Caloo(カルー) - 名古屋市の視力の低下の口コミ 56件
病院をさがす

名古屋市の視力の低下の口コミ(56件)

1-20件 / 56件中

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 同潤会 眼科杉田病院 (愛知県名古屋市中区)

山羊086(本人・50歳代・男性)

目の手術や治療で3度入院、現在も通院しています。院長の威一郎先生に初診から診て頂いていましたが、とにかく院長先生とは思えないような頭の低い先生です。病院の指針などを見ても患者さん第一で考えておられるのが院内の掲示など見てもよくわかります。治療方針や治療方法なども患者さんが納得するまでわかりやすく懇切丁寧に説明されます。この病院のすごいところは院長先生がこの姿勢である為、医師はもちろん看護師さん、検査助手、受付事務、清掃員に至るまで徹底されており、今まで見てきた病院にはない姿勢が見えます。治療も満足行くものでこの病院で治らなければ仕方ないと思えるくらいの設備と腕です。100年以上続く病院でありまだ眼科治療が一般的でない頃から培ってきた知識や努力により最新鋭の治療まで取り入れて常に最前線にいる病院です。良い眼科をお探しの方、藁にもすがりたいくらい目の病気に困ってる方には強くオススメしたい病院です。有名かつ人気の病院なので待ち時間が2時間くらい、症状により朝から夕方までかかってしまいますが、待って損はないだけの治療が受けられます。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人メディカルユーマイカメディカルクリニック (愛知県名古屋市中区)

a(本人・30歳代・女性)

栄駅からすぐの便利な立地ではじめての受診でしたが、迷うことなく到着することができました。院内は、清潔感があり、待ち時間も長くなかったと記憶しています。受付の方、看護師さんともにとても親切で質問に対しても丁寧に答えていただけました。コンタクトの処方で受診したのですが、すぐ横がコンタクトショップになっているのですぐに受け取りができて、とても便利でした。また、コンタクトが必要な際にはお願いをしたいと思っています。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三宅眼科クリニック (愛知県名古屋市南区)

sdic(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が生まれつきの弱視、遠視からくる斜視があり、1歳くらいからお世話になっております。大きい病院で、小児眼科の先生もいて、とてもわかりやすく丁寧です。受付の方から検査の方、診察してくれる先生まで、皆さん優しくて安心して通院できる病院だと思います。子供はいま現在5歳になりましたが、先生の指導のもと頑張って通院して少しずつですが良くなってきています。家からは遠いですが通うだけの価値がある病院だと思います。これからもお世話になりたいです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 同潤会 眼科杉田病院 (愛知県名古屋市中区)

スカーレット288(本人ではない・50歳代・男性)
5.0 眼科 網膜はく離 視力の低下

昔からある有名な眼科病院です。
栄のど真ん中にあります。
主人が網膜はく離で緊急入院した時にお世話になりました。
入院施設がある眼科専門病院は珍しく、昔から定評があるので県内から紹介された患者さんが集まってきます。
受付から検査、説明、診察までの流れがシステム化されていて、混んでいても割とスムーズに受診できて感心しました。
スタッフは看護師から事務系の方みなさん眼科のスペシャリストという感じで、質問にもしっかり答えてくださるし安心しました。
ドクターも、親切でフランクで接しやすかったです。
入院病棟では、とても綺麗な病棟と病室で看護師さんも親切でした。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人庸倫会 スズキ眼科 (愛知県名古屋市瑞穂区)

Springmoon(本人ではない・5〜10歳・女性)

駅からは比較的近いと思います。駐車場もあるので便利です。
ビル自体が古く、少し奥まった場所にあります。
建物や設備は年季が入っています。待ち時間は短い方で5分から長くて15分ほどでした。
受付の方、看護師さん、先生とみなさん穏やかで明るくやさしいです。
子どもへの声掛け、子どもからの質問にも丁寧に答えて下さいます。
検査器具などは旧式な物もありますが、とにかく丁寧、親切です。質問しやすく今後の治療についても相談できるので、安心して通院出来ます。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さぬき眼科 (愛知県名古屋市名東区)

ももどん(本人・30歳代・女性)

本日初めて受診しました。

女性の先生と今まで相性が悪くどうなんだろう?と不安でした。

最初に視力検査をするのですが、看護婦さんも丁寧にじっくり検査をしていただき、その後先生の問診で、本当に優しくしっかりと時間をかけて検査をしていただき、
色々な質問にも答えてもらい、安心出来ました。

薬の説明のなどもしっかり、こう言う薬を出すのでと説明がありました。
院内処方なので、めんどくささもありません。

場所は小学校の角を入った直ぐに駐車場があります。全部で9台あるので目の前の2台が停めれなくても大丈夫でした。

あまり眼科を受診する機会が無かったのですが、是非ここはお勧めです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人明眼会 西垣眼科医院 (愛知県名古屋市熱田区)

ひろこ(本人・30歳代・女性)

初めて行った日は視力が落ちたということで色々な検査をしてもらいますた。
検査だけでも一時間以上かかりましたが、しっかりと検査してくれているなと感じました。

診察室は2つあり、二人の先生が診ていました。
初めてだと検査前に問診を診察室以外の部屋でとり、一通り検査してから診察するようです。

なかなか混んでいますが、看護師さんたちが上手く回してくれるので、スゴい待つことはないと思いますが診察が始まる前に行っても皆待っていました。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村眼科医院 (愛知県名古屋市西区)

瑠璃色(本人ではない・70歳代・女性)

上小田井駅のすぐ近くにあり駐車場も医院と隣接してあります。
母の白内障、視力低下で通院しています。
もともとは確か私が小学生の頃に「ものもらい」を治療してもらった時代からある眼科です。(その頃は今の院長先生の親が先生でした)
覚えでは静かで優しいという印象です。

現在は建物も新しくなり、沢山の患者さんが診察に来られています。
受付、待合、診察、検査など全て明るく開放的で不安なく通院が出来ています。

白内障の手術も母がしたくなったらやりましょうかっと強引に治療を勧めることはないです。手術の成果も評判が善いですが、手術をしない選択ならばっと白内障の進行を抑えてくれる点眼薬を出してくれています。

以前、母の通院ついでに私自身も疲れ目、老眼が始まってっと相談しましたら点眼薬を処方してもらいました。目が楽になりピント調節も良くなった覚えがあります。

みなさん優しい雰囲気です。

来院時期: 2009年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大樹会田辺眼科クリニック (愛知県名古屋市昭和区)

ファントムクォーツ674(本人ではない・5〜10歳・男性)

小学3年の子どもの視力低下で受診しました。

待合室は広くて綺麗で、自由に飲める飲み物が置いてありました。
塗り絵もあり、待ち時間は退屈せずにいられました。

診察の前にいろいろな検査をします。子どもだけで検査室に入りましたが、看護師さんが親切でスムーズに終わりました。

その後の診察でも、お医者さんは丁寧に説明してくださりました。

結局眼鏡をかけることになりましたが、診断書と共に近くの眼鏡やさんの割引券をもらいました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田眼科院 (愛知県名古屋市西区)

パパ(本人・20歳代・女性)

寝る前に顔に塗る美容クリームが目に入り、洗い流しそのまま寝ました。
すると翌朝、大量の目やに、充血、視力の低下、チクチクとした痛みを感じました。

医院は町の眼科院といった感じで、良い感じに古びてます。
待ち時間は受付順通りなので、煩わしさはありませんし、本当に順番に呼ばれていくのでイライラしません。
今回の私は目が開かない状態で痛みもあり
、順番通りとは承知の上なのですが、もし出来れば早めに見てもらえてら嬉しいです。と伝えました。
なので医師と相談し、早めに診てくれたようです。
緊急の場合の順番前後は張り紙として書いてありましたし、今回の私にはとても有り難かったです。
話も優しく聞いてくれ、視力検査、眼圧等の検査、目の傷がないことを確認し、目薬を処方されました。
再診は同じ先生が診た方が良いとのことで、日にちを決めてもらいました。
同じ先生のほうがこちらも安心なので良かったです。
目薬によって、状態も良くなり、視力も回復し、再診時には前回の話もしっかり覚えていてくれて、最後は微笑んで良かったですね。と言ってもらえました。
看護師さんたちもみな、物腰が柔らかく優しい雰囲気です。
ひとつ残念なのは、看護師さんで仕事は関係ないようなことをペチャクチャ話していた方が居たのが勿体無かったです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: フルメトロン点眼液0.02%、クラビット点眼液0.5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

眼科はせ川こうクリニック (愛知県名古屋市緑区)

息子が学校の視力検査でC判定を受け、インターネットでこちらの病院のホームページを見つけました。
雰囲気がとても良さそうで、子どもの視力回復について説明があったので訪ねました。

車で行きましたが駐車場は広くて停めやすかったです。

待ち時間はそれほどかかりませんでしたが、待合室には絵本やぬり絵もあったので、
子どもは飽きないと思います。

診察の前にいくつか検査がありましたが、スタッフの方はとてもやさしい対応で、
子どもは不安がらずにいろいろな精密検査を積極的に受けていました。
他にも検査を受けているお子さんがいましたが、どのスタッフの方も子供の対応に
慣れている印象を受けました。

先生は女医さんで、気さくでハキハキとした感じで分かりやすく説明してくださいました。
質問もしやすい雰囲気でしたので、不安なことは全部聞くことができました。
眼鏡をかけないといけないかと思って受診しましたが、結果は眼鏡をかける程ではないと言われて一安心。。。
今後は、夏休みや冬休みに定期検査に伺う予定です。

先生、看護師、受付の方みなさんが親切丁寧で好感がもてます。
待合室にご高齢の方もたくさんお見えだったので、信頼できるアットホームな病院だと感じました。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 同潤会 眼科杉田病院 (愛知県名古屋市中区)

孫悟空2023(本人・40歳代・男性)
5.0 眼科 眼内レンズ亜脱臼 視力の低下

今回は眼内レンズ亜脱臼の手術で入院しました。当初、名古屋市内の別の眼科に行ったのですが設備がないせいか、見えづらい原因が特定できませんでした。ネットなどで評判を調べて当該病院に行きました。個人経営の眼科では、入れることのできない設備があり医師のレベルも高く、今回の原因を特定し、治療に関して手術しかない点、放置すると脱臼してしまうので早急な手術が必要な点を説明してくれました。
実際に受けた手術の技術も問題ありませんでした。病室も非常にきれいで申し分ありません。看護師、スタッフの対応も良好です。眼科の専門病院では非常に高いレベルにあると思います。術後経過も良好です。
ただ、非常に混雑しますので診察だけでも3~4時間程度かかりますので時間に余裕をもって来院すべきだと思います。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 120,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木眼科クリニック緑 (愛知県名古屋市緑区)

5.0 眼科 弱視性遠視 視力の低下

[症状・来院理由]

夏頃から娘は何度も結膜炎を繰り返していました。そこで元々は他院に通院していたのですが、結膜炎の診察のついでに視力の検査もしてもらったところどうも目があまり見えていないかもしれないとドクターに言われました。後日詳しい視力検査をしたらやはり遠視だと結果が出ました。その日中に眼鏡の購入を進められ、親からしたらあまりにも突然で、まさか我が子が目が悪いなんて...と信じたくても信じられないといいますか、その場では受け入れることができませんでした。
その日主人と相談してネットで調べるなどして、セカンドオピニオンを聞ける眼科を検討したところ区内で設備もしっかりしている鈴木眼科クリニック緑に通院することにしました。


[医師の診断・治療法]

こちらの病院でも詳しい視力検査をしてもらったのですが、結果は同じでした。ですが、以前通っていたところと違う点が、視力検査を看護師さんではなく、専門の方がついてやってくれました。私の気持ちをさっしてくださったのかとても丁寧な説明で納得することができました。それだけでも不安だった気持ちが落ち着きました。病院側も患者に対する心のケアをしっかりしてもらえるかがとても重要なことだなと思いました。
ドクターもとても親切で、私は質問攻めしてしまったのですが、ひとつひとつ丁寧に解答していただけました。眼鏡に関しても国から補助が出るようにしてくださりました。こちらの眼科にセカンドオピニオンを求めて本当に良かったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さん、スタッフさんも皆親切です。
待ち時間もあまりないです。受付をしたら5~10分以内で呼ばれるので苦になりません。待合室にはちゃんと子どもが遊べるところもあるのでママは助かります。
私の周りで、偶然同じ時期に子どもが眼鏡をかけるようになったというママさん達にもこちらの眼科をおススメしたところ、皆こちらに通院してよかったと言っています。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白沢眼科 (愛知県名古屋市守山区)

ライス大盛(本人・30歳代・女性)
4.5 眼科 人間ドックで緑内障の疑い 視力の低下

2020年10月実施の人間ドックで、視神経乳頭陥凹拡大の判定が出て受診。慌てて受診するも、初診だったためか1時間以上の待ち時間あり。当日は右左静的量的視野検査、眼底三次元画像解析、精密眼底検査、角膜曲率半径計測等、施設が新しいだけあり、最新の機械を使った検査を実施してもらえ、とても満足だった。結局、緑内障の疑いがなかったので安心した。混んでいたせいか、20台近くある駐車場が満車。停車するのに10分待った。子供を連れていたので自動車内で待っていてもOKとの対応は良かった。スタッフさんの対応はとてもよい。先生も親身になって説明をしていただけ、信用している。診察時間を待っただけの甲斐あり。院内キッズスペースあり。とても綺麗。花も飾られて清潔感を感じる。目の異常があれば今後もお世話になりたい。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,810円 ※主に緑内障の検査費用。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やぐま眼科クリニック (愛知県名古屋市中川区)

vojuboo(本人・30歳代・女性)

まだ10年にもならない眼科ですが女医の先生で、癖のないサラッしとた先生です。
患者さんも常にいっぱいで、看護師さんやスタッフさんも若くてお綺麗な方が多くみなさん親切です。
検査機器がたくさんあり、どんな目の疾患にも対応していると思います。

待合室には、飲み物やあめが用意されていて、あと塗り絵や絵本などもあります。診察を終えて会計が終わると子供におもちゃを1つ下さいます。
きれいな病院で駐車場も何か所かにあります。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋アイクリニック (愛知県名古屋市熱田区)

Pocopaco(本人・30歳代・女性)

コンタクト、メガネがいやでついにレーシック手術を、と思い友人のおすすめでこちらにかかりました。最近はスマイルという手法もある様で、いろいろ説明のあと結局そちらにしました。あとで知ったのですが、スマイル手法をできる眼科は日本で11しかないそうです。ここもその一つ。手術は問題なく終わり、今は視力が1.5まで回復しました。心配していた夜間での見え方の悪さ、そして光がぼやける、ということも私はありませんでした。設備も綺麗で満足です。

良いところは、説明がとにかく丁寧。しっかりとわかるまで何時間でも説明してくれます。また、術後のサポートも厚いです。手術代に術後1年間の検診、また薬代すべて入っています。私は術後に少々炎症があったのですが、それもしっかりとチェックしてもらい、薬も処方してもらい、数週間後には治りました。

星マイナスの理由は、待ち時間が長いこと。これが改善されれば最高です。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミッドランドスクエア眼科 (愛知県名古屋市中村区)

みすず88(本人・20歳代・女性)

コンタクトがなくなった為、新しくつくろうと思い来院しました。
まだできたばかりなのか、とても綺麗でした
少し、コンタクトの種類が少ないです。
いつも使っているワンデーアキュビューにしようと思ったのですが
最新のものをすすめられたのでそれにしました。
カラーコンタクトの取り扱いが2種類くらいしかなかったのが残念です

診療もとてもスムーズで、親切でとても好感がもてました。
平日の昼間でしたが結構混んでました。
安心して通える眼科です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 8,000円 ※コンタクトの料金が含まれています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひらばり眼科 (愛知県名古屋市天白区)

いつも待ち時間が少なくスムーズに診てもらえるので助かります。

先生もスタッフの方々もとっても親切で丁寧な対応をして下さいます。
待合室や診察室も綺麗です。

以前まで目薬の差し方が下手くそで、目薬を差すのが苦手でしたが先生に相談してみたところ上手に差す方法をアドバイスしてもらえました。おかげで今では上手に差せる様になりました。無駄にする液量が減ったからか心なしか目薬のもちが良くなったような気がします。

また、子連れの患者さんも時々見かけますが、小さい子供さんにはキャンディーのサービスがある様で、子供さんもご満悦で微笑ましい光景でした。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村眼科クリニック (愛知県名古屋市千種区)

さくら(本人・40歳代・女性)

ここの病院の院長は、とても穏やかな人柄の先生です。

初めての受診のときは不安でしたが、こちらの質問や症状に丁寧にわかりやすく説明してくれます。
じっくりと時間をかけてくれるので評判の良い先生らしく、時間によっては混雑しています。

視力や眼圧を測定するスタッフの方も丁寧ですし、
受付のスタッフも入れ替わりはあるみたいですけど
雰囲気は良いです。

混雑ばかりしていて、まともに話しも聞いてくれない病院が多いなか、とても満足していますので
これからもお世話になります。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

50人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 同潤会 眼科杉田病院 (愛知県名古屋市中区)

mwilliams(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

私の目は簡単に言えば黒目があさっての方向を向いてしまう斜視という病気でした。
小さい子によく見られるのですが、私の場合上下にあさっての方向を向いてしまっていて幼い頃から周りも特に気にしてなかったようです。
大人になり証明写真を写真屋さんで撮ってもらいできあがりを見てみると、自分の両方の黒目が同じ方向を向いていないことに気づきました。
それから何年か悩みました。どんな病気なのか、どこで直せばいいのか、果たして病気なのか。インターネットで調べ杉田病院を見付け訪れてみる事にしました。

[医師の診断・治療法]

色々な検査を受けました。大人の私は手術が必要との事で、受ける事になりました。
ところが私の斜視は黒目があさっての方向を向いている事だけが問題ではないようで、両目を使って物をみていないと言われました。
自分ではあまり気づかないようで、見え方にも違和感はないそうです。でもそれを治さないと斜視の手術をしてもまた元に戻ってしまうとの事で、まずは術後に備えての訓練から始めました。
私の場合は右目でしたので、まず左目にアイパッチを貼り見えなくして右目だけで見る訓練をし、病院でも特殊な目の器具を使った訓練や、自宅でも毎日訓練できるように練習器具ももらいました。
その後はめがねに特殊なレンズを貼って両目で見る訓練などを行いました。訓練に特に痛みはなかったです。
半年ほどたった時ようやく斜視の手術が受けられました。手術は全身麻酔でしたが、難しくはない手術のようで、2泊3日で退院できました。その後も通院はしましたが、今では斜視も戻ることなく過ごしています。ただ自宅での訓練は今でも行っています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず斜視というあまり聞かない病気でしたので、いく前はまったくどうなるのかイメージが湧きませんでした。
しかし行ってみると、先生方は私の不安な思いを取り除いてくれ、検査後に「見た目の問題だから、治さなくても問題はないけど、女の子だし治したいよね。今までそれを悩んできたんだよね。辛かったね。」という言葉をかけてもらいました。
恥ずかしい話ですが、私は思わずそこで泣いてしまいました。病気のケアだけでなく心のケアもしてくれた病院は始めてです。
スタッフの方もみんな気さくで、いつも勇気付けて頂きました。杉田病院に出逢って本当に良かったと思っています。そして斜視で悩んでいる方がいたら是非訪れてみて欲しいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 100,000円 ※手術をしたので、入院費なども合わせると多少高額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 56件中
ページトップ