Caloo(カルー) - 高砂市のアトピー性皮膚炎の口コミ 3件
病院をさがす

高砂市のアトピー性皮膚炎の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 青楓会 加古皮フ科 (兵庫県高砂市)

レオンとマチルダ(本人・40歳代・女性)

10年以上通院しています。
先生はそっけなくて冷たいイメージでよく知られておりますが、お客さんの数の多さを見れば信頼はされているのだとわかります。
私もアトピーで通院しておりますが診察時間は大体30秒以内です(笑)
主に薬での治療なのですがここで処方していただいた薬でないと不安です。
ステロイドはワセリンなどを混合しているので体の部位によって強さが違います。
他の皮膚科ではだいたいステロイドをチューブで処方されていたのでこちらは安心です。
同時に抗ヒスタミン剤の飲み薬を処方されるので同時に服用しなければいけません。
一生治ることはなさそうですが、酷くなることもないので今は落ち着いてます。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレグラ錠60mg
料金: 1,000円 ※診察代金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 青楓会 加古皮フ科 (兵庫県高砂市)

ぜんおう(本人・30歳代・男性)

 皮膚がかゆくて、掻いていたら、黒ずんできたので、受診しました。とても込んでいて、待ち時間は長いのですが、それだけ流行っているということで、先生への信頼がどの方もあるのだと思います。
 私の場合は、足の太ももの裏側がかゆくてということでしたが、診察を受けた結果、小さい頃にわずらっていたアトピー性皮膚炎が再発したとのことでした。
 皮膚をがりがり何かで削られ、顕微鏡のようなもので、覗いて診断をしてくださいました。
 処方薬についても、軟膏を処方してくださったのですが、この軟膏はかなりきついものだそうで、そのせいか、塗布するとかゆみがおさまり、皮膚の色が黒ずんでいたのですが、かなり色が薄くなってきました。自分のかかえている症状にあった薬を処方してくださったのだと思います。
 ただ、1つだけ注意点。先生の話し方が、ぼそぼそと喋るので、説明が分かりにくい部分があれば、きちんと確認しましょう!

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: デルモベート軟膏0.05%
料金: 1,980円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 青楓会 加古皮フ科 (兵庫県高砂市)

aizou(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

体がかさつき、粉吹き、かゆがっていました。細かいぷつぷつ。
わきの下などひどく入浴後、就寝前などかゆみが強くなるようでした。

[医師の診断・治療法]

乾燥しないように、入浴後の軟膏塗布。食後のアレルギー症状を抑える飲み薬で様子観察。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付スタッフの対応はとても良かったですが、看護師さんがややきつい感じ。
医師も怖い感じの先生で、子供には向かないと思った。
混んでいるので、待ち時間は長め、診察時間は、短めでした。
よく診てくれると評判で遠方からも診察に来るらしい。
いつも診察受付前から並んでいるのを見ますが、私的には、そこまでの価値は、わかりませんでした。
ちなみに肌はきれいになりました。
交通の便はよく、病院もわかりです。駐車場完備。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※乳児医療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ