Caloo(カルー) - 横浜市西区のドライアイの口コミ 3件
病院をさがす

横浜市西区のドライアイの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜相鉄ビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)

ジョン(本人・50歳代・女性)

テレビでスーパードクターと紹介されたからか、とにかくすごい患者数。先生は人柄がよく、短い診察時間でも患者の話はよく聞く。無駄が無く的確という印象。しかし、仕方ないとは思うが、診察時間がとても短い、話が途切れると そこで終わりになる感じなので、あとから聞けばよかったと思うことがある。涙点プラグを入れてもらったが、速やかで痛いこともなく 知らぬ間に外れてしまう事があるというが 1年半経った今も入っている。手術がうまい先生だと思う。ただ 予約制を取らないので患者が多すぎても待つしかなく、受付してから 外出はできるが、戻った来てからも1、2時間は待つので 回数通院するのは辛い。 しかし手術が必要な症状の時にはこちらの先生にお願いしたい。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜相鉄ビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)

Caloouser52488(本人・20歳代・男性)

最近パソコンやスマホの使いすぎ、そしてコンタクトを使っていることもあり、目の疲れと乾いている感じがしていました。そこで横浜で一番いい眼科ということで受診してみました。

待ち時間は非常に長かったです。しかし時間のない人には特急コースののようなものが用意されており、時間のないひとはそちらを利用されてもいいかもしれません。

またここは院内処方ですので薬局へ行く手間も省けます。

診断についても的確であり、実際つけ始めてから1ヶ月ほどでドライアイが改善してきています。もちろん薬剤のお陰ですが、的確な診断があってのものであるので次回も利用したい病院だなと感じました。

欠点は待合室が混んでおり、座れないという患者さんもいたということぐらいですかね。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ヒアレイン点眼液0.1%、ジクアス点眼液3%
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜相鉄ビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)

melon(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

目の乾き・痒みが悪化してどうしようもなくなり、涙点プラグを試してみようと思い行きました。

[医師の診断・治療法]

視力検査・眼圧検査・シルマーテスト・診察をして、ドライアイと診断されました。

治療は「希望通りにしてあげる」と言われて、説明の紙を渡されました。
「放置」「点眼」「涙点プラグ」から選ぶように、メリット・デメリットが記載されていました。(最初から先生が説明する気がなく、それなりに詳しく書かれていました。メジャーな疾病は全てこの方法を取っているようです。)

看護師さんと相談して、「涙点プラグ」を選びました。

「涙点プラグ」を入れる手術自体はあっという間で、特に痛みもなく恐怖感もありませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

小さなクリニックですが、患者さんの数が異常に多く待ち時間が非常に長いです。
時間に余裕のない人・先生とじっくり話をしたい人はムリです。
診察は2分くらいでした。(1時間に25人ペースと書いてありました。)

患者さんは高齢者がほとんどで、子供はいませんでした。
(3時間も待てませんよね・・・)

先生も看護師さんも走り回っています。
受付から会計まで3時間半かかりました。
軽症者はあえてここまで待つクリニックへ行く必要はないと思います。

先生は個性的ですが、非常にやさしくフレンドリーです。

手術に力をいれているクリニックみたいで、白内障の手術は1年ほど待つようです。
ここの涙点プラグは有名みたいですが・・・

薬は院内処方です。ありがたいです。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: 涙点プラグ、リボスチン
料金: 9,880円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ