Caloo(カルー) - 帯広市の寝れない・不眠の口コミ 4件
病院をさがす

帯広市の寝れない・不眠の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 社団 慶愛 慶愛病院 (北海道帯広市)

こはく999(本人・30歳代・女性)

母乳がカチカチになり出産した慶愛病院に行きました。
産後ケアや点滴までしてくれてなんと詰まってたらしく
炎症が起きてたとのこと。
睡眠不足もあったので点滴してくれたのはすごく
助かりました。
その場で産後ケアの予約もしてくれて
1人でお風呂や赤ちゃんの沐浴やベットがあり
その間寝てても赤ちゃんを見ててくれるので
小さいうちに預け先がないときすごく助かりました。
産後うつになりかけてると言われて...
頑張りすぎは良くないと思いました。
心温かい方たちで嬉しかったです。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 6,860円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 帯広病院 (北海道帯広市)

杏里(本人・20歳代・女性)

鬱っぽかったので、通っていました。
院内は暗いなぁという印象です。

診断結果は気分循環症でした。
仕方ないのかもしれませんが、1年くらいで主治医が移動になり、他の先生になりました。
新しい先生に対してはあまり心を開けなかったのですが、それまでに薬の処方は決まって、症状も落ち着いていたので、後半は薬をもらうために通っていた感じです。

その後出産を機に薬をやめることにして、今は通っていません。
また症状が出たら来てくださいと言われています。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大和田心療内科 (北海道帯広市)

kyougetu(本人・30歳代・男性)

以前は国立帯広病院に通院していたのですが、常に混雑しており、待ち時間があまりに長いため、大和田心療内科に病院を変えました。
こちらの病院は完全予約制なので待ち時間が非常に短く忙しい時でも診療を受けやすいため大変助かっています。
診療に至っては可もなく不可もなくといったところでしょうか、いつも少し会話をしただけで終わってしまいます。(それだけ私の症状が安定しているせいかもしれませんが)ただ診察料金が1割負担ですむ自立支援医療受給者証の発行を勧めてくれたのは助かりました。
薬局もすぐ隣にあり、いつも空いているので、薬もすぐ出てきて良いです。ただお薬手帳を持ってきているか毎回聞かれるので忘れないようにしなければなりません。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ジプレキサ錠10mg、トリアゾラム錠0.25mg「TSU」、ユーロジン1mg錠
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団博仁会おおえメンタルクリニックゆう (北海道帯広市)

Caloouser62660(本人・30歳代・男性)

転勤に伴い、通院していたメンタルクリニックから変更する必要があり、病院をしていしない紹介状を作成して頂いた上で、こちらのクリニックを訪れました。
セカンドオピニオン医療を選択していたため、市内では、別の精神科に初診でかかった後でした。
電話予約の際に、その旨を説明した時には何も言われなかったのですが、診察時にドクターに再度聞かれ、「説明したはず」と疑問に思いながらも、再度説明しました。
すると、「それは、◯◯先生(別の精神科のドクター)と私を比べてるということですよね。◯◯先生に失礼ですから、うちでは診察できません」と、あからさまに怒りながら言われました。
電話予約の時点で断るならまだしも、このドクターの対応は最低だと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ