Caloo(カルー) - 姫路市のアトピー性皮膚炎の口コミ 6件
病院をさがす

姫路市のアトピー性皮膚炎の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上クリニック (兵庫県姫路市)

はらび(本人・20歳代・男性)

私はもともとアトピー性皮膚炎がひどく、学生時代から悩まされていました。
そんなとき祖母が行っているこの病院を勧められたのが、この病院に行ったきっかけです。

待合には、日によりますが平日でも多くの患者がいます。
先生の話では、この病院の薬を求めて全国から患者がやってくるそうです。


診察室に入ると、まずは先生に皮膚の状態を見てもらいました。
先生は、お風呂の入り方・体の洗い方を説明してくれました。
またボディソープなどは使用せず、必ず牛乳石鹸を使用すること。
石鹸で体を洗う時もタオルではなく、手または石鹸で直接体を洗うことで皮膚を刺激せず体を洗えることを教えてくれました。
また、処方する薬はお風呂に上がった後、体が温まっているうちに塗ること、それも少量ではなくベターッと塗ることを教えてくれました。

その薬を処方していただき、先生の教えを守ったお風呂の入り方をすると今まで苦しんでいたアトピーが嘘のように治って行きました。
いまでは、この薬が無ければ生活ができないほどです笑

また、この病院の良いところは診察を受けなくても薬だけもらえるところです。私は10年以上通っていますが、未だに薬を使い続けて、いまではアトピーの跡はすっかり消えてしまいました。
全国のアトピーで苦しむ人々に是非教えたい病院です!

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※薬代がほとんどです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長田ひふ科クリニック (兵庫県姫路市)

[症状・来院理由]

ほぼ全身にアトピーが発症してしまい、辛い日々を送っていました。ここは以前、親戚がひどいにきびに悩まされたとき通っていたそうで、実家に帰省していたときに親の薦めで行ってみました。

[医師の診断・治療法]

先生はヒゲもじゃもじゃのおじさんで、話し方もまさに「おっちゃん」といった感じです(フランクと言うべき??)。診療は非常に的確で腕の良い先生です。長年大人のアトピーに悩まされていて、何か所か通院したり薬を処方していただきましたが、そんなに効果を感じることができなかったのですが、この先生に処方していただいたお薬が的確で、どんどん治っていったからです。ちなみに顔用の薬は非ステロイドです。身体用の薬は白いクリーム状の塗り薬ですが、アトピーが綺麗に治っていったばかりか、リバウンドなどといったこともありませんでした。べたべたせず使い心地も良かったです。(先生のイチオシ?の逸品だそうです)かゆみどめの内服薬も非常に良かったです。とにかくこんなにきれいに治っていったことが初めてなので心から嬉しかったです。実家に帰省した時は必ず先生に診ていただいていますが、先生にも「綺麗に治ってきた」とお墨付きをいただきました。今ではほとんどお薬も使わなくても平気になってきました。一時期の自分の肌が嘘のようです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

非常に腕が良い先生だと思うのですが、そのせいなのか田舎だからか?とにかく混みます。朝から、お子様からご年配の方々まで何十人と待っていて、待合室はいつもいっぱいです。朝イチに行けるのであればそうするのがいいと思います。私は平日の夕方に駆け込みで行ったら1時間半くらい待つ羽目になりました・・・それを差し置いてでもこの先生に診ていただきたいのですが。受け付けは大体女性2名、先生の助手でややご年配の女性がいらっしゃいますがみなさん丁寧でてきぱきしていて良いですよ。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ネリゾナユニバーサルクリーム0.1%、プロトピック軟膏0.1%、エバスチン錠10mg「日医工」
料金: 1,020円 ※診察料のみです。(お薬代は含んでいません)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クサカベ皮フ科 (兵庫県姫路市)

クリームイエロー056(本人・30歳代・女性)

いつも混んでいる人気の皮膚科です。
診察室2つ、処置室1つ、先生はお1人です。
元々あった場所がマンションになりましたので、道挟んで向かい側に移っています。
先生は新しい治療やお薬にも詳しく、試したことのない新しい薬や、ジェネリックにも対応してくださいます。
看護師さんは優しく子連れでも安心して通えます。
受付の方々もテキパキとお仕事なさっているイメージです。
最近北側に駐車場ができ、大きい車は停めにくいかもしれませんが、利用しやすくなりました。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みこ皮膚科クリニック (兵庫県姫路市)

サルビア929(本人・30歳代・女性)

予約はなかなか取れなくて、とれても待ち時間が長いので小さい子を連れて待つのは大変です。
治るまで根気強く丁寧にしてもらえますが、治るまでがすごく長くてしんどくなっちゃいます。
自費診療も人気でいつも混んでいます。
駐車場はたくさんありますが、すぐ埋まります。
近くにマックスバリュがあるので少々の時間潰しはできる感じです。でたところに薬局があります。
女性の先生なので小さい子でも行きやすいなと思います。男の人はあまり見かけません。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みこ皮膚科クリニック (兵庫県姫路市)

家も近く、きれいな外装内装で、何度か診察していただいていました。
しかし、あまりよくならず、寧ろ環境の変化に耐えきれない皮膚は悪化していっているような感じがしてました。
なので、症状について詳しく尋ねたのですが、アトピー反応が出ているから仕方ないと言われるだけでした。

皮膚炎等だけでなく美容の方も見ていただけると言うことで人気があり、それゆえに一人にかける時間は短いので仕方ないのかもしれませんが、アトピーがひどい私にとっては、アトピーについて詳しく見ていただけないのは残念でした。

美容の観点でみていただけるので、その方面についても尋ねたい方は良いと思います。

形態としては、看護師さんがまず初診してくださり、その後先生が診てくださる、という二重ではありますが、
看護師さんはあくまで症状を聞くだけであり診察はもちろん先生のみです。
診察しながら、全てPCにデータを残してくださるので、遡って症状を見るときも、すぐに対応していただける、というところは長所だと思います。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ボアラ軟膏0.12%
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いっかく皮膚科クリニック (兵庫県姫路市)

おはな4028(本人・20歳代・女性)

アトピーで通院中です。薬がなくなるとまた痒みなどがでてくるため、続けて通っています。近くに皮膚科がないせいなのかわかりませんが、いつもよく混んでいます。ネット・電話予約できますが、予約していても自分の番までに1時間半〜2時間くらいはいつも待っている気がします。子どもを連れてそんな時間待つこともできないので自分の番の10番前になると呼び出し機能があるので設定していつも呼び出してもらってます。家も近いためそれからでも間に合うのでそうしていますが、ちょっと遠いと大変かなとも思います。先生方は親切ですし、いいですが、待ち時間が長いというのがネックです。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%、ヘパリン類似物質ゲル0.3%「テバ」、メインベート軟膏0.1%
料金: 1,330円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ