Caloo(カルー) - 札幌市の目の痛みの口コミ 67件
病院をさがす

札幌市の目の痛みの口コミ(67件)

1-20件 / 67件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとう眼科クリニック (北海道札幌市豊平区)

どさんこママ(本人・30歳代・女性)

初めてこちらの病院にお世話になったのは子供が学校で目にボールが強くぶつかった際に学校から近かったため診察に行きました。
その際に子供が泣いていましたが女医の院長さんが優しく診察してくれて、薬の処方や経過観察での通院などとても安心してお願いすることが出来ました。
それからは下の子だけでなく、親である私たちも何かあった際やドライアイやコンタクトの相談などでお世話になっています。
月寒中央駅直結で駐車場もたくさんあるビルにあるので、ぜひ悩んだ際にはこちらの病院をおすすめしたいです。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東札幌眼科 (北海道札幌市白石区)

あーやん(本人・40歳代・女性)

朝起きたら目が腫れていて、久しぶりにものもらいが出来ていました。家から1番近い眼科を、調べてこちらに行ってみました。
病院は平日の午後ということもありとても空いていました。
診察結果はものもらいは薬で治せるけど、1度出来ると出来やすい体質になるのでまた出来る可能性があると言われました。なので、切って根本から無くす方法もあると説明され、自分で決めるように言われました。切る場合は予約すれば短時間で出来るとも言われました。
目薬を処方してもらいそれを使い始めて2日程で腫れも痛みもなくなったので今回は切らなかったのですが、また出来たら次は切ろうかなと思っています。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 目薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 とよひら眼科クリニック (北海道札幌市豊平区)

5.0 眼科 ものもらい 目の痛み

2020年6月に、左目が腫れたので行きました。

普段は市販薬で収まるのですが、目が塞がって見え辛いくらい腫れたので、自宅から一番近いこちらの病院を選びました。

看護師の方も親切丁寧で、先生の診察も丁寧で解りやすかったです。

診察の際には、一緒に緑内障のリスクについても説明して頂きました。
近眼の人は30代前半でも緑内障の初期症状が「20人に1人」は出るので、機会があれば「眼底検査」を受ける事を勧められました。
当日は休みだったので眼底検査をそのまま受け、更に3日後に目の「視野の検査」を受けました。
結果として、左目に極初期段階ですが、緑内障の兆候が見つかりました。

検査後は、
1・検査結果について2・緑内障について3・悪化を抑制する点眼薬について
細かい事まで、私がしっかりと納得するまでご説明頂きました。

自分本位ではなく、あくまでも患者さん目線でお話しされる先生で、1回目もそうですが2回目の通院ではかなり長い時間お話しして、少し感動してしまいました。

普段アレルギー体質で市販の抗菌目薬を使っていますが、今後はそちらも病院で出してもらう事にしました。

次は3週間後に眼圧検査を受けますが、今後も安心して診察を受けられると思います。

ちなみに診察して頂いたのは、カルーの基本情報に書かれている堀本先生ではありません。
2020年6月現在は、吉澤史子先生です。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 通院 薬: ガチフロ点眼液0.3%、フロモックス錠100mg、ミケランLA点眼液2%、アレジオン点眼液0.05%
料金: 3,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団札幌駅南眼科 (北海道札幌市中央区)

Van103(本人・30歳代・男性)

毎年雪解けから春先になると、年に一度のペースでものもらいになります。
この年も市販の、ものもらい用の薬でも腫れが収まらず辛いのでこちらの病院に仕事帰りに行きました。

今まで物貰いで眼科に行ったことは合計5回はあったと思います。
ですがこちらの先生は初めて自分の目の性質まで説明してくれました。

目の裏に特殊な液体を塗られ写真を撮った後、部屋を暗くしてディスプレイで見ると目の裏にびっしりと菌がいました。

これは私が極度のアレルギー性の眼球だからだそうです。
物心が付いた時から目がかゆいのが当たり前だったので慣れてしまっていたのですが、普通の目薬も合わないから使わないように言われ、日常的に薬局等のハウスダスト用の目薬を使うようアドバイスを受けました。

それ以降、7年間でものもらいで来院したのはわずか1回です。
特に春先は外出する時もハウスダスト目薬を持ち歩き、会社でも打ちます。とにかく外出から戻ったら打つ。これだけでものもらいの憂鬱から解放されました。

こういう親切な先生との出会いで人生変わりますね。
体の事なので重要です。

コンタクトレンズ処方の際もこちらの病院をずっと利用しています。




来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田川眼科 (北海道札幌市白石区)

myar(本人・30歳代・女性)

メディカルビルの一角ですが、眼科は土足のままでOKでした。
落ち着いた雰囲気の先生で、冷静に診察してくれます。
受付の方も普通です。妊娠中だったのですが、補助の女性の方が声をかけてくれたり気をつかってくれました。
すごい混んでいるというわけではなくスムーズにそんなに長く待つこともなくいつも診察できます。
妊娠中だったので、胎児のことを気にしてくれる目薬を処方してくれました。
予約システムなどはありませんが、混み具合は程よい感じです。
院内も綺麗でしたし、2階ですが階段がきつい方はエレベーターもあるのでそちらが利用できます。
クレジットカードは利用できないので、コンタクトを買う時は現金でした。処方されたら1階の調剤薬局へ行きます。メディカルビル全体の薬を処方しているので混んでる時は結構待ちます。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: オゼックス点眼液0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 とよひら眼科クリニック (北海道札幌市豊平区)

ドルチェ(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供の診察だったので、女性で小児眼科を探していました。
行ってみると、女性の年配の先生でした。
とても優しく、丁寧にゆっくりと喋ってくれるので、こちらも聞きやすく、わかりやすく対応してくれました。

小さい時に行った時も、恐がったり嫌がったりしましたが、無理にはせず状況をみてやってくれます。

症状は、秋から冬にかけて、ストーブなどつけるので、ホコリでのアレルギー発症でした。
薬を飲んで目のかゆみがとまりました。
最初は2週間分出ましたが、なくなって1週間様子みました。
幼稚園や児童会館などもいってるので、また発症しました。
すぐ病院にいって、一か月分薬を出してもらい様子を見ることになりました。 

今では、喜んで病院には行きませんが…(苦笑)
嫌がっていくことはないので、よかったとおもっています。
駐車場もありますし、わたしはよかったです。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひとみ会 回明堂眼科・歯科 (北海道札幌市豊平区)

riraru(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

目に痛みを感じて1週間。
どうしても痛みが引かずこちらに来院しました。
雑誌の病院ランキングなどでも紹介されていますし、
前にコンタクトを作りに行ったショップでおすすめの
病院として紹介されて来院した事がありました。

[医師の診断・治療法]

角膜炎とのこと。
目薬2種類と軟膏を処方されました。
初回は、視力検査がありましたが、
それ以降は1週間に1度程の通院指示があり
毎回、先生の診察により経過をみました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

診察は8時半からですが、8時からもう待合室に人が待っている状態です。
整理番号が書いた券を渡され、今の受診している人の番号も表示されているので
待たされている感じはあまりしません。
先生の数も、病院の規模を考えるとと多いように思われます。
ただ、待っている人が多いせいか、診察がスピーディーで
先生に、こちらから質問しにくいような雰囲気が若干ありました。
ただ、質問をすればきちんと説明していただけるので安心しました。
看護婦さんも感じの良い対応でした。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 目薬2種類、軟膏
料金: 850円 ※1回の大体の料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 南11条眼科 (北海道札幌市中央区)

氷結940(本人・30歳代・女性)
4.5 眼科 目の傷 目の痛み

目が痛み受診しました。
職場から近かったので来院したのですが、結構混んでいて人気がありそうだったので安心しました。
先生はとても気さくで話しやすく、「もしかして二重の手術しているかい?」と聞かれたとき、普段は美容整形手術をしていることを恥ずかしくてなかなか人に話せないのですが、積極的に手術時期や内容について抵抗なく話すことができました。
結局美容整形時の医療糸が飛び出していたことが原因だったので、切ることで解決したのですが、怖いと言うと「手術のときより痛くないから大丈夫だよ」と安心させてくださり、本当にまったく痛みがなく終わりました。
また、診察時に「少し斜視がある」と教えていただき、コンタクト購入のために眼科には毎月通っているのですが、初めて知ったことだったので驚きました。
細部までよく診てくださる良い先生だと思います。
スタッフさんも親切で終始不安なく受診できました。
とても良い病院だと思います。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,650円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌中央形成外科 (北海道札幌市中央区)

氷結940(本人・30歳代・女性)
4.5 形成外科 目の炎症 目の痛み

目頭が痛くなり来院しました。
原因は目頭の皮である蒙古ひだに涙が溜まっていたことであり、目頭を切る必要があったのですが、目頭を切るにしても、「元々つり目気味なのでこうすると芸能人でいうとこの人のような目になります」「どのような目になりたいですか?」「仕上がりが自然なのでこの切り方を希望する人が多いです」など、なるべく自分が納得できる目元に近づくように30分以上カウンセリングをしてくださいました。
顔ということもあり、切ることにとても抵抗があったのですが、しっかりとお話を聞いて希望を伝えたことにより不安も解消されました。
手術の日も麻酔が効きにくい体質であることを伝えると何度も痛みの確認をしてくださり、終始安心できます。
術後も1週間ほど目に糸が残りますが痛みはほとんどなく、抜糸も無事に済んで症状は完治しました。
カウンセリングはとても大切にしていると先生ご自身も仰っており、とても良い病院だと思います。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 26,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 新井眼科クリニック (北海道札幌市東区)

mona(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供の目が赤くなり腫れたので行きました。元々違う地域に住んでいたのでこちらの病院事情がわからず、昔からこちらの眼科に行っているとゆう近所の方に聞いて教えてもらい知りました。先生はちょっと歳の言ったおじさん先生ですが、子供に対しても優しく話しかけてくれてとても安心できました。スタッフの方もみんな優しくて親切で、詳しく教えてくれたり、目のうつる病気の疑いがある場合は個室?カーテンで仕切られたところで待たせてくれます。
子供に優しくて受付の方も感じよくてスタッフの方も優しくて、腕の良い悪いも大事ですが、安心できる病院だと感じれた眼科が初めてだったので嬉しかったです。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 とよひら眼科クリニック (北海道札幌市豊平区)

ぷち(本人・30歳代・女性)

コンタクトの違和感で受診しました。今まで通っていた眼科は、「コンタクトはダメだ」「治したいならコンタクトをやめろの」の一点張りでしたが、仕事柄コンタクトは辞めれず…たまたま職場近くのこちらを受診したところ、事情を聞いてくれ、まずはコンタクトをした上で負担が最小限になるようなアドバイスをくれました。いよいよダメならコンタクトを休むしか無いと言われましたが、まずは個別性に合わせた解決策を提示して頂けたことが凄く嬉しかったです。またトラブルが起きる前に定期的に受診したいと思いました!

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 本田眼科 (北海道札幌市中央区)

頭痛、寒気、首のこわばり、顔の腫れ、吐き気まで感じるようなドライアイでした。
かかりつけの眼科では、ドライアイは老化とパソコンの見すぎなのでどうにもできないです、目を休めなさい、見えなくてもそんなに不自由はない視力の筈、としか言われず、4種類の目薬だけで何年も通っていました。
でもIT技術者なのでパソコンを使わない日はなく、エアコンも年中入っているため目に風が当たって痛みがひどく、悩んでいたときに駅の広告の『VDT専門』の文字を見て、行ってみました。

結果的に言うと、『どうにもできない』なんてとんでもない!
治る訳ではありませんが、気にならない程度に抑えることはできます。
それを教えてくれたのが、こちらの眼科です。

まず専用の機材で眼の筋肉のストレッチをしたり、電気で温めたりしてくれます。それから先生が目薬が合っているか見てくださり、使い方の説明をしてくれます。
必要があれば飲み薬を出してくださるし、なかなか良くならないドライアイには、ゼラチンのようなもので涙が溜まるように栓をする『涙点プラグ』もできます(予約が必要です)。目頭を指で押す程度の痛みしかなく、個人差はありますが2~3ヶ月は全く乾きを気にしないでいられます。
お薬は院内処方ですが、先生の主義で、強い痛み止めは出さないように思います。ドライアイで頭痛が酷い方は、その点ご注意下さい。

病院は古いビルの上にありますが、ビルにも地下鉄の連絡通路からもエレベーターがあり、年配の方にも通いやすいです。
東急百貨店から2分くらいで行けます。
年配の患者さんも多く、広くないので待ち合いでは譲合いが必要です。偶数月の15日すぎはとても混みますので、待つのが嫌な方は予め電話で時間を聞いたりするといいでしょう。3時間くらい待ったことがあるので、評価を0.5下げています。

火曜の午後は休診だったと思いますが、お昼にはきっちり診療を切り上げるようなので、再診以外ではこの日を避けた方がいいです。たまに初診で滑り込みで受診される方がいますが、用が足りないこともありますので、こちらではすすめません。時間に関しては、どちらかというと厳しめです。

目のストレッチや点眼薬を使った後には見えにくくなることがあるので、仕事前には行きにくいです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 涙点プラグ
料金: 4,000円 ※涙点プラグの額です。実費ベースなので個人差があります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

真駒内みどり眼科 (北海道札幌市南区)

moa(本人・30歳代・女性)

楽しいはずのGWに目の違和感。
普段から疲れるとものもらいができやすい私は、ひどくなる前になるべく早く眼科へ行きます。
今回は祝日の為、その時当番病院だったこちらの病院へ。
真駒内通沿いにあります。
小児科、皮膚科と並んでいて、場所はわかりやすいと思います。

病院はまだ新しいのでしょうか明るくて綺麗です。
特に診察室は検査機が数台並んでいますが、どれも綺麗で清潔感があり、
安心して検査を受けれます。

先生も看護師さんも物腰柔らかくわかりやすく説明してくれました。
処方していただいた目薬使用で数日で完治しました。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クラビット点眼液0.5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田川眼科 (北海道札幌市白石区)

moa(本人・30歳代・女性)

霰粒腫という病気になり他の眼科へ一年程通っていましたが、再発を繰り返し、思い切って途中でこちらの病院に変えました。

先生は口数が少なく穏やかな感じです。
声が小さいので、よく耳をすまさないと聞き取れないかもしれません。
でも、治療はとても丁寧で他院では辛かった切除術も、田川さんではほんとんど痛みを感じませんでした。
まだ、完治はしていませんが、再発しにくくなってきています。
ビルの一角なので小さな病院ですが、いつも混んでいます。
待つのが苦手な人は、診療時間前に受付を済ませて待つことをおすすめします。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フルメトロン点眼液0.1%、ブロナック点眼液0.1%、タリビッド眼軟膏0.3%
料金: 2,450円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 本田眼科 (北海道札幌市中央区)

ダノンD(本人・40歳代・女性)

かかりつけが休みの時に利用しました。
ニューオータニホテルに近いビルの中にあります。何度か行きましたが午前中は高齢者多い時に付き添いの人もいるため、けっこう待合室がギュウギュウです。けっこう古いです。
医師や看護師は手早く、けれど適確だと思います。この医師のおかげで、他院でくりかえしていたいたものもらいに、一旦終止符を打つことができたと思います。
飲み薬をその時の症状により変えてくれましたが、効果があると実感しました。
なかなか治らない時は、また受診したいと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 新井眼科クリニック (北海道札幌市東区)

myar(本人・30歳代・女性)

目がごろごろするので行ってみました。
学校が休みだったのか平日の日中だったのですが、小学生がたくさんいました。
そのため結構待ちました。
先生は優しい雰囲気で、診察も丁寧でした。
PCのやりすぎでドライアイになり、疲れ目で目がごろごろしてるということで薬を処方してくれました。
今回は私が診察を受けるのですが、預けるところがなかったので、小さい子供も一緒に連れて行きました。うるさくしてもみんなやさしく声をかけてくれてとても心強かったです。診察室の中に、アンパンマンのぬいぐるみなどがおいてあって小さい子でも怖がらないような工夫がしてありました。
駐車場が病院の裏にありますが、広くて助かります。
処方された薬は道路を挟んだ隣の調剤薬局へ行きました。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒(医療用)、ガチフロ点眼液0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

手稲渓仁会病院 (北海道札幌市手稲区)

love(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

高熱が一週間続いた後に目が真っ赤に充血し痛みがあり、他の眼科で診察結果はただの結膜炎...。しかしその後2週間たっても治らないので違う眼科でみてもうとやはり結膜炎ではなくもっと重症とのことそこではこれ以上検査などできないといことで手稲渓仁会眼科の先生がこういう症状に詳しいということで紹介状をもらい予約診療で診察してもらいました。

[医師の診断・治療法]

眼圧検査等して先生からすぐに「ぶどう膜の炎症でぶどう膜炎ですめ」とのことでした。すぐにリンデロという点眼薬を出してもらいつけて、ぶどう膜炎は何らかの全身疾患から起こる炎症ということで血液検査もしてもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

正直にいうとはやく診てもらえば良かったと本当に思いました。
やはり予約しても大きな病院なので検査するにも診察するにも待ち時間だらけで子供と行ったのでとても疲れましたが、混んでいても丁寧に診察や検査をしていただけて良かったです。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 点眼リンデロンA
料金: 5,600円 ※初診料込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 美しが丘眼科 (北海道札幌市清田区)

moon(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

1年ほど前から眼球に痛みと赤くなる現象があり、日常的に市販されている目薬をさしていたのですが、効果は無く痛みは増すばかりでした。あまりに痛みが酷くなったので美しが丘眼科に行きました。

[医師の診断・治療法]

眼球の痛みは眼球表面にキズが出来ている為、赤くなっているのは血管が痛みにより太くなっているとの診断を受けました。
結論として「強いドライアイ症状」が起きていると言われました。
処方される専用の目薬をさし続けて経過を見ていきましょうとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は女性の方です。初回の眼球検査で、原因と治療法を回答してくださったのですが、あまりに即座に診察が終わったので正直若干不安になったのですが、結果から言いますと、先生は凄いです。先生の指示通りの治療で1週間後には改善傾向があるとのこと。2~3週間後には痛みも傷も殆ど完治していました。
先生の口調は静かで穏やかな感じです。私の場合、やはり即座に回答した先生の診察技術には感服させられました。
スタッフの方々も礼儀正しく穏やかな感じの方々ばかりでかなりの好印象でした。
待ち時間は予約制+先生の素早い診察なので全く問題なくスムーズに診察していただけます。

来院時期: 2008年10月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ティアバランス
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひとみ会 回明堂眼科・歯科 (北海道札幌市豊平区)

tamamiryo(本人・40歳代・女性)
4.0 眼科 乾燥から眼球に傷がついた 目の痛み

目に痛みがあり初めて受診しました。
混んでいましたが、検査にもすぐに呼ばれ、先生も5人くらいいるのでそこまで待たずに診察してもらえました。
先生はサバサバした女性の先生でしたが、こちらの話をよく聞いてくれて、診察も丁寧でした。検査の人や受付の人の対応もよかったです。
駐車場も広いし、病院もきれいになったばかりで清潔感もありました。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東札幌眼科 (北海道札幌市白石区)

K724co(本人・50歳代・女性)

長年行っていた眼科があるのですが、ドクターが変わり診察内容が変わってしまったことと、余りにも長い待ち時間が嫌なこともあり、転院を考えていたところ色々な場で高評価のこちらを訪ねてみました。

眼科は割と待つもので覚悟はしてるものの、いざドアの向こうの待合室に沢山患者さんが座っているのを見ると何時間待つかと心配になりますが、そこは商業施設の中にあるメリットで、携帯で呼び出しをしてくれるまでブラブラ見て回っていれるためストレスフリーです。

スタッフも多いと思います。厳しい怖いなどと思う方は居ません。検査作業も早くて丁寧だと思いました。
ドクターは女医さんです、爽やかな印象です。
細やかに診てよく説明してくれますし、こちらからも聞きやすいです。テキパキと診察効率の良さを感じました。
大きく違ったのは以前毎回やっていた検査がなく(あっても検査方法が違った)、考えてみればあれは毎回必要だったのか?と診察料が下がったのは良かったところです。
今までと点眼など治療法は変わりましたが、結果良くなっています。

診察曜日も幅があって良いと思います。車でも施設の大型駐車場で困らないし、割引印をしてくれるので通うに不便していません。
転院して良かったと思える病院でした。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: サンべタゾン、ピレノキシン点眼用0.005%「ニットー」、ミドリンP点眼液
料金: 840円 ※診察2回目
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 67件中
ページトップ