Caloo(カルー) - つくば市松野木の小児科の口コミ 6件
病院をさがす

つくば市松野木の小児科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二の宮越智クリニック (茨城県つくば市)

ナカナカ(本人ではない・男性)

[症状・来院理由]

ある朝から咳がでるようになり、様子をみていると昼間は症候状態であったが、夜には咳で眠りから覚めてしまう
状態になってしまった。その為、知人に電話し、かかりつけの小児科医を紹介してもらったのがこちらの病院だった。
朝一の予約システムを待ち、予約するも順番は六番であり、さらに予防接種等も朝行われることから、
開院時間より一時間以上たって診てもらった。一刻も早くみてもらいたかたので、待ち時間は長く感じられた。

[医師の診断・治療法]

状態を説明すると、丁寧に診察してくれて、こちらの話もよく聞いてくれた。初めての病気で心配したが、
良くあること、大丈夫と優しい言葉をかけて頂いた。聴診や、喉のチェックを受け、気管支炎に対する
薬を処方された。薬は院外処方である為、隣にある薬局等に行く必要がある。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初めての病気で心配したが、優しく対応し、薬も効いて良くなった。それからはかかりつけの小児科医として
ずっとお世話になっている。混んでおり、待ち時間は非常に長いが、看護師、医師ともに優しく丁寧であるため、
良い病院である。予約システムもあるため、病院での待ち時間は比較的短くて済む。また、乳幼児の
定期健診もエコーを用いてみてくれる等、他の病院と比べ技術の高さが伺える。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二の宮越智クリニック (茨城県つくば市)

ゆみゆみ(本人・30歳代・女性)

私と3歳の娘がお世話になっております。先生はご年配の男性ですが、とても穏やかで威圧感などはまったくありません。人から聞いた話なのですが、先生自身がお子さんの頃、体が弱く辛い思いをしたため、医師として病気は必ず治すことを最も大切にしているそうです。この話を聞いてとても感動しました。

子どもが小さいので小児科はいくつかかかりましたが、いわゆる町医者(クリニック)だと、「肺炎かもね~」「ぜんそくかもね~」などはっきりと診断できない先生の多いこと!レントゲンもとらず、とりあえず適当な薬をだされ、これで様子みて、という感じで本当に困ります。越智先生の診察ではそういったあいまいな診断はされません。診察はスピーディーですが、肺炎や喘息の一歩手前の場合は、子どもの病気はすぐに急変してしまうので、吸入や気管支の薬など、適したものがきちんと処方され、悪化されるのを食い止めてくれます。本当に感謝です。

また、咳が悪化して子どもが喘息になりかけたとき、吸入器を快くレンタルしてくださいました。子どもがインフルエンザに感染したとき、家族に感染すると大変だからと予防投与(リレンザ)も処方してくださいました。仕事もしているので、本当に助かりました。

これほど、患者とその家族に寄り添ってくれるお医者様を他に知りません。

星5つにしたいくらいですが、ちょっと怖い看護婦さん(問診の時、まくしたててくる)がいらっしゃったので-0.5です。でも、看護婦さんの問診もかなり適格で、問診表一枚ぺラッと書かされるだけのクリニックとはやはり大きな違いがでます。看護婦さんにも感謝です!

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 600円 ※※子どもだとマルフクが摘要されるため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二の宮越智クリニック (茨城県つくば市)

Caloouser55581(本人・30歳代・男性)
4.5 小児科

子供がお世話になっております。まだ赤ちゃんなので風邪、便秘などで通院することが多いです。待合室は、子供が遊べるスペースがあります。ロビーには椅子も置いてありますが、やや狭い印象です。しかしながら、インターネットを介した予約ができますので、予約番号をもとに自分の順番を確認することができます。駐車場は広いので、車の中で待っている方もいるようです。診察室へ入る前に、前室で、看護師から子供の状況を聴取されます。必要事項を適確に質問してくれますので、慣れていなくても安心感があります。看護師さんは、やはり子供に慣れた方が多く、いつもにこにこしている印象を受けます。先生は、穏やかで説明もしっかりしてくれます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二の宮越智クリニック (茨城県つくば市)

7naco(本人ではない・1〜3歳・女性)

先生は年配の優しい雰囲気の先生です。
見た瞬間泣いてる娘(1歳)にまだ何もしてないぞーと言いながら処置してくださいます。
待っている兄にも優しく最後に一緒に風船もくれます。
必ず機械を使って耳の検査をしてくれるので中耳炎になりやすい娘には助かります。
また高熱が続くと血液検査もしてくれるので病名がはっきりしてありがたいです。

ただいつも混んでるイメージがあり、帰る頃には私も子どももグッタリしてしまいます。
17:30まで受付してくれるので仕事帰りも助かります

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二の宮越智クリニック (茨城県つくば市)

Ruben(本人・20歳代・男性)

私は小さい頃ら越智先生にお世話になっていました。
詳しくは覚えていませんがおそらく3歳のころから現在まで何かあるたびに越智先生にお世話になっています。中学校や高校でも越智クリが話題になることはしばしばです。それほど地域の人に信頼されていたということです。ただ待ち時間は長いです。けど待ち時間以外は本当に非の打ちどころがありません。
すぐ隣に薬局があってお薬もすぐにいただけます。越智先生にも顔と名前を憶えられていますし、帰省でつくばに帰るときは越智先生に会いたくなります。
ネットでの予約システムもありますが、それで予約して時間になってから病院に向かっても結局待たされることが多いです。ですが、ちゃんと病気を診察してもらいたいなら心から越智クリをおすすめします。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二の宮越智クリニック (茨城県つくば市)

チューリップ(本人ではない・1〜3歳・男性)
1.0 小児科

息子がうんちをいきむ時によく泣くことがあったので心配になり評判の良かったこちらの病院を受診しました。
うんちは2日に1回は出ていて、そこまでひどく便秘している感じではありませんでした。ただ肛門が少し切れやすく赤くなりやすかったので、軟膏をもらいたいと思っていました。
診察室に入って、医師に心臓の音を聞いてもらった後、特に医師からのなんの説明もないまま、横から看護師がいきなり息子を取り上げて診察台の上にねかせました。
そして、泣く息子に覆いかぶさるかのように力ずくで息子の腕を押さえつけてました。
診察するのに必要なこととは思いつつも、あまりの乱暴さに私は唖然としてしまい、医師が言った言葉も頭に入ってこないくらいでした。
そして、医師からの説明がないまま、息子に浣腸をされました。
私が何か聞いても、うんちを出すのが先と言われ診察室から出されました。
うんちが出るまでの間、泣いてる息子を抱っこしながら待っていると、
さっきの看護師がやってきて、「待ってる間さっき渡した便秘に関する新聞の切り取り記事読んでてくださいね」とわざわざ言いにきました。
泣いてる息子を慰めるのにいっぱいいっぱいで、正直それどころではありませんでした。
こんなに息子が病院で泣き続けるのも珍しかったです。
その後、水っぽい液体がお尻から出てきてしまい、ズボンがびしょ濡れになってしまったので、ズボンを脱がしていると、看護師来てが「捨ててもいいタオル持ってきますね」と言って取りに行きました。タオル持ってきますと言えばいいのになぁと思ってしまいました。
結局、うんちが出なかったので、先生が指を肛門にいれて出しました。
別の方も言ってたように、この病院に連れてったことを今とても後悔しています。
病院から帰ってきてから、息子の肛門を見ると、傷ついてしまったのか紫色になっていました。あと、指で伸ばされたので少し肛門がたるんでしまったようにもみえます。
数日様子をみてみようと思います。治らなそうだったら別の病院を受診したいと思います。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ