Caloo(カルー) - 大阪府の涙が出るの口コミ 39件 (2ページ目)
病院をさがす

大阪府の涙が出るの口コミ(39件)

21-39件 / 39件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 栄寿会 呂眼科医院 (大阪府大阪市生野区)

ゆぅたん(本人・30歳代・女性)

結膜炎になり、こちらの病院を受診しました。両目が結膜炎だったので眩しく前がほとんど見えない状態で行きました。問診票を記入しないといけなかったのですが、字が見えず困っていると受付の方がとても親切に問診票を書く手伝いをしてくれたのがとても嬉しかったです。
先生の説明はとてもわかりやすく、どのような治療が必要かなど細かく説明してくれました。
処方してもらう薬についてもきちんと説明してもらえ、安心できました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

澤眼科医院 (大阪府茨木市)

雨粒475(本人ではない・1〜3歳・男性)

最近できたみたいでとっても綺麗な病院です。
阪急総持寺駅から徒歩1分くらいでとってもアクセス抜群です。
平日午前中に行きましたが結構人気なのか待ってる人がたくさんいました。
1歳の子供のことで伺いましたが、先生はとってもフレンドリーで子供も泣かずに最後まで診察を受けることができました。子供が泣かなかったことがびっくりでした!
丁寧に説明もしてくれるので安心して聞くことができました。また目のことで何かあればこちらに行きたいと思いました。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉田眼科 (大阪府大阪市北区)

anko(本人・30歳代・女性)

オフィス街の大きなビルの地下にある病院です。
駅も近く仕事の合間に立ち寄れるので、サラリーマンやOLの方が多いです。駅も近く便利です。
あまり広くはないですが一般的な眼科の内装で、院内は清潔に保たれています。
初めて訪れた際は飛び込みで診ていただきましたが、すぐに案内していただき助かりました。
話しやすい優しい女性の先生で、分かりやすい説明でした。こちらの話もよく聞いて診察してくれます。受付の女性の方もとても親切でした。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 侑愛会たかおか眼科クリニック (大阪府大阪市住吉区)

とと(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が結膜炎になったので行きました。
まず入った時に院長が不在で今日は代理の先生なので良いですか?と聞かれましたが、初診だし急ぎだったのでそれでも構いませんと中に入りました。
受付の方も歯科助手さんも、先生もとても子供に優しくしてくださり、子供も嫌がらずに検査をすることができました。
クリニック内はまだ新しいのかとてもきれいで清潔感がありました。トイレもとてもきれいです。
待ち時間もあまりなくまた来たいと思わせてくれる眼科でした。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまもと眼科 (大阪府豊中市)

ランラン(本人・30歳代・女性)

左目が痒くなり、指でこすってしまい、翌翌日より目が真っ赤になり、目やに、痒み、痛み、ゴロゴロがあったため、市販の抗菌目薬を2日さしていたが改善しなかったため受診しました。
私自身、眼科の受診が初めてになります。受診する人には全員視力検査があるんですかね?
視力検査後、お医者様に機械を使ってしっかり丁寧に診ていただけました。
「ウィルス性結膜炎のようなぷつぷつがあるからそうだと思うけど…処方する目薬で2~3日で治るようであればウィルス性じゃないし、ウィルス性であれば目薬で治すことができないから長く掛かる」と説明を受けました。
2種類の目薬をお医者様の手で点眼していただきました。
待合室で待ってお会計に呼ばれると、「はやり目との診断ですので公共の場へは出歩かないで下さい」とはっきりと言われてしまい、10人くらいの待ってる患者さんが一斉にこっちを見ました。私も小さい子どもがいるのではやり目であれば感染が広がることも知っていますので、あまり患者の近くには近づけさせたくない気持ちがわかります。
せっかく診療室の前で看護師さん達と会話するスペースがあるのですから、冊子と共にそちらで説明してくだされば…と肩身が狭い思いをしました。
結局は処方された目薬で3日ほどで治ったので、細菌性結膜炎だったのだと思います。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人佳美会 大里眼科 (大阪府大阪狭山市)

めろめろちゃん(本人・20歳代・女性)

地域の眼科さんで、駅から徒歩すぐの便利なところにあります。
昔から混んでいて午前診察より少し早めに行った際もすでに待ってる方が数名おられたので、待ち時間を短くしたい方は早めに行くのがおすすめです。混んでいると外のベンチで座って待ってる方もいます。混んでいて室内で待つのがしんどくなっても外で座れるので気分転換出来るのはありがたいです。
ものもらいや視力を測りコンタクトレンズの処方箋を貰うのに利用しています。
混み具合を考えると子連れではしんどかったので、診察時間より早めがいいですね。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

齋藤眼科 (大阪府茨木市)

ホワイト639(本人・30歳代・女性)

主にコンタクト処方ですが、目の異常も診察してくれます。
患者さんも多いですが、スタッフの数もとても多く、待ち時間のストレスはほぼありません。
朝一番に受付をして、親子二人診察から会計終わるまで30分とかかりませんでした。
受付スタッフの方もてきぱきしてるのに優しいです。
先生も普通に優しくみてくれます。
小さな子供の対応にも慣れていて、生まれて初めての眼科受診も全く泣くことなくスムーズに終わりました。

コンタクトの再診は特に異常等なければいつも390円です。

コンタクト処方が主とはいえ、軽い目の異常ならこちらでも十分だと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 390円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木勢眼科 (大阪府八尾市)

ssk(本人・30歳代・女性)

目が凄く痛くて、なんだか普段より眩しさを感じ治まる様子がないので来院しました。
小さな医院で待合いも狭く、患者さんも結構おられる上に先生の診察や説明が丁寧なので多少の待ち時間はあります。
診ていただいた結果はヘルペスで、その時は冬でしたので寒いと治るのに時間がかかるとの事でした。
ほんとにその通りで完治まで二~三カ月かかり眼帯生活が大変でした。
とても熱心に診てくださる先生で経過観察に週二~三度ほど来院を薦められていて、そう通えないので困ってしまいましたがきちんと治していただけました。
スタッフの方々が本当にとても親切で優しいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 切通眼科 (大阪府大阪市東成区)

まゆほ(本人・30歳代・女性)

度々襲ってくる極度の眼精疲労のため、久しぶりにこちらの眼科へ受診しました。
以前はまだ移転する前の病院でした。その頃は普通の病院という感じの建物でしたが、今は病院とは思えないほど立派な外観ですね。

病院へ入ると1階にはほとんど人がいなくて”ラッキー!あまり待たないで済むかも”と思っていました。
それが2階へ上がると、人・人・人!
空いている椅子を探さなければならないほど患者さんが居ました。
当然待ち時間もだいぶかかり、1時間以上は軽く待っていました。
外来担当の表を診ると、休診の先生が2人もいてました。
母もこちらの眼科を定期的に利用していますが、その時によって先生が休診になっていたりで何人の先生が外来担当でいてるのか本当にマチマチだそうです。
それは余計に混みますよね。

いざ、順番になり先生に診ていただきましたがとっても若い先生でした。
それはいいんですけど・・・何か持病はありますか?と尋ねられ、問診表に書いたのにちゃんと目を通したの?って感じ。
バセドウ病を患っていて、一応目の症状が出ることもある病気なので伝えたら・・・「バセドウ病?・・・・」と。
え?もしかして知らない?専門外やろうけど。結構有名な病名ですよ??
と、存じていなかったのかそのままスルーされました。

診断は眼精疲労。
ビタミンの目薬を出してもらって診察は終了しました。

今まで若い先生でも技術や経験が足りない分、熱心になってくださった先生に当たってきたので、こちらの先生はやる気あるの?というくらい淡々と診察されていて・・・長時間待ってこれかという気持ちになりました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人四天王寺福祉事業団四天王寺病院 (大阪府大阪市天王寺区)

gonta_hashiba(本人・50歳代・男性)

結構大きめの総合病院なので、受付をしてから結構待たされると思いましたが、15分ぐらいで名前を呼ばれプレ診察。
またちょっと待ってから、先生に呼ばれて診察。
問診後、お薬を点眼して30分待ってから診察開始。
ちょっと薬の効きが悪かったみたいで再点眼し診察しました。
今まで目の病気になった事が無いので、ちょっとドキドキしましたが、
結構丁寧に診察して頂いたと思います。
(眼科は行った事がないので比較出来ない。)

診断は白内障ぎみ、特に治療の必要なしと言われる。
疲れ目の無薬を処方して頂く。

診察終了後の会計までの時間もそんなに時間はかからなく非常にスムースに終了したと思います。

特に問題無いと言われましたので一安心って感じです。
有難う御座いました。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふじわら眼科クリニック (大阪府大阪市阿倍野区)

はねはね(本人・30歳代・男性)

男性で、口数が少ない先生でした。
院内は、広々とした印象で、他の眼科さんよりもかなり広く使われているのではないかと思います。

左目が白く濁って見えづらくなり受診しました。

おそらく細菌感染ではないか?とのことで、処方してもらい終了しました。

ただ、5日たっても治りが悪いため、再度受診し、ステロイドの点眼を追加してもらいました。
とくに何の菌かは検査していなかったと思います。

比較的空いていてすぐ見てもらえるのですが、なぜか、あまり通いたいと思う雰囲気がない病院でした。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会 大手前病院 (大阪府大阪市中央区)

ssk(本人・30歳代・女性)

他の眼科にかかっていたのですが詳しい検査ができず原因がいまいちわからないということで紹介していただきました。
その先生曰わく、大阪では一番精密な検査ができるしどの科も良い病院ですよとおっしゃっていて初めから割と安心して診てもらいました。
初回は急な手術が入ったとの事で予約時間から2~3時間ぐらい待ち、その後診察室へ。
結果が悪いと入院ですと言われてそんな大事と全く思ってなかったので「え!入院ですか」と言ってしまったら「嫌ならしなくていいですよ」と一瞬高圧的に返されちょっと戸惑いました。
が、その後は普通に検査を受けて説明も丁寧にしていただき薬をもらって帰り、後日結果報告と処置を受けました。
一年ぐらい月1ぐらいの通院で二度ほど担当医が変わりましたが、二人目の女医さんに変わった時に原因もわかり対処もきちんとしていただいて感謝してます。
とにかく時間厳守で一分でも遅れたり呼ばれた時にいないと一番最後になってしまうと最初に注意されたので毎回20~30分ぐらい早くから待ってました。
眼科はいつも混んでました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名和眼科 (大阪府大阪市都島区)

凍雨021(本人・70歳代・女性)

メガネを作るための検査をしましたが、合ってなかったことが後日に判明。
ワザワザ検査して作ったのに、メガネ店でやってもらったほうが確かだった。
考えてみたら昔からの検眼表(Cの字どっち開いてるか)は、けっこう
曖昧で、開いてるのが感じで分かってしまうというか勘で分かってしまいます。
これって意味があるのかなと思いました。

後は近所に眼科が無いためか患者さんが多くて、かなり待ちますね。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いしの眼科クリニック (大阪府枚方市)

にゃんこ(本人・40歳代・女性)

日曜日も診察があり、常に混んでいます。
それまでお世話になった眼科が閉院したため、こちらに変わりました。
ドライアイが強く、ハードコンタクトの調子が悪く、何度も通いました。
角膜びらんとの診断で、今後のコンタクトの使用ができるようになるのかを聞いたら、「そんなん、治してからやろ、今言う話じゃない。」と言われました。
今後、メガネ使用になるならの覚悟もあって聞いたつもりでした。
先生の診察は、早いけど、流れ作業的。
スタッフさんは優しくしてくださいますが、いつももやもやがありました。
ドライアイの目薬がかなりしみることをお伝えしたけど「傷があるから仕方ない、慣れるしかない」とこの半年以上使ってきました。
年明けから調子が悪くなり、通っていましたが、こちらの眼科がお休みの日に目が開けられなくなり、別の眼科へ。結膜炎も起していて悪化しているとこの、しっかり診てくださり、ドライアイの目薬も他のしみないのに変更になりました。
忙しすぎて、先生がちゃんと向き合ってくれない印象。
白内障手術専門と言われたほうが良さげです。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ジグアスLX
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八尾市立病院 (大阪府八尾市)

だんご(本人・20歳代・女性)

目が痒く真っ赤になって受診しました。
待ち時間が長いのは大きな病院なので仕方がないのですが、待っている間のスタッフさんたちの私語が本当にひどかったです。どっこいしょ!と大声で言いながら足で椅子を移動させていたり、、、。
気にならない時は大丈夫なのでしょうが、目が痛がゆく調子が優れない時には、あまり良い気持ちで待つことが出来ませんでした。
診察やお薬の判断は的確で、先生は良い方でしたが、その他のスタッフの方の態度が気になり待ち時間がとても苦痛でした。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高見眼科 (大阪府大阪市中央区)

terao(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

10月に目から涙や目ヤニが止まらず、平日は時間がとれず土曜に診察してる便利のいい眼科をネットで検索し通院。
11月に入り1ヶ月が経過しても症状が改善されないので、再診。

[医師の診断・治療法]

結膜炎。
クラビットとフルメトロン点眼を処方される。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

混雑もしていないのに、質問しても、こちらを見ず親身に答えてるくれる様子はない。
11月に入り1ヶ月が経過しても症状が改善されないので、一度みてもらったので再診してもらうことに。症状の緩和がみられないのでこのまま目薬さすだけで治るのか?同じ目薬を使うのか?等、質問したが、『治るかなんて分からない。とにかく外にでてお待ち下さい』と何度も外に出るよう言われ、患者の不安を全く気にかけてくれないと不安と不快な気分で帰宅。もう行くことはないし、人にも勧めない。
唯一の救いは受付の方の対応は接しやすいということでした。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: クラビット
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いお眼科クリニック (大阪府泉佐野市)

みんみん(本人・30歳代・女性)

患者さんが多くてもすぐに呼んでもらえるけど診察自体は簡単に済まされてしまい聞きたいことを聞いてもキチンと答えてもらえなかった。
しかも、前回花粉症とドライアイの症状で行って良くなったあと来なくて大丈夫と言われたのになんであれから来ないのかと言われた…
月に一度は来ないとと、不機嫌になられ前回言ったことと違う事を言われた。
病名や、目の状態、どうしてこうなったか等も説明なし。
簡単に薬だけ欲しい人には良いかもしれないけどちゃんと説明してもらいたい人にはムリかもです。
私には合わないところでした。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジクアス点眼液3%、オドメール点眼液0.02%
料金: 2,600円 ※診察代だけです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いのはら眼科 (大阪府豊中市)

みしさ(本人・50歳代・女性)
1.0 眼科 緑内障の疑いその他 目のかゆみ 涙が出る

人によって感じ方はそれぞれ・・・と前置きさせていただいて、私の感想を述べます。

厳しめの先生という印象です。もちろん正論なのでこちらの反論の余地もないのですが、ポンポンきつく仰います。

症状が改善しないので、こちらに転院した旨を伝えると、「あ~~、自己判断で勝手にねっっ(転院したんだね)」・・・文章にすると伝わりにくいかもですが、かなり強めに泣きそうになるくらいキツイ言い方をされます。
ハッキリ仰るので、こちらもハキハキしないとイライラされるのかも知れません。

診察自体は・・・、緑内障の早期発見・治療にかなりのお力を入れてらっしゃる感じです。

私は、「仕事・生活に差し支えるくらいの涙目」が辛くて主訴としたのですが、「あぁ、それは仕方ないね、それよりも眼圧をどうにかしないとっ」と、涙目には処置なく、眼圧治療薬(緑内障予防)を処方されました。

結局、また他院で診ていただき、涙目は大病院で「涙道閉塞の手術」を受けるくらいのしんどい状態で、眼圧は他院先生によると「経過観察」でした。

上記をどう捉えられるかは、皆さんのご判断ですし、緑内障早期発見と治療を望まれるならばとても良い先生と思います。

私の「鼻涙管閉塞」には向いてなかったということです。





来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

株式会社 互恵会 大阪回生病院 (大阪府大阪市淀川区)

ちぇりー(本人・40歳代・男性)

入院しました。部屋の掃除は、適当です掃除が。終わったすぐ後でも、髪の毛や埃が目立ちます
天井のエアコンの吹き出し口は、いつ清掃したのかわからない程、汚れが付着して、カビまで生えてる
状況・・不衛生極まりないです
看護師は、愛想と返事は良いが、頼まれた事は、忘れるているのか、聞き流してるのか2度3度
言ってやっと実行、何も患者の事など、考えてないのでしょうね

手術した目も完治もせず、本人が、おかしいと言っても聞く耳を持ってもらえず、未だに涙は止まりません。
1年の間に、担当医が3人も変わり2回の手術をしました。が治ってません
通院時は、予約をしたにも関わらず、いつも1時間以上も待たされて、診察は5分程度
何の為の予約なんでしょうかね・・・

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-39件 / 39件中
ページトップ