東京都の更年期障害(女性)の口コミ(94件)
- エリア
- 東京都
- 病気
- 更年期障害(女性)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
すみよし婦人科クリニック (東京都江東区)
生理不順と肌荒れで相談に伺いました。初診の際は細かい質問に少し驚きましたが、しっかりと現状を把握した上で本来の診察がスタートしました。リスクや今後の治療法などもわかりやすく親身に応えてくださいました。
婦人科の悩みは気軽に話しにくいこともあるので、ドクターや看護師さん、病院の雰囲気はとても大事だと思います。看護師さんも皆様優しい方で、今後も安心して通わせて頂きます。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 | |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: 治療用の低用量ピル(LEP)処方 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団NANTいわさレディースクリニック (東京都八王子市)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ピーチ赤羽駅前女性クリニック (東京都北区)
更年期障害でずっと通っております。
この医院が開業直後から通っており、その時は更年期障害ではなく、ミレーナを装着した会社近くの婦人科に通院していましたが、非常に言い方のきつい女医で泣かされ、赤羽のこの病院に変えました。
開業したばかりなので院長の予約枠しかなく、すんなり予約できました。
転院した理由など話し、ミレーナもこの病院で外し、その後更年期のホルモン補完治療をずっと続けております。
他に人間ドックの検査結果を診ていただいたり、頻尿夜尿が酷いので、過活動膀胱に投薬、便秘がひどかった時は凄い効くお薬を処方していただいたり、婦人科以外で不調があった時は相談します。
院長先生は、はるかに年上の私から見ても憧れの存在で絶対に院長先生の日を予約します。
ここ数年、院長先生はご多忙で他院を開業されていたり、学校の公務もなさっていたり、赤羽は週に一度の予約枠になってしまい、予約を取るのが難しくなってしまいました。
有給休暇を取って予約を入れましたが、その日は学会?が入って院長が変わりますってなったのは残念でした。
薬も切れてしまうし、別日の予約は出来ず、違う先生にしました。
支払いをクレカや電子マネーにしてください。
現金持ち歩いてないので、そこは改善して欲しいです。
後は予約制ですが、1時間は待たされるのが辛いです。
一人一人の問診をきちんとなさってるので、時間が長い方や短い方マチマチだからなのでしょうが、待ち時間が辛いです。
ドタキャンをする人間が多いから、予約の人数を最小限に出来ないとのことでした。
みなさま、ドタキャンは迷惑をかけるので辞めましょう。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: 更年期ホルモン補充療法(HRT) |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団セイント会 セイントメディカルクリニック (東京都港区)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団エフネット会 府中あおばクリニック (東京都府中市)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団健人会 横倉クリニック (東京都港区)
ホットフラッシュ等の更年期症状が出始めたのをきっかけにかれこれ一年ほどお世話になっています。
最初の1カ月は効果を高めるためにほぼ毎日通いました。症状が落ち着いてきてからは徐々に回数を減らし、現在は週1-2回ペースで通っています。
待ち合いロビーの生け花や書道作品、日めくりカレンダーのメッセージ、先生やスタッフさんの温かみが治療と相まって症状を和らげてくれているようにも感じています。
自分に合うクリニックと出会えて本当に良かったです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 女性 | 診療・治療法: プラセンタ注射による更年期障害治療 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団川添記念会 四谷川添産婦人科 (東京都新宿区)
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広尾レディース (東京都渋谷区)
40代からずっとお世話になっています。卵巣嚢腫や筋腫などの経過を見ながら、甲状腺や更年期に迎える様々なトラブルにいつも丁寧に話を聞いて私のベストの治療を提案してくださり、本当に助かっています。からだの不調もなんとなく更年期だねーということで終わるのではなく、必要な検査や医療機関に紹介をしてくださるのは本当に安心です。看護師さんの注射がすごーくうまい!ので、痛がりのわたしは健康管理の採血はここ!と思ってます。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広尾レディース (東京都渋谷区)
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日原医院 (東京都新宿区)
更年期障害でホットフラッシュが辛い際、知人に勧められて伺いました。
一回目は検査、診察がありますが、それ以降はプラセンタ注射だけと受付で言うと、すぐに通してくれて、あまり待たずに済みます。その上、とても良心的なお値段です。
受付や看護師さん、皆さん、感じが良く、先生もおじいちゃん先生で、経験が豊富で信頼が出来ます。一度、先生が出産後(直後ではなく、報告?なのか)の赤ちゃんとお母さんを出口まで優しい笑顔でお見送りしていて、とても象徴的でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 500円 |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広尾レディース (東京都渋谷区)
18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 みえこ女性クリニック (東京都板橋区)
更年期かも…と受診しました。
以前、お爺ちゃん先生の所に行きましたが、50歳で汗が出ると言っただけで更年期と決め付けられ、とてもイヤな思いをした為、女医さんを探しました。
先生は笑顔が素敵で優しく、どんな些細な疑問にも丁寧に応えて下さり安心感があります。
こちらでは先ず血液検査をして更年期が確定しましたが、数値で分かって納得出来ました。
以前の病院でイヤな思いをした事や不安に思っている事を何でも話せますし、常に私の気持ちに寄り添って頂けるのが、何よりとっても嬉しかったです。
先生は板橋区公式のYouTubeでも更年期講座を配信されていますし、身体の不調を感じている方はお母さんに話すような気持ちで一度受診してみたら良いと思います。
心が一気に軽く明るくなると思いますよ。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: エストラーナテープ0.72mg |
料金: 2,000円 ※診察+薬 | |
診療内容: - | 診療・治療法: 更年期ホルモン補充療法(HRT) |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かわかた医院 (東京都新宿区)
更年期というか、体調悪かったので、こちらにずっと来ています。かなり前からプラセンタを導入してらっしゃる、先駆者みたいです。22.3年前からやってるそうです。
内装もきれいだし、トイレも改装されてとてもきれいになり、待ってる時間に癒される感じです。(トイレはわざわざ入りたいレベルです!)
先生も看護師さんも親切で、ほっとする感じ。婦人科だけでなく、風邪や頭痛でも診てくれて、色々相談出来ます。
イライラする時も。
プラセンタを打ってもらってますが、かなり体調良くなり安定しました。それに私の体調の事は把握して下さり、とても安心な感じ。心強い限りです。
ここにこんなに通いやすいクリニックがある事をお知らせしたいなと思いました。大手でなくて、きちんとしたクリニック派にお勧めです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: プラセンタ注射による更年期障害治療 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団飯田橋レディースクリニック (東京都千代田区)
全てにおいて院長ご自分でされます。
偉ぶらないし、楽しく診察してくださいます。
なんと言っても注射が感激します。
一度お試しあれ。
体全体で大切に患者を扱う・・・。
言葉の端々に優しさが溢れてます。
結構なご年齢だと思いますが、多忙で心配になります。「少しゆっくりしなさいよ」と言われた時は「先生も体休めて」と言いたくなりました。
日本の婦人科医の最高峰です。
受付の対応、云々は先生に会うと関係なくなると思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
わかくさ医院 (東京都羽村市)
更年期障害のような症状があり、コチラの婦人科を受診することにしました。
今まで婦人科で良い先生に出会えたことが無く、憂鬱な気持ちで受診しましたが…
とても優しい女医さんで、ホッとしました。
他院で飲み薬をたくさん処方されている事を伝えると、貼り薬(パッチ)を処方してくださり、更年期の症状が改善されました。
1階が内科で、院内の階段を上がると2階に婦人科があります。
婦人科に行きづらい年齢の方でも、入口が内科なので入りやすいと思います。
常に混んでいますが、丁寧に診てもらえるので苦痛ではありませんでした。
病院に行く前にネットで順番を取ることも可能なようです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: メノエイドコンビパッチ |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
メディカルクリニック中目黒 (東京都目黒区)
よくお世話になっている病院です。
お薬も、ちゃんと出して下さいますし
こちらのお話をよく聞いてくださいます。
前もって電話をして伺うので
待ち時間もなく、安心です。
あと、目黒区の検診の時にも
まいかいお世話になっております。
診察は素早いし、お会計時に、色々質問にも嫌な顔をせずに答えてくあさるので、とても話しかけやすい病院です。
平日の日中は、比較的すいていて
長くなっても20分以上待たされたことは1度もありません
。
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 | 薬: メノエイドコンビパッチ |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団健人会 横倉クリニック (東京都港区)
睡眠障害とほてりなどがあり受診したところ、更年期障害という検査結果に。
優しい朗らかな先生で、話しているうちに気持ちが落ち着きました。
プラセンタ注射を勧められ半信半疑で始めてみましたが、
確かにアンチエイジング効果があるように感じています。
待合室はゆったりとしたソファが並んでいて、いつも待ち時間に居眠りをしてしまいます。OLさんが来る時間帯は混みますが、それ以外は空いている時間もあります。受付の方も看護師さんも感じのいい方ばかりで、とても通いやすいクリニックです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: プラセンタ注射による更年期障害治療 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団新中医東文中醫クリニック・新橋 (東京都港区)
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まりあクリニック (東京都調布市)
口コミで受付の方が...というのがあり、心配していましたが
現在はそのような方はいらっしゃらないようです。ホッ
先生はとても物腰が柔らかく、説明もきちんとゆっくりしてくれて
とても安心出来ました。看護師さんも優しくてストレスなく通えます。
家からだいぶ遠いので車で行きますが、駐車場が4台駐められて
目の前にもコインパーキング(60分200円)があり、
駐められるかドキドキする事もありません。
建物も可愛くて大人でも楽しい気分になります。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 500円 |
26人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)
検査をしても悪いところが無く、病院を渡り歩き、こちらに辿り着きました。
西洋医学がいいか漢方がいいか、選ばせてくれて漢方を希望しました。
とにかく診察が丁寧です!
最初は看護師さんによる丁寧な診察があり、全てパソコンに入力され先生にも情報が共有され、それが先生との対話の時間短縮ではなく、その情報を元に先生ともさらに長くお話し出来ます。
ここへ通ってから不調に対する考え方まで変えてくれました。
漢方が処方されて飲み続け、次の診察までに症状や状態が変わると少しずつ漢方の種類を変えたりもしてくれて本当に良くみてくれ、快方に向っています。
顔色、脈絡、舌で診察し、漢方のほかに鍼治療も行っています。
鍼は既に他の病院で通い始めたばかりだったのですが、一括でまとめてここに変えたほうがいいか聞いてみたら、無理に変える必要はなくてむしろ話しを聞いてるととてもいい先生だと思うので、このまま両方で続けていきましょう、いい先生に出会えて良かったですね!って言われて、とても安心出来ました。
待ち時間: 5分〜10分 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
- エリア
- 東京都
- 病気
- 更年期障害(女性)