川崎市中原区木月の日曜診療する花粉症を診察する病院・クリニック(2件) 口コミ・評判
- エリア・駅
- 神奈川県川崎市中原区木月
- 病気
- 花粉症
- 名称
- なし
- 詳細条件
- 日曜
1-2件 / 2件中
PR
元住吉駅前こころみクリニック 内科・小児科・耳鼻咽喉科・婦人科
神奈川県川崎市中原区 木月(元住吉駅、武蔵小杉駅、日吉駅)
元住吉駅徒歩1分 武蔵小杉・日吉からアクセス良好|内科・小児科・耳鼻咽喉科・婦人科
- 診療科:
- 内科、呼吸器内科、循環器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、アレルギー科、神経内科、血液内科、腎臓内科、美容皮膚科、耳鼻咽喉科、婦人科、産婦人科、小児科、小児外科、精神科、心療内科、漢方、健康診断、在宅医療
アクセス数
12月:3,777
|
11月:3,971
|
年間:50,051
街の頼れるドクターたち Vol.056
皮膚科
「ここ」に来たら元気になれる、安心できるクリニックです
日吉駅徒歩10分の「ここクリニック皮フ科 アレルギー科」は、皮膚科・小児皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科クリニックとして2020年開院。皮膚科専門…
ここクリニック 皮フ科 アレルギー科
(神奈川県・横浜市港北区)
- 岡田 里佳院長
元住吉駅徒歩1分 武蔵小杉・日吉からアクセス良好|内科・小児科・耳鼻咽喉科・婦人科
icons花粉症について
◎花粉症の注射治療を行っている ■ノイロトロピン(保険適用) 効果:花粉症による鼻水や鼻詰まり、皮膚のかゆみの軽減 治療法:週に1~2回程度花粉症の病状が重いときに注射。飲み薬との併用も可能。 対象:すでに症状が始まっている方 ■ヒスタグロビン(非特異的減感作療法、保険適用) 効果:くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみを起こすアレルギー症状を抑える 治療法:1クール(週1回~2回×3週)。効果があった際は、3~4か月ごとの投与を推奨。 対象:花粉症の症状が中等度以上の方。シーズン開始の1ヶ月前からの接種が推奨 ■料金:ヒスタグロビン+ノイロトロピン 初診3割の方で約1,200円・1割の方で約400円、再診3割の方で約1,000円・1割の方で約300円
- 【診療・治療法】
- スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)、アレルギー検査(View39・MAST36・ドロップスクリーン)
- 【診療領域】
- アレルギーの減感作療法、小児アレルギー疾患
- 【専門外来】
- 小児のアレルギー外来
- 【専門医】
- 耳鼻咽喉科専門医
- 花粉症の口コミ
- 5.0
納得の出来る診察
内科と精神科の両方診察している病院です。
花粉症の薬が欲しく内科の先生にかかりました。
最近出来たようであまり患者さんもいなかったのであまり待たずに診察してもらえました。
先生は若いですが落ち着
- 花粉症の口コミ
- 4.0
物凄く酷い花粉の方
私は20歳から花粉になり
毎年苦しんで居ます
耳や目や髪の毛まで花粉が付くと
痒くて
鼻水、くしゃみ、目の中がウルウルになり
ティッシュの箱一箱使う位です。
以前からずっと花粉の時にお
- 5.0
いつでも、なんでも相談できるので便利
- 診療科:
- 内科、呼吸器内科、循環器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、アレルギー科、神経内科、血液内科、腎臓内科、美容皮膚科、耳鼻咽喉科、婦人科、産婦人科、小児科、小児外科、精神科、心療内科、漢方、健康診断、在宅医療
- 専門医:
- 総合内科専門医、血液専門医、糖尿病専門医、内分泌代謝科専門医、甲状腺専門医、呼吸器専門医、循環器専門医、腎臓専門医、神経内科専門医、耳鼻咽喉科専門医、産婦人科専門医、小児科専門医、精神科専門医
アクセス数
12月:3,777
|
11月:3,971
|
年間:50,051
お知らせ
こころみクリニックは元住吉・武蔵小杉を中心に、4つのクリニックと2つの提携ク...月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 09:00-13:00 | 09:00-13:00 | |
14:00-19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 14:00-18:00 | 14:00-18:00 |
診療所
2.60
口コミ1件
icons花粉症について
◎花粉症の注射治療を行っている ■ノイロトロピン(保険適用) 効果:花粉症による鼻水や鼻詰まり、皮膚のかゆみの軽減 治療法:週に1~2回程度花粉症の病状が重いときに注射。飲み薬との併用も可能。 対象:すでに症状が始まっている方 ■ヒスタグロビン(非特異的減感作療法) 料金:健康保険適用(初診で1回1300円程度、再診は1回800円程度) 効果:くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみを起こすアレルギー症状を抑える 治療法:週2回程度の頻度で原則6回の注射を1クールとし、十分に効果があらわれない場合は、さらにもう1クール行う。 対象:花粉症の症状が中等度以上の方。シーズン開始の1ヶ月前からの接種が推奨。
- 1.0
診察方法に疑問がありました。
- 診療科:
- 内科、呼吸器内科、アレルギー科
- 専門医:
- 呼吸器専門医
アクセス数
12月:28
|
11月:19
|
年間:343
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 09:00-13:00 | 09:00-13:00 | 09:00-13:00 |
- «
- 1
- »