Caloo(カルー) - 西東京市の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ 2件
病院をさがす

西東京市の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田無ペインクリニック内科 (東京都西東京市)

ふるはた(本人・30歳代・男性)

腰痛、椎間板ヘルニアでペインクリニックに通って2年になる。痛いときにだけ行く感じ。
先生はぶっきらぼうに感じるかもしれないがそんなことはない。質問すれば丁寧に答えてくれる。
技術もあり安心してお任せできる。
看護師も親切丁寧で文句なし。
腰に注射、麻酔、ブロック、と聞くと怖いかもしれないが今の腰痛が6割良くなるとしたらどうしますか?特にギックリ腰の時には効果抜群です。
まず注射を挿す部分に麻酔を打ちます。次に硬膜外まで針をさします。その後、麻酔薬やステロイド(炎症を抑える)を注入。この時、患部に響く感じかある。
この後は1時間安静。その際足には力が入らなくなるが麻酔が切れれば大丈夫。元通り。痛みが強い場合は更に点滴という選択肢あります。
副作用、後遺症はもちろんありません。
安心してお任せできます。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: リリカカプセル75mg、トラムセット配合錠、ロキソニンテープ100mg
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

47人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

BIG TREE.練馬クリニック (東京都西東京市)

ふるはた(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

違う病院へぎっくり腰で入院後、退院したが腰の痛み(右側が主に痛くそれをかばっている左側も激痛になる)が治まらず西東京ペインクリニックを受診

[医師の診断・治療法]

医師は、ほかの病院で撮影したMRI画像をみながら、腰椎椎間板の変性、と軽いヘルニアと診断、また腰の筋肉の状態が緊張状態にあるのでこれを抑えていく必要がある。ということでした。今回は硬膜外ブロック注射をやりましょうということで触診で痛い場所を探していました。また手術についても検討していることを伝えると詳しく説明してくれた

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

医師は患者の話を十分に聞いてくれた。これは、本当に感謝。自分の状況をわかりやすく説明してくれ、私が、つらくないようにしてくれる。硬膜外ブロック注射もまったく痛くなかった。注射後は30分ほどで車を運転して帰った。注射をした部分は、多少傷むが、一晩で消える。看護師も感じがよく丁寧(安心感を与えてくれる)受付も丁寧で待ち時間も少ない。当分通うことにする。
もし、ペインクリニックに通うことを恐れている人は、ぜひここへ行くべし。ただし大病院ではないし、ペインは根本的な治療ではないので根治は望めないが、ヘルニアやぎっくり腰のように人生とともに長く付き合う必要がある場合は、疼痛管理をしながら付き合っていく病院には値する。というかお勧めする。これだけ、ソフトに患者の話を聞き安心させてくれる医師はなかなかいない。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ