Caloo(カルー) - 苫小牧市の咳(セキ)の口コミ 13件
病院をさがす

苫小牧市の咳(セキ)の口コミ(13件)

1-13件 / 13件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山本耳鼻咽喉科みみ・はな・のどクリニック (北海道苫小牧市)

ブッシュ334(本人ではない・1歳未満・女性)

子ども(10カ月)の鼻水と咳をみてもらいました。小児科に行くべきか迷いましたが、鼻水をすってもらい、耳に異常がないか診て耳垢も取ってもらいました。そして鼻の薬を吸引しました。自分ではなかなかうまく鼻水が取れなかったので、行ってよかったです。飲み薬を処方してもらい、数日後にもう一度受診しました。通うのは大変ですが、薬を出しっぱなしではなくて、ちゃんと効いているか診てもらえたのがよかったです。病院は混んでいますが、赤ちゃんが遊べるスペースもあります。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団にっしん内科クリニック (北海道苫小牧市)

takenoko(本人・20歳代・女性)

高熱が続きインフルを疑い当病院にかかりました。咳も熱も出て検査では反応が出ずレントゲンをとったら左側にもやがでておりすぐに肺炎とわかりました。
肺炎は子供や年配者だけの病気かと思ってましたがまさか自分がかかるなんてと思いましたが微熱が出ているときにお風呂は控えるというのに気にせず入っていたのでなったと丁寧にわかりやすく教えてもらい感謝しました。薬をもらい5日ほど仕事を休んだら無事に完治し仕事に復帰できました。今後当病院で教わったように高熱が出ているときはなるべくお風呂に入らないよ気を付けたいと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さくらファミリークリニック (北海道苫小牧市)

ひまわり(本人・20歳代・女性)

熱、身体の痛みで来院しました。
ネット予約ができあとどれくらいかなど携帯で確認できるので、病院での待ち時間は少なくてすみます。また2階が子供が遊べるスペースになっており、かなり広い空間でゲームだったりブロックや車など色々なおもちゃがあり無料で遊べるので、すごくお得な感じがします。マッサージチェアや雑誌や漫画などもあるので大人でも十分楽しめます。
看護師さんや先生も親しみやすく優しいので、相談しやすいです。インフルエンザの検査もすぐしてくれ結果は陰性だったんですが身体が痛いと相談したら、疲れが原因かもしれないからとマッサージやストレッチの仕方を教えて頂きました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: カロナール錠200、カルボシステイン錠500mg「タイヨー」、アストミン錠10mg
料金: 2,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人たくゆう耳鼻咽喉科クリニック (北海道苫小牧市)

Caloouser54005(本人・30歳代・女性)

高熱でインフルエンザを疑い、当初内科にかかりました。
インフルエンザではなかったのですが、その後も喉の腫れと痛みがひかず、受診しました。
医療機器も整っており、すぐにカメラを入れて扁桃腺から喉の奥まで見てもらい、症状と処方されていた薬が合っていないことが判明。適切な処置と、薬の処方をしていただきました。
正直、仕事が休みの土曜日にやってるから…。という安易な理由で受診しましたが、設備もよく、行ってよかったです。

おかげさまで良くなりましたので、口コミさせていただきます。
初診の場合、待ち時間は相当長いですが、(土曜でしたので尚更かな?)スマホで診察状況を確認出来ますので便利でした。
調剤薬局もすぐ隣にあり、便利です。


来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さくらファミリークリニック (北海道苫小牧市)

小犬960(本人ではない・5〜10歳・男性)

病院なのに2階全部が子供の遊びスペース!ブランコ、滑り台、乗り物、ゲーム、マッサージチェアなんかがあります。
待ち時間が耐えられない子供、それに付き合わなきゃいけない親には最高の場所です!
子供も大きくなり、ネットで予約してから行くので、病院での待ち時間がなくなり2階を利用することはなくなりました。帰りたがらない子供をたまに見かけます。そんな時は薬局に処方箋をファックスしてくれます。いたせりつくせりです。
先生はクールで、少し気難しそうな感じです。ですが、判断力があり、怪しければすぐ検査してくれます。さすが小児科、内科、耳鼻科をされているだけあると感心します。
予防接種はほとんどが予約なしで出来るので、面倒くさくありません。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 心交会たかぎ内科・循環器内科 (北海道苫小牧市)

ブラウン268(本人・50歳代・男性)

アットフォームな感じで、先生も看護師さんも大変感じが良く、患者として体調不良の中、大変親切で良かった。
院内も木目調で待合室の雰囲気も大変良い。
強いて言えば、会計担当の私語が大きく、患者は待っているのだから少しは配慮してほしい。
具合が悪くイライラしたが、看護師さんと先生が親切で救われた。
それ以外は場所も便利が良いし、駐車しやすいし良いと思う。
先生の診断は良いと思う。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団頭頸会苫小牧耳鼻咽喉科クリニック (北海道苫小牧市)

ハナ(本人ではない・3〜5歳・女性)

日曜日以外は診療してくれるので、急に症状が出た場合は凄く助かると思います。
我が家の娘も、耳が痛いと言い出し、風邪で掛かり付けの病院があったのですが、土曜日で休みだったためこちらにお世話になることになりました。
たまたまかも知れませんが、あまり混雑せず待ち時間も少なくスムーズに見てもらえました。
ただ、耳垢を取ってもらう際、動いたら危ないという事もあるのか、ベッドに固定され、看護士さんなど数人に押さえつけられたのが、子供にトラウマになってしまったようです。
普段小児科に行く事が多いので、優しい声掛けなどしてくれるのでこちらもそうかなと思っていたのですが、無言での押さえ付けが怖かったようです。親としても正直辛かったです。
大きいお子さんなどならよいかもしれませんね。
次は、掛かり付けの病院に行くつもりです。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 頭頸会 苫西耳鼻咽喉科クリニック (北海道苫小牧市)

ブッシュ334(本人・30歳代・女性)

風邪をひいた時にはよく行きます。家から割と近い距離にあり、土曜日も診療しているのでとても便利です。特に咳や鼻水がでた時には、鼻からの吸引をするので呼吸が楽になります。病院はいつも混んでいて、小さい子どもからお年寄りまで来ていて人気があります。先生は私が知る限りで2人の男の先生がいて、1人は割と年配で、もう1人はもう少し若めの方でした。咳がひどいときにはレントゲンも撮って肺の状態を確認してくれますし、赤ちゃんが風邪をひいて連れて行ったときには、耳垢もとってくださいました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たかやなぎ小児科 (北海道苫小牧市)

ゆっきーな(本人ではない・1歳未満・男性)

生後1ヶ月半の息子に私の風邪が移ってしまい、初めて受診しました。
一人目の子供で初めてかかった病気ということもあり、私も不安でいろいろ質問などするのですが、少し院長先生の対応が素っ気なく感じました。
薬はしっかり処方して頂き、5日ほどで完治しました。
病院は外観は地味ですが中は綺麗で、子供が遊ぶスペースも広いので子供も飽きずに待っていられると思います。年末だったせいかかなり混んでいましたが、許容範囲だと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シロップ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

王子総合病院 (北海道苫小牧市)

[症状・来院理由]

病院に行く前日、とても寒気がしたので熱を計ったら39度程度ありました。
翌日、少し落ち着いたので王子総合病院に行きました。そこで、検査を行ったところインフルエンザだと判明しました。

[医師の診断・治療法]

私の方から鼻水が止まらない、咳が出る、高熱が出ているといったような症状を伝えたあと、簡単な質問に答えました。
内容として、周りにインフルエンザにかかっている人がいるかなどです。
そのあと、レントゲンをとってもらいました。
最終的に、医師に診察してもらったところ
喉がはれていることも分かりました。
診断結果として、インフルエンザだと判明しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんも医師のかたも、親切な対応をしてくれたと思います。
待ち時間の間も鼻水が止まらなかったのでティッシュを持ってきてくれるなどしてくれました。
病院は市内の中でも規模が大きい方なので、通院する方が多くいらっしゃいます。
待ち時間については、午前中に行くと既に待合室がいっぱいなので
下手をすると30分から1時間くらいかかります。

来院時期: 2010年01月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬: リレンザ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 心交会たかぎ内科・循環器内科 (北海道苫小牧市)

マトリカリア563(本人・50歳代・女性)

数日前から咳が止まらず喉が痛くて行きました。受付のスタッフが無愛想でとても感じが悪かったです。しんどくて行っているのに突き放されたように感じました。次回の通院をためらってしまいます。病院の評価において受付のスタッフの印象も大きく影響するかなと思います。先生や看護師さんはとてもよくしてくれるのに残念です。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団頭頸会苫小牧耳鼻咽喉科クリニック (北海道苫小牧市)

kame(本人ではない・10歳代・女性)

子どもが部活などがあって、土曜日の午後から診察してくれるため来院したのですが受け付けの年配の人が笑顔もなく最初から嫌な気分になりました。
土曜の午後からの診察で先生が一人体制だったため、私の前に診察を受けてた患者さんがいつもの担当の先生ではなかったのか「○○先生がどういう診療方針かわからないのでいる時に来てくれないと困るよ」とかたくさん嫌味を言われてました。
私の子どもの番になり、「一ヶ月位前から咳と鼻水があります。」と言ったら「そんなにほっとくなんて」と言われました。風邪の症状で途中良くなってまたぶりかえしたので、様子を見てたのに、そんな言い方しなくてもと思いました。
「一週間して治らなかったら中学生なんだから小児科に言って」と、私は蓄膿症かと思って連れて行ったのに耳鼻科に行ったらダメなんでしょうか?
先生全員が対応が悪い訳ではないので、良い先生を指名して担当についてもらうしかこの病院の良い所はありません。
次は違う病院にしようと思います。







来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,510円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

48人中48人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団頭頸会苫小牧耳鼻咽喉科クリニック (北海道苫小牧市)

りんか(本人ではない・5〜10歳・女性)

小児科に通っていたのですが、鼻水と咳がなかなか治らず耳鼻咽喉科に変えてみようと思って口コミなどを見てこちらの病院を受診しました。
受診したところ副鼻腔炎と診断されました。
二週間に一回のペースで通い、いくたび診察、鼻洗浄と吸入をして薬をもらい帰宅を4ヶ月続けていたのですが、通っていても毎回診察の時、鼻を見るだけで特に説明もなく鼻洗浄を繰り返していただけだったので、先生に今どういった状況なのかを聞いてみたら『僕にそういうこと聞かないの!』とイラッとした感じでいわれました。
『なんで担当の先生のときにこないのかって感じだけど。』と言われてびっくりしました。
担当の先生がいることすら知らなかったし、私も仕事をしているので決まった先生の時になんてなかなかこれません。私が聞いた先生がわからないと言うのなら、もう少し他の言い方があるのではと思いました。この対応はどうなのでしょうか。腹立たしくて医師協会に電話を入れようかと思いました。
その一言でもう二度とこの病院にはきたくないと思い病院を変えました。
変えた病院でレントゲンを撮ってくれたのですが前の病院に4ヶ月も通っていたのに病状はよくなってなくかえってひどくなっていました。
今通っている病院は対応も施設も全てが違い、先生も毎回分かりやすく説明してくれます。変えてよかったと本当に思います。
今までいろんな病院に行ったけどこんな対応されたのは初めてのです。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ