました。
新人さんなので、少しパソコン操作に時間がかかるようです。
待合室は、ソファー掛けです。3台あり、4~5人掛けです。
テレビや雑誌、子ども用の本など置いてあります。


トイレは、左奥になります。
洋式1つあります。
スライド式ドアです。
車いすなどの方も入れます。

診察室は、女性看護師2名控えておられます。
先生1名男性です。
みなさん、とっても優しく穏やかです。
看護師さんたちは、子どもの名前や顔を覚えておられ、気さくに接してくださいます。

娘がアトピーやアレルギーがあり、こちらに引っ越して以来、お世話になっています。
今日は、アレルギー対応食の書類を書いてもらうために受診しました。
今の症状や、アレルギー反応が出るときなどの様子について、聞かれ、書類を書いてもらいました。

待ち時間は、短いことが多いですが、曜日や時間帯などによっても多い時があります。
隣に薬局があり便利です。


診療時間も9:00~12:30、14:00~18:00までと長いです。
(月・火・木・金)

9:00~12:30(水・土)

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円 ※アレルギー食対応のための書類を書いてもらったため、500円かかりました。そのほかは、市の子ども医療助成があり、料金はかかりませんでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

牧野けんじ皮ふ科医院 (熊本県熊本市中央区)

Caloouser65277(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供のアトピーがなかなか治らず皮膚科を転々としていました。
こちらは昔からある皮膚科のようで、小さい頃から通っていたとう周りの知人達の評判もすごく良かったので受診しました。
予約制ではないということでまず開院前の朝はやくから患者さんの長蛇の列。午前中の受付はあっという間に締め切られました。
先生は説明をきちんとされ、しっかりと診てくださって良い印象を受けました。診察時間は短かったのですが、雑な感じはありませんでした。
処方されるのは漢方です。
独特の味と匂いに戸惑いはありますが、子供が飲みやすいように工夫することもできるように教えていただき続けることができているので、小さいお子さんで同じように悩んでおられる方にもお勧めの皮膚科です。ただ、待ち時間がとても長い、予約制でない、そして待合室にキッズスペースなどがないため子供が退屈してしまうケースもありますので、その点は連れて行く保護者として対策が必要だと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

友田皮ふ科医院 (熊本県合志市)

kogumakko(本人・40歳代・女性)

駐車場も広く停めやすいです。院内はそんなに広くはありませんが清潔感があり、スタッフの方々も新設で声掛けも優しかったです。
蕁麻疹で受診しましたが、そもそもの蕁麻疹ができる原因や治療の仕方などこちらに分かりやすいようにドクターが説明してくれました。必要以上に薬剤も出さないポリシーのようで、安心感もあります。
今回単発でかかったのですが、感じの良い先生でしたのでまたお世話になりたいと思えました。(小さいお子さんようにオモチャやプレールームなどはありませんでした)

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ダイヤモンドシティクリニック (熊本県宇城市)

ゆずぽんず(本人ではない・5〜10歳・男性)

ショッピングモール内にあり、駐車場に車を停めれない事がありません。(一応病院患者専用に数台分の駐車スペース有り)平日が定休日の為、土日も診療してもらえるのでかなり助かります。受付や医師、看護師に症状の説明や困っている事も話しやすい環境です。病院のスタッフの対応がよく、子供が遊べるスペースや赤ちゃんを寝かせるベッドも設置してあり、マンガ本や雑誌も充実しています。処方箋は隣の薬局で受け取る事が出来るので体調が悪くても歩ける範囲内です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%
料金: ※子供医療費受給者証使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大山皮膚科医院 (熊本県熊本市南区)

さきみかん(本人・30歳代・女性)

5年前から季節の変わり目に必ず出る顔の湿疹が酷くなり、受診しました。顔がマダラに赤くなり、ゴワゴワして、熱を持ち、痛痒くなるのです。
何かに反応したアレルギー症状だろうということは今までかかった皮膚科でも言われてきていて、ステロイド剤塗布とヒスタミン剤を出されて終わり!大勢の中の1人の患者って感じだったのですが、こちらの院長(おじいちゃん先生)は聞かれたことの無い質問をされました。
出身が寒い所だったりとかしない?
育った環境と違う気候で過ごすと、こういう症状になる人がいるらしいです。
あと、前医で日光皮膚炎と診断された旨を話すと、紫外線量とか検査したの?って詳しく尋ねられ、何でこういう症状に至ったかをきちんと向き合って診察してくれている印象を受けました。
今までの医者と違う!!ココにしばらく通ってみよう!って思いました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: フェキソナフェナジン
料金: 1,280円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

下村皮ふ科クリニック (熊本県熊本市北区)

miaou(本人・30歳代・女性)

背中のニキビの治療で数ヶ月通いました。

昔からある病院で、久しぶりに受診しましたが、前回の受診から10年経っていました。カルテが残っていて驚きました。
皮膚科なので、お子さんの受診も多く、待合室には遊び場が設けてあります。小さなお子さんが多いと騒がしいですが、みなさん辛抱して待たれている印象です。オレンジページやクロワッサンなど大人の女性向けの雑誌が置いてあるので、退屈はしませんが、週末は1時間ほど待つことがありました。

先生は温和な方で、時間を割いて丁寧に診察してくださいます。資料を提示しながらの説明はわかりやすく、納得して治療を受けられます。

ただ、残念だったのは処方されたベピオゲルという塗り薬で衣類が漂白されてしまったことです。確かに漂白のおそれは記載されていましたが、まさか背中に塗るのにそれを処方されるとは…。このことは伝えたので、次からはディフェリンゲルにしてもらいました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
料金: 580円 ※診察費のみ。別途薬代が約2,000円かかりました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 80件中
ページトップ