Caloo(カルー) - 北区の急性の下痢の口コミ 5件
病院をさがす

北区の急性の下痢の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会東京北医療センター (東京都北区)

マリー(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

早朝嘔吐と下痢があり、午前中近くの小児科に行き整腸剤をもらいました。
しばらくは調子も良さそうだったので様子を見ていたのですが、夜6時を過ぎたあたりからひどい下痢と嘔吐を繰り返し、顔色か悪くなってきたので夜間診療をしている北社会保険病院へ連絡して行きました。


[医師の診断・治療法]

ロタかもしれないけど治療法は同じなので検査はしないとのことでした。水分取れているなら大丈夫だけど、念のため点滴しましょうか?と言われ、このまま帰るのも心配だったので点滴してもらうことにしました。
点滴は看護師さんが抱っこして処置室に連れていってくれます。点滴は初めてだったので心配だったのですが点滴につながれた子供を先生が「頑張りましたよ!」と言って連れてきてくれて安心しました。
その後血液検査の結果もう1本点滴した方がいいでしょうと言うことで結局4時間点滴したのですが、その間も通りかかった時など話しかけてくださり嬉しかったです。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生も看護師さんもとてもいい方ばかりです。夜間診療もつねに小児科の先生がいてくださるので安心です。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木医院 (東京都北区)

アラフィフ女性(本人・50歳代・女性)

深夜からの上げ下しが治らず、水分補給も出来ていなかったため、点滴を希望して受診しました。
先の方の口コミを読んで初めて診察に訪れたのですが、口コミ通りの優しい先生で安心しました。診断結果は感染性の胃腸炎でした。
お昼休憩にかかってしまう時間帯でしたが、先生自ら点滴をしてくださり、途中何度も「大丈夫ですか?」と様子を見に来て下さるなど、本当に心の温かさを感じる素敵な先生でした。
このような町医者がいつまでも残って欲しいと願い、初めて口コミを投稿いたします。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健診会滝野川メディカルクリニック (東京都北区)

ブッカブー353(本人・30歳代・女性)

一人暮らしをしているとき、40℃超えの発熱と悪寒があり、病院へ行きたくて調べたら家から徒歩8分の所に病院があることを知り、伺いました。アクセス的には新板橋、板橋、西巣鴨辺りですが、どの駅からも歩くと少し遠いです。
わたしは歩く気力もないし場所もわからなかったのでタクシーで向かいました…
もうフラフラで向かって初診の受付をして、その時に受付をしてくれた方がとても親切で、問診票を記入して、体温計で熱を測ったのですがそれらを立って持っていく気力がなかったら気付いてくださり回収してくれました。
そしてコンタクトもメガネも忘れて来たわたしは呼ばれたが診察の部屋がどこだか見えず…受付の方が教えてくれて連れてってくれました。
一人暮らしで不安な中病院へ行った時に、優しくフォローしてくださるスタッフの方がいらっしゃると、こちらも安心できますよね。ドクターは男性で、その方もいい方で、しんどいね、とこちらの気持ちに寄り添ってくれました。
結果インフルエンザだったのですが…41℃も出てお腹も下してご飯も食べれずだったので点滴をしました。
翌日にはすっかり解熱して、一安心。その後も年に数回お世話になり続けた病院です。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤羽ハート内科クリニック (東京都北区)

メリア299(本人・40歳代・女性)

消化器内科が専門のようで、主に胃腸炎の時などに利用していますが、基本的に待ち時間がないため、風邪や発熱等で病院で待つのも辛い時にも通院しています。小学生くらいの子供であれば、受診可能でした。
先生は話を良く話を聞いて下さり、マイクでパソコンのカルテに入力していきます。初めてみたスタイルでした。処方箋は同じビルの1階に調剤薬局があります。薬局のほうが少し待たされます。ただ、若干、薬の選択が古いように思います。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ラックビー微粒N
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤羽メンタルクリニック (東京都北区)

ベリンダ947(本人・30歳代・女性)

少し薄暗い電気だったのが内装の印象です。
先生に会うと、それでどうしたの?と冷たく一言言われて話をしていると、ペンでカンカンカンカンと机を叩きながらふーんふーんと聞かれました。
メンタル関係の具合の悪さでメンタルクリニックにかかっているのに
ペンでカンカンとされ焦らされている様な気になりました。
ふーんと言われるたびに興味もなさそうに話すのも嫌になる病院だと思いました。
10分位の会話でしたがドキドキがとまらなくなりました。
良くなるものもよくならないと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ