Caloo(カルー) - 福岡市早良区小田部の虚血性心疾患の口コミ 1件
病院をさがす

福岡市早良区小田部の虚血性心疾患の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人八田内科医院 (福岡県福岡市早良区)

Caloouser56615(本人・40歳代・女性)

こちらでの口コミが両極端で「?」と。暫く通院して分かったような気がします…。
私の場合はですが、先生によって評価がわかれます。

副院長先生の診療はとても丁寧で「1つずつ原因を探していきましょう」との言葉がとても心強かったです。内科にも関わらず子宮筋腫、眼圧の異常による緑内障の疑いも見つけて頂き、病院も紹介頂きました。

一方、他の大学病院から招いての医師が担当の日に受診したところ、私の病気は大したことがないかもしれませんが、いつもの薬を処方するのみ。
いつもより血圧が上がった時期があったので相談したのですが、「そんな時もありますよ、気にするから上がるんですよ」と。

心臓の不調もあるのでマメに血圧をつけていると診断の時に参考になると副院長が言って下さってたので、朝・昼・夜、苦しい時と血圧をつけ、受診の時に持参するのですが、それを見て「こんなに気にして血圧つけてるからちょっとした事でも上がるんじゃない?」と。
少しの上下で一喜一憂してないのですが…(^_^;)
おまけに「一生治らないよ」との言葉も…。そうかもしれませんが、言わなくてもいいのでは…と思いました。
それ以来、なんとなく血圧をつけるのを止めてしまいました。

大学からの先生、お二人に見て頂きましたがお二人共に同じ印象を受けました。私には苦手な方々です。
もしかしたら先生からみた私の印象が悪く、また重大な疾患ではないので、対応が厳しかったのかもしれませんね。
専門的に優れておられる先生方を招いておられるので、重大な疾患について心強い方々ではないでしょうか。
※大学からの担当は定期的に変わられてるようです。
※追記/2016.9月
現在、(水)に大学の先生がおみえになってますが、新たな担当の先生になっておられます。その方はとても丁寧にお話を聞いてくださり、処方についても1つ1つ説明してくださり、信頼できる先生だと感じました。

院長先生も気さくで優しい方です。
副院長、院長先生ともに患者さんから慕われている印象です。
希望すれば病院の栄養士の方に食生活のアドバイスも受けられます。
看護士の方々もベテランさんは親しみやすく、検査もテキパキされてます。
曜日によって研修の方もみえてるように感じます。研修の方?(若い方)は様々です。
ただ血圧を測るだけの方もいますし、血圧を測る時に声が少しおかしいですねと気にかけてくれる方もおり、先生に伝えて下さってたようで、先生の方から気にかけて診察して頂き薬の処方をして貰いました。
ちょっとしたことですが、そういう看護士さんがいらっしゃると、気の重い通院も少し和みます。

結論として、どこかいい病院ない?と尋ねられた時はこちらの病院を紹介しています。

※再診、予約により、(日)に胃カメラ等の検査も受けることができます。
※第2(土)午後には整形外科の診察もしてます(2016/9月現在)HPがあるので、詳細確認されてください。
※すぐ傍の調剤薬局と合わせて、駐車場も充分に確保されてると思います。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: カルブロック錠8mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ