Caloo(カルー) - 荒川区の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ 3件
病院をさがす

荒川区の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あたみ整形リハ医院(旧 田中整形外科) (東京都荒川区)

nyanmi(本人・30歳代・女性)

町屋駅から徒歩で約5分ほどのところにあります。まわりには幼稚園や公営住宅などもあり、下町ならではの、のどかな雰囲気がただよっています。
病院の中は清潔な感じで、ウォーターサーバーもあり雑誌も充実しています。
待ち時間も、わたしが伺った時はそれほど混雑していませんでした。
診察はサクサクすすみ、レントゲン撮影後に症状の説明、必要であればリハビリも、おこないます。
リハビリで毎日通われている方も沢山いらっしゃるそうです。
お薬は院内処方なので、薬局に行く必要もなくそのまま帰ることができます。
リハビリ施設の中にはウォーターベッドもあり、乗せてもらいましたがとても気持ちよかったです。
今は引越してしまったので通院していませんが、近所にあったらかかりつけの病院にしたいです。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: コバロキニン錠60mg、ムコスタ錠100mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 桂文会堀整形外科医院 (東京都荒川区)

Senami(本人・50歳代・女性)

ある朝突然左太腿の筋肉を引きちぎられるような激痛に襲われ、その後左臀部からふくらはぎにかけて痛みと痺れがでたため以前に坐骨神経痛になった時に似てると思い近所の病院で診てもらったが異常なしとの診断を受け、これだけ痛いのに異常なしはありえないと思い、父が通っていた堀整形外科で診てもらうことに。担当は院長先生でした。症状を伝えるとすぐにレントゲンとMRI検査をしてくれ、細かく説明してくれました。結果は腰椎椎間板ヘルニア。コルセットをもらい、腰を引っ張るマシンを使ったリハビリを始めるも痛みと痺れがとれないためブロック注射を打つことに。注射は避けたかったのですが、3回ほど打ってもらうとだいぶ良くなりました。注射は痛いですが。。。説明もきちんとわかるようにしてくれるので安心しました。他の方も書いているようにいつも混んでいますが、ほとんどの人がリハビリ待ちなので診察は予約さえ事前に取っていけばそれほど待たされません。またリハビリは予約はできませんが、土曜など混む日を避ければそんなに待たされないで案内されます。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: リリカカプセル75mg
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ふかい整形外科医院 (東京都荒川区)

ポーコ(本人・50歳代・女性)

股関節の痛みが消えず行ったところ、足をいくつかの方向に曲げるなどをして、CTを撮るようにと言われ、その病院と提携しているメディカルセンターを予約されて、数日後に行ってきました。
CTの結果、多少背骨がつぶれかけているのが気になるから、今日からリハビリ、と言われ、お話は1分もなく、そのまま隣室のリハビリの方へ行かされました。

そこはほとんどの患者がそちらのリハビリの方に流していくようでした。

リハビリの方は、ダラダラ喋りながらやっている印象で、疲れているのか、口調もだらしのない感じで、良い印象はありませんでした。

整形外科の先生自体は、的確な(?)診断なのかもしれませんが、すぐにCTと言われて、あまり先生と関わった感じがなく、機械的な感じがして、そのまま行かずに終わりました。

病院は混んでいて、流行っているのかもしれませんが・・・

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ