Caloo(カルー) - 名古屋市南区の喉が痛いの口コミ 6件
病院をさがす

名古屋市南区の喉が痛いの口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科おかもとクリニック (愛知県名古屋市南区)

♡♡♡(本人ではない)

前までは、電話で予約受付だったのですが…
去年くらいからウェブからできるようになりました。
朝の忙しい時に予約電話の為に費やす時間がなくなり楽になりました。
先生は、おっとりとした方できちんとこちらの話を聞いてくれた上で診察し、相談にものってくれます。
インフルエンザの時には、漢方を処方されるのですが…そのおかげで坐薬を使うことなく解熱します。
治療に携わる看護師さんも優しく、受付の方々もとても気さくで感じがいいです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こじま耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市南区)

charunyanko(本人・40歳代・女性)

風邪をひいたのをきっかけに、度々患っている副鼻腔炎にまたなってしまったので受診しました。
症状は、どろっとした鼻水が喉に流れ込み、激しい咳を引き起こすことです。

こちらの病院は、以前は待ち時間が1時間以上は当たり前でいくのが苦痛に感じることもありましたが、最近医師が2人になり、待ち時間がそれほど長くなくなったので最近では気軽に行けるようになりました。

鼻と喉と耳の状態の診察を受け、レントゲンを撮りました。
私の予想通り副鼻腔炎になっていて、いつも処方される薬をいただいてきましたが、咳の症状がとても辛かったのでそれを伝えると、アストミンを処方してくれました。
喉と鼻の吸入をして、治療は終わりです。

先生の声はいつもちょっと聞こえにくいのですが、隣にいる看護師さんがしっかり先生の説明を分かりやすく説明しなおしてくれるので、それほど困りません。
待ち時間が少なくなったので、これからも耳鼻科は近所のこちらに通うつもりです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラリス錠200、トランサミンカプセル250mg、アストミン錠10mg、ムコダイン錠250mg、インタール点鼻液2%
料金: 660円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よびつぎクリニック (愛知県名古屋市南区)

ピーチベリー(本人・30歳代・女性)

私は風邪引いたり、調子が悪い時にいつも利用しています。
夜20時迄やっている点がとても魅力的です。家の近くにあり、
仕事帰りでも利用出来る点でこちらのクリニックを選びました。
本当に具合が悪い時は点滴もして貰えます。

<スタッフの方々の対応>
受付の方は普通にテキパキと感じよく仕事をされている感じです。
先生は男性の先生で物静かな感じですが、はっきりと説明をしてくれます。
本は子供の本ばかりであまり大人向けの本(雑誌類)ないです。

<その他>
待ち時間は混んでいない時は早いですが、混んでいる時は20分位待ちます。
薬は3~4日分がいつも処方され、頓服薬と普通の薬と2種類処方されます。
頓服薬まではいらないと思う時でも、「処方しないといけないから・・・」
という事でこちらが希望しなくても、先生が処方されるのでこの点は少し
考え物ですが、薬自体は効きます。いつも、処方された薬を飲むと治ります。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こじま耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市南区)

ピーチベリー(本人・30歳代・女性)
3.5 耳鼻咽喉科 アレルギー 喉が痛い

<診察した経緯>
耳鼻咽喉科は受診した事がありませんでしたが、内科を風邪の診察をしており
ましたが、喉奥の遺物感がどうしても取れず、内科の先生に耳鼻咽喉科の受診を
勧められた為、近所の耳鼻咽喉科を受診しました。

<先生やスタッフの方の対応>
内科で言われた通り、マイクロスコープを映像を見ながら、説明を受ける事が
出来ました。人生初の体験でとても怖かったのですが、看護師さんがハッキリと
大きな声でお声掛けをして下さったり、説明を分かりやすく(時には、模型を
見せて)して下さったので、納得した治療を受ける事が出来ました。マイクロ
スコープも無事終えれたのも看護師さんがいてくれたお陰だと思います。
それ位、看護師さんはとてもいい看護師さんでした。
先生は寡黙でもごもごした話方の先生(男性)でしたので、何を言っているのか
わからないというのが、正直な所です。受付の方はとにかく患者数が多いせいか
こちらが問診表の裏に詳しく分かりやすく書いても、おかまいなしで、こちらが
書いた文章の上に保険証のコピーをしてしまったりで、全く事務と診察室で働く方
(先生や看護師さん)との連携がなっていませんでした。
待ち時間は時期が時期で非常に長かったです。半日潰れました。
クリニック自体は国道一号線沿いにあり、車やJRで行きやすい所にあります。
(JRの駅からも歩いて行ける距離です。)

<診察結果>
喉の異常はないとの事でアレルギーと診断され(今迄、アレルギーと診断された事もなければ、
その様な背景も一切なかった為)先生の診断が最初は信じられませんでしたが、処方された
内服薬を規定通り、飲み続けた所、治りました。






来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のりクリニック (愛知県名古屋市南区)

♡♡♡(本人ではない)

女医さんです。
院内は、子どもが落ち着くような感じでいいです。
ただ、先生がかなり早口で…
「泣くと治療できないよ〜」
さっさと治療!!次!!って感じです。
結局、我が子には合わず元々通っていた耳鼻科に戻りました。
同じ治療なのにそちらでは、泣きません。
薬も種類は、たくさん処方して頂けるし日数もたくさん出して頂けますが…合ってなければ意味ないですよね…
「次回は、いつ来れるか」の確認もなくたくさん薬を出されても有り難くないなという感じです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南医療生活協同組合星崎診療所 (愛知県名古屋市南区)

ちゃるにゃんこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

知人から、医療生協への加入を勧められていたため、ちょうど風邪の初期症状が出ていたので、
通院がてら医療生協にも加入しようかと思いつき、こちらが我が家から一番近い診療所だったため、
通院してみることにしました。

[医師の診断・治療法]

ただの風邪だったため、どこの病院へ行ってもするような診療内容だったため、特筆することはありませんが、
特に不愉快になることもありませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

これが生協系列の病院というものなのかと感心したのが、診療所内に患者さんや地域の方々の
手作りの作品展のようなものを飾ってあったことです。
障害者の方の手作り製品も販売されていました。
そして、待ち時間の緩和にだと思いますが、飲み物とパンの自動販売機やちょっとした本を読める
スペースと本が置いてあり、とても感心してしまいました。
それと、生協や組合さん達がいろいろ企画しているイベントのチラシらしきものもみかけました。
地域の人を巻き込んで、一緒に病院を運営しているように思えて、とても好感触でしたよ。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ