Caloo(カルー) - 札幌市中央区の小児科の口コミ 105件
病院をさがす

札幌市中央区の小児科の口コミ(105件)

1-20件 / 105件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック・イン・ザ・モーニング (北海道札幌市中央区)

つばき665(本人ではない・1〜3歳・男性)

2歳の息子が先日から熱を出して、日曜日でもやっている病院を探して初めて行きました。
ネット予約がもういっぱいになっていたため、予約なしで7時少し過ぎぐらいに受付に行きました。
受付の方が「1~2時間お待ち頂くことになります」と
言っていたのですが、1時間もしない内に診察して下さいました。
他の口コミの方で、混んでて結構待った方もいると拝見したので、病院内で息子が待てるか行く前少し不安だったのですが、病院の椅子にも座れて息子も落ち着いて待つことが出来て良かったです。

診て頂いた先生もいい先生で、説明も分かりやすかったです、ありがとうございました。
土日にまた何かあったら、お世話になりたいです。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

NTT東日本札幌病院 (北海道札幌市中央区)

オドウラサン899(本人ではない・3〜5歳・女性)

小児科に通っていますが、どの先生も安心感があります。肌荒れなど気になる症状があれば、すぐに他の科を案内してくれて、その日のうちに他の科の専門の先生にもみてもらえるので、小さなクリニックだとそうはいかないので、心配事が短時間で解決しますし、採血や点滴も小さなクリニックだと嫌がられますが、すぐに対応してくださり、とても安心感がありました。
小さい子どもの体調不良は、親としてもとても不安なので、この病院はおすすめです。ただ、混んでいるので多少待ち時間はあります。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 570円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人そうえんにっこり小児科 (北海道札幌市中央区)

サブジーナス392(本人ではない・1〜3歳・女性)
5.0 小児科

こちらには子供の風邪で何度か通ったことがあります。毎回とても丁寧に詳しく診てくださります。現在の状態や薬の効果など一つ一つとても詳しく具体的に説明していただけるので、安心して通える病院だと思います。
前回行った時は子供の肌が乾燥していたので、
保湿剤を処方してもらいましたが、薬の塗り方も写真付きの説明書で詳しく説明していただいたので、とてもわかりやすかったです。
また、発熱がある患者とそれ以外の患者でしっかりと区切られていたので、コロナ対策もしっかりされていました。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 社団 カレス サッポロソフィア北円山クリニック (北海道札幌市中央区)

サブジーナス392(本人ではない・1〜3歳・女性)

新しくできた病院なので、病院内はとても綺麗で、掃除が行き届いている印象です。
子供が保育園でよく風邪をもらうので、定期的に通っているのですが、先生も看護師さんも子供の名前を覚えてくださっていて、いつも優しく声を掛けてくださっています。予約なしでも待ち時間があまり発生しません。薬局も同じビル内にあるので、すぐに薬を受け取ることができます。
また、コロナウイルスのワクチン接種も受付ているみたいなので、次回はこちらで接種しようと思います。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立札幌病院 (北海道札幌市中央区)

こーきち(本人ではない・10歳代・女性)
5.0 小児科 てんかん

娘が小児からてんかんで、18歳の今でもこちらに定期的に通っています。待ち時間は長い時もありますが、1人ずつじっくり話を聞いてくれる先生なので仕方ないと思っています。時々大発作を起こすことがありましたが、すぐに救急で受け入れてくれました。
投薬も慎重に調整しながらなので、結果的に長いお付き合いになりました。もうすぐ成人なので、そろそろ別な病院を探さなければならないのが心配ですが、今までこの病院でよかったと思っています。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ラミクタール錠25mg、イーケプラ錠250mg
料金: 5,000円 ※3ヶ月に一回の診察と投薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立札幌病院 (北海道札幌市中央区)

チックウィード947(本人ではない)
5.0 小児科

子供が別の病院で産まれたのですが、生後4日でこちらの病院に転院しました。
はじめての子供で不安でいっぱいだった私達家族を、先生や、看護師さん達は、優しく丁寧に分かりやすく説明してとても安心できました。
NICU、GCUなので、常に先生や看護師さん達の数も多くそれも安心材料でした。
面会に行く度に今日の出来事を教えてくださり、写真も撮ってプレゼントしてくださいました。幸い子供は1週間程度で退院できましたが、先生初め看護師さんなどには感謝しかありません。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人そうえんにっこり小児科 (北海道札幌市中央区)

ロータス135(本人ではない・1〜3歳)
5.0 小児科

人気がありいつもとても混んでいるのですが、人気なのが納得です。どんなに混んでいても、しっかりと診てくれて話してくれます。子どものこととなるとちょっとしたことも心配になってしまうので、しっかり診てくれて話も聞いてるくれて本当に素晴らしいと思います。
子どもにもとても優しく接してくれてこんな小児科があったんだと感激しました。ドラマとかに出てきそうです笑
家からは電車かバスに乗らないと行けないのですが、それでも通いたいと思います。
ネットで予約はできるのですが、時間予約ができないので、家が少し遠い人は出発時間を迷います。
時間予約できたらいいなぁとは思いました。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

NTT東日本札幌病院 (北海道札幌市中央区)

チューリップ974(本人ではない・3〜5歳・男性)

息子が入退院繰り返し、小児喘息で毎回お世話になっています。大体いつも同じ先生ですが、どの先生に当たっても混んでいてもしっかり話を聞いてくれ、きちんと調べてくださいます。
受付や看護師さんたちも最高で、子供の気持ちに寄り添った声かけや処置の仕方である上、親の不安な気持ちにまで寄り添ってくださいます。
細かな要望なども聞いてくださりますし外来だけでなく病棟の医師や看護師さんたち、清掃の方に至るまで本当に嫌な思いを一度もしたことがありません。
ここの病院でまだこの先も息子を診ていただくつもりなので、ここの病院に通いたいが為に遠くへ引っ越しもしたくないと思っています。
ここまで質の高い小児科は中々ないと思います。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: プランルカストドライシロップ10%「DK」、アレジオンドライシロップ1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人そうえんにっこり小児科 (北海道札幌市中央区)

アリエル(本人ではない・1〜3歳)
5.0 小児科

はじめての子供で小児科を探してたらとても評価がよかったので行ってみたのですが、院長先生の説明が毎回丁寧です。
2時間待ちとかの時もありますが、ネットから予約できて順番が近くなったら教えてもらえます。
コロナが流行る前はおもちゃがありました。
テレビでアンパンマンがかかっていたり子供が黙って待っていられるようになっています。
最近はコロナの影響か熱がある人と区別されるようになっています。
引越して遠くなりましたが、今もお世話になっているくらいお気に入りの病院です。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北円山杜のこどもクリニック (北海道札幌市中央区)

たここ(本人ではない)

子どもが胃腸炎になり休日診療担当医がこちらだったため受診しました。
何時間も待ちましたが救急なので仕方ないです。
とにかくかわいい小児科で驚きました。病院の名前の通り森の中にいるような、木とかわいい動物たちがテーマの案内です。子どもの心がほぐれるようなかわいさ満載の院内でした。
待合室は2つに分かれており感染症流行時も安心して通えるなと思いました。
先生は穏やかに話す優しい先生でした。とても待ちましたが、休日当番医がこちらでよかったと思いました。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 うめつ小児科 (北海道札幌市中央区)

ここはる(本人ではない・5〜10歳・男性)
5.0 小児科

子供が赤ちゃんの時から利用させて貰っています。我が家はいつも家族でお世話になっています。小児科ですが、大人でも体調が悪い時は子供と一緒に診察してくれます。予約しないと待ち時間が長くなるのでオンラインで予約可能です。順番が近くなるとネットでチェックできるようになっているのでとても便利になりました。院長をはじめ、とても親身になって診察してくれます。ベテラン看護師さんも皆さん気さくで感じの良い方しかいません。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

円山ため小児科 (北海道札幌市中央区)

たんたん(本人ではない・10歳代・女性)
5.0 小児科 風邪

子供だけでなく、私自身も小さい頃に通っていました。
子供も産まれてから長く通っています。
これまで一度も、嫌な思いをしたり不信感を抱いたことはありません。
診察はとても短いですが、的確だと感じます。
また接し方も、はじめは素っ気無いように感じられるかもしれませんが段々と温かみがあるのかな、と分かるお人柄の先生です。
数年前、子供に原因のわからない咳が続いて受診したときにすぐさま大きな病院に紹介状を書いてくださり、とても迅速な対応をいただけたことも感謝しています。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立札幌病院 (北海道札幌市中央区)

山猫103(本人ではない・1〜3歳・男性)

定期的に小児科で子どもを診てもらっていますが、予約制なのであまり待つこともなくスムーズに診てもらっています!ただやっぱり病院が広いので小児科の三階から心電図の一階まで上行ったり下行ったり結構移動があります!いつも診てもらってる先生もとても優しく感じのいい方です!
子供が入院した時の看護婦さんも担当の先生もとてもいい方たちばかりでした!小児科にはたくさん本があったりおもちゃを毎日貸しに来てくれたり、入院してる子が遊べる場所もあります!

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はせ小児科クリニック (北海道札幌市中央区)

gdm(本人ではない・1歳未満・男性)

まだ半年を過ぎたくらいの息子のからだに発疹のようなものが出てしまい、旅行中でしたが、突如病院へ。
なれない土地で、しかもまだまだ赤ちゃんなので病院へいくもとにも若干の不安がありましたが、とてもいい雰囲気の病院で安心して診てもらえました。
愛想も笑顔もすてきなお姉さんたちに、息子もにこにこ。
処方箋をもらい、お会計も道外からと伝えると「後から申請すれば返金対応できますよ」と教えていただきスムーズでした。
わかってるでしょ、と案内しないひともいるので、抜け目なく。

場所としては公園の前で、なんとなく自然な感じもよかったです。
ただ2階建てだったので、階段を上がってからの診療。
今回は問題ありませんでしたが、二人以上、歩くのがおぼつかない子連れとかだと少し大変なのかな?とは思いました。
でも快く受診できたので、北海道の友人にも教えることがあれば勧めたいと思います。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

NTT東日本札幌病院 (北海道札幌市中央区)

うめ(本人ではない・1〜3歳)

大きな総合病院ですが、スタッフのみなさんとても気さくで親切です。3〜4回通うと顔を覚えて下さり、みなさん声をかけて下さいました。熱が続く原因がわからずに行きましたが、しっかりと色々な検査をして良く効く薬を処方して下さいました。また、食物アレルギーで定期的に通っていますが、担当の先生はとても可愛らしく優しく、親身になって最後までずっと話しを聞いてくれます。悩みや心配事全て解決するまで、一人一人しっかり時間をとってくれて、本当にこの病院を選んで良かったなと思っています。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: アレジオンドライシロップ1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北円山杜のこどもクリニック (北海道札幌市中央区)

モナカ(本人ではない・1〜3歳・女性)

土曜日の午後に子供が発熱した為診てもらいました。先生は穏やかで、丁寧な診察で、こちらの気になる事にもしっかりと説明して対応してくれました。受付の方も穏やかな対応をしてくれましたし、看護師の方もみんな明るく優しい印象を受けました。家からはかなり遠かったのですが、かかりつけの近所のクリニックには行かず、翌週にもう一度経過を診てもらいに通院しました。新しいクリニックなので綺麗は当たり前かもしれませんが、『杜』を随所に感じるこだわりのある可愛らしい内装と、ディズニーのDVDを流している所も気に入りました。40度近い熱の子供も楽しそうにしていました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はせ小児科クリニック (北海道札幌市中央区)

那加(本人ではない・5〜10歳・男性)

看護婦の方々の対応もしっかりしています。
三人の子供を診てもらって、かれこれ10年のつきあいになりますが、昔から綺麗で清潔感の溢れる病院です。
1階には玄関の隣に子供用の漫画本やビデオ、玩具などが置いてあり、待ち時間が長い時はそこで待てせていました。
また、隣接している薬局は衛生管理もきちんとしていて、ウイルス性の病気を持っている患者(インフルエンザ)は隔離(カーテン)するなどといった、免疫抵抗力のまだ弱い子供にとってはありがたい配慮も見られました。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人そうえんにっこり小児科 (北海道札幌市中央区)

いち(本人ではない・女性)
5.0 小児科

桑園地区にやっと出来た小児科です。先生も看護師さんも、とても親切で感じが良いです。特に先生は、かかった病気以外にも、ちょっと不安に感じていることは無いですか?と必ず聞いてくださいます。例えばアレルギーだったり、子どもの血圧が低いことや、便秘のことなど、色々な相談をしましたが、とても親身に対応してくださいました。
周りに小児科が少ないため、いつも混んでいますが、2回め以降はネット予約も可能です。(日によりますが、ネット予約しても待ち時間がある時もあります。)
受付の方がやや事務的ですが、文句なしに人にオススメできる病院だとおもいます。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人そうえんにっこり小児科 (北海道札幌市中央区)

Caloouser56147(本人ではない・1〜3歳・女性)

日曜日だったため、当番病院のこちらを受診しました。3日前から熱がある事や、2日前には熱性痙攣を起こした事などを簡単に説明したのですが、うんうん、うんうん、と丁寧に聞いてくださり、色々と詳しく話を聞いてくださいました。原因をしっかり調べましょうとインフルエンザと溶連菌の検査、最後に血液検査もしました。結果はウィルスによる風邪とわかり、免疫力で治しましょうと、不必要に薬を処方しないところもすごく信頼できるなと感じました。ウィルスによる風邪なのか、細菌によるものなのかもわからないのに、とりあえず抗生物質出しときますというお医者さんはどうも信用できないので、ちゃんと検査して判断してくださる先生に出会えて良かったです。そして熱性痙攣の事も丁寧に説明してくださり、熱性痙攣についての説明が書いてある用紙もいただきました。かかりつけの病院ではなかったのですが、ここの先生に診てもらいたいと思いました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※血液型検査1500円自費
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 にひら小児科医院 (北海道札幌市中央区)

ままちゃん111(本人ではない・女性)
5.0 小児科

にひらさんには大先生の時代から本当にお世話になっておりました。 毎回 きちっとした検査や結果 点滴などの対応 母にまでのケア 素晴らしいです。我が家は次女の小児喘息がひどかったので毎週のようにお世話になってましたが 病院へ行くと 毎回看護師さんが娘の顔を見て すぐ 喘息の具合をわかってくださり 苦しそうだね お母さん受付してて! すぐ点滴するから!と、少しでも早く治療をほどこしていただいたり 点滴してる間に お母さん寝てないでしょと 寝かせてくれたり 不安でいる私を励ましてくれたりと 我が家にとっては無くてはならない場所でした。 本当に助けられました。そんな子供達も元気に成長し 今は娘の子供がお世話になってます。自分の子供が出来たら 絶対 にひらさんに連れて行く!そう決めてたそうです。にひらさんに行けば絶対良くなると子供心にずーと思っていたようです。娘の時代からの看護師さんも居てくださり いまだ名前も覚えててくれて 娘もそんなにひらさんに安心して 子供を診ていただいています。実は私の主人もかかりつけでした。何代お世話になるのかな^_^ 感謝してます。

来院時期: 1997年 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 105件中
ページトップ