Caloo(カルー) - 品川区の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ 3件
病院をさがす

品川区の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

39人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。

稲波脊椎・関節病院 (東京都品川区)

はるだんだん(本人・40歳代・女性)

ギックリ腰かと思い。地元の病院2件かかって10日程経過したのですが良くならず、こちらの病院を紹介されました。初診だったのですが、1時間くらいで見ていただきました。
症状は、ヘルニアが出ていて右足に痺れが出ていました。でも、この程度の出方だと手術にするのではなく、麻酔で経過観察しましょうとの事で、ブロック注射していただきました。注射もとても上手でした。説明もわかりやすく、安心して任せて良い医師だとおもいました

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 無し
料金: 9,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

稲波脊椎・関節病院 (東京都品川区)

ひさ(本人・30歳代・女性)

腰のヘルニア手術を受けました。母体は小岩にあり建物自体は新しく綺麗でした。内視鏡手術のため傷が小さく、翌日から歩くことができます。腰の痛みや足の痺れで長時間歩くことが今まで難しかったのが手術後は嘘のように楽になりました。パンフレットをみると全国から患者が治療を受けにきているようです。医者看護師、リハビリが連携して情報を統一してくれている感じがして安心して治療を受けることができました。同じ悩みがある人に勧めたいと思える病院です。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

稲波脊椎・関節病院 (東京都品川区)

初診でMRIとレントゲンを撮るには1時間前に来ることになります。
電話予約では少しでも遅れるとMRI受けられなくなると言われ、かなり早朝にいきましたが、守衛の方が内容を理解していないようであたふたして気の毒でした。

その後は、電話予約で午後の仕事はいれても問題ないということでしたが、念のため午後の仕事のことを受付へ話しました。受付の方は気を利かせて、それでは予定ではレントゲンが先でしたが、MRIの準備ができているので、MRIからやりましょうと言われMRI前で待っていました。

しかし、なかなか検査にならないので受付の経緯をMRI担当の技師に説明すると、受付からそんな連絡はきていない。予定表にはMRIの予約時間が決まっていて、予約時間まで対応できない、私は聞いていないと強い口調で言われました。
私は、MRI技師に対して、受付の指示に従ってきているので、受付に確認したらどうか、そんなフレキシブルにできないとは知らないし、私が先にしてくれと言い出したわけでもないといいましたが、結局、受付に確認もせず、医療機関では稀に見る最悪なスタッフでした。

その後、レントゲンにいき、遅くなったこと説明しましたが、レントゲン技師もこちらの話すことは聞かず、「MRIはやはり予約時間通りにしかできないですよ、遅くなったなら診察時間を遅らせればいい、そんなことより早くレントゲンを」とこちらが迷惑な患者とでも言わんばかりの対応でとても感じ悪かったです。

私は、初診だったので、受付を信じて行動したにもかかわらず、患者を批難し、診察も遅らされるとは理不尽でした。
他の方のコメントでも高圧的な対応をすると書かれていましたがここまでとは…。

この病院はMRIやレントゲン技師の対応が最悪です。患者に対して高圧的な態度で接するスタッフがいます。

医師は聞いたことには答えてくれます。ヘルニアでしたが手術をする人は全体の一部であり急性期から3ヶ月ほどで凹む人もいるとのことで数ヶ月様子をみて緩和されない場合は手術を検討ということでした。継続できるストレッチを勧められましたが方法はネットで調べてくださいという感じでした。狭窄症手術の名医ということでしたが、手術をしていないのでわかりません。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 9,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ