Caloo(カルー) - 名古屋市の腹腔鏡下手術による不妊治療の口コミ 3件
病院をさがす

名古屋市の腹腔鏡下手術による不妊治療の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人成田育成会成田産婦人科 (愛知県名古屋市中区)

peru(本人・40歳代・女性)

不妊治療から出産直前まで診てもらいました。
院長は日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医の資格を持っています。
実際に腹腔鏡手術をしてもらい、体への負担が少しですみました。入院日数も通常より短くすむので、仕事復帰も早かったです。
3年経ちましたが、傷跡もほとんどわからないです。

先生は何人もいるので、合うあわないがあるかと思いますが、どの先生も質問すれば丁寧に説明していただけます。
いつもとても混んでいて忙しそうなので、あらかじめ質問をまとめておくとスムーズにいきます。

自分は不妊治療もした為、赤ちゃんや小さなお子さんと同じ場所にいると寂しい気持ちになっていたのですが、ここは1階は不妊専門外来、2階は一般外来と妊婦健診で、不妊治療中に妊婦さんに会うことはほとんどありませんでした。

月1回「不妊教室」を、月2~3回「体外受精の勉強会」を開催しています。
不妊教室では不妊に関する病気や治療についてなど不妊の知識を幅広く学べます。
成田病院に通院していなくても予約すれば参加可能です。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精、子宮卵管造影法、排卵誘発剤、腹腔鏡下手術による不妊治療、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人成田育成会成田産婦人科 (愛知県名古屋市中区)

ぽっちゃん(本人・30歳代・女性)

〔病院の様子〕
建物が古く院内は狭いです。いつも待合室は患者さんでいっぱいで座れないこともあります。

〔待ち時間〕
予約制です。  受付にあるタッチパネル、ネットもしくはケータイで予約し、予約日になると自分の順番が何番目で診察が何時から始まるのかがリアルタイムで確認できます。

〔治療内容〕
こちらで卵管の手術を受けたのですが、卵管の状態からみて自然妊娠は厳しいとの事でしたので、体外受精をしました。

不妊治療は通院が多くなりますが、仕事している患者さんにはなるべく仕事を休ませないように配慮してくださいます。
排卵誘発の注射は仕事後に打ちに行き、休診日でも注射だけなら夜19時に打ってくれたりと、とても助かりました。

私の場合、1サイクル(排卵誘発→採卵→ホルモン調整→凍結胚移植)の2ヶ月の間で仕事を休んだのは採卵と胚移植日の2~3日だけでした。

運良く3ヶ月程の治療で赤ちゃんを授かることができ、現在出産間近です。
成田病院さんで体外受精を受けて本当に良かったです。

成田さんに凍結胚がまだ残っているので、時期が来たらまたお世話になります。





来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 400,000円 ※体外受精にかかる1サイクルの料金です。 採卵数などにより変動します
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精、子宮卵管造影法、排卵誘発剤、腹腔鏡下手術による不妊治療、凍結融解胚移植、卵管鏡下卵管形成術(FT)カテーテルによる不妊治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋大学医学部附属病院 (愛知県名古屋市昭和区)

mame-mame(本人・30歳代・女性)

もともと不妊専門クリニックで不妊治療をしていたのですが、
一昨年、激しい下腹部痛に襲われ地元の市民病院に緊急入院しました。
チョコレートのう胞があり、それが激しい下腹部痛の原因の
1つではないかと言う事で、昨年、思い切って名古屋大学医学部附属病院で
チョコレートのう胞の摘出手術をしていただきました。
不妊治療再開を考え、やはり自分の子宮や卵巣の状態を一番把握して
くださっている病院で、不妊治療を頑張ろうと思い、今に至ります。
診察してくださる先生は曜日によって変わりますが、どの先生も
電子カルテをみながら、しっかりと治療を進めてくれます。
そして、わからない事や不安に思っている事なども親身になって
話を聞いてくださり、わからない事は丁寧に説明をしてくれ、不安に思っている事を話すと、不安が和らぐように優しく言葉をかけてくださいます。
そして何よりも、患者さんのペースで、患者さんの気持ちを尊重しながら
治療を進めて行ってくれます。
看護士さんや受付などのスタッフの方も親切な方が多いです。
待ち時間は、予約時間より早く診察してもらえる時、予約時間より1時間近く
遅くなってしまう時など、その日その日によって違います。
血液検査がある時などは、検査結果が出るまで診察してもらえない事もあり、
一段と時間がかかってしまう事がありますが、コンビニやカフェもあり
時間をつぶす事もできます。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、顕微授精、腹腔鏡下手術による不妊治療、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ