診療案内
予防歯科・メンテナンス
治療費・治療に伴う苦痛・治療時間・治療回数・そして何より生涯で失う歯の数を減らしたいと思いませんか?
お口の健康を守るためには、痛くなってから歯科治療を受けるのではなく、常日頃から意識して歯科医院に定期的に通院してメインテナンスを受ける『定期管理型』予防歯科診療にシフトする事が大切です。
リスクを見極め、虫歯や歯周病を引き起こす原因を事前に除去・病気の進行を予防する事ができます。
当院では、患者様に通い続けたいと思っていただけるよう、居心地の良い空間でのメインテナンスを提供します。
1.歯に優しく、痛くない
当院で歯のクリーニングに使用する エアフロー という機械は、しっかり汚れを落としますが歯にダメージを与えずに歯や歯ぐきへの痛みはありません。 心地よくクリーニングを受けて頂くことができます。
2.新たに虫歯や歯周病にならないことを目指す
患者様の大切な歯をこれ以上悪くさせないように守るという強い気持ちをもってクリーニングを行います。
患者様一人ひとりに合ったご自宅でのケアの方法を詳しく説明し、ご質問にも丁寧にお答えします。
3.様々な要望に対応します
メインテナンスにいくつかのメニューやオプションを用意し、患者様一人一人のご要望に幅広く対応いたします。
大切なイベントを控えているのでより丁寧な歯面清掃を受けたい、歯磨きの方法をもっと詳しく教えて欲しいなど、どんなお悩みやご要望も遠慮なくお伝えください。
◆歯ぐきの検査
歯と歯ぐきの間のすき間(歯周ポケット)の深さの測定や、歯ぐきからの出血の有無、歯の揺れ具合などを検査(歯周組織検査)します。
深い歯周ポケットがなければ定期的にメインテナンスを行い、深いポケットがあれば必要に応じて歯周病の治療をします。
メインテナンスの度に状態を記録し、1年に1度デジタルカメラでお口の中を撮影します。
◆歯石とり
歯や歯ぐきの中についた歯石を取ります。
歯にダメージを与えず痛みも最小限にするように、様々な歯にあわせた器械を使って効率的に歯石を除去します。
◆むし歯のチェック
むし歯がある所またはその疑いがある所はよく観察し、削って治すのか、削らずに予防処置をするのか、削るならどんな治療法が適切かを判断、ご説明します。
◆ホームケアのアドバイス、お悩み相談
歯や歯ぐきはもちろん、ホワイトニングや歯ぎしり、あごの痛み、歯並び、インプラント、入れ歯の使い方などどんな些細な事でもお気軽にご相談してください。
短期集中1Dayセラミック治療
短期集中1Dayセラミック治療とは、専用のセレックプライムスキャン、プライムミルという機械を用いた、セラミックによる治療が最短1時間で終了する治療方法のことです。
従来のセラミックを用いた治療方法は、歯を削った後に型取りし、技工所に送り、1~2週間の作成期間を経て、患者様には再度来院していただき装着する流れで行うため、患者様には最低でも2度の来院と麻酔が必要となります。
また、型取りしてから装着までの1~2週間は仮詰めや仮歯で過ごしていただく必要があります。
しかし、セレックを使用した短期集中1Dayセラミック治療では、歯を削った後、光学スキャナー(セレックプライムスキャン)にて歯の状態を撮影し、その情報を元にモニター上で歯にぴったり合う詰め物の形を設計します。
その後削り出しの機械(プライムミル)を用いてセラミックブロックから詰め物、被せ物を削り出します。
削り出しにかかる時間は10分前後と非常に短く、前処理を経た後そのまま装着できますので、症例にもよりますが、麻酔から装着まで、速いものですと1時間以内で治療が終了します。
まず1日で終わることで、来院回数は減り、麻酔の回数も減ります。
また、仮詰めや仮歯が必要でないため、仮詰めが外れるなどのトラブルがありません。
仮歯装着に必要な仮セメントの多くは、セラミックを装着する際、完璧に除去しないとセラミック装着用の最終的なセメントの接着に悪影響を及ぼしますが、短期集中1Dayセラミック治療ではその心配がなく、より確実にセラミックを装着できるため、脱離や破損のリスクをより抑えられます。
削ってから装着するまでの時間が非常に短いため、仮詰め期間に起こりうる歯表面への細菌感染も予防できます。
(事前に十分に検査・診断させていただき、症例によっては患者様が希望されても短期集中1Dayセラミック治療が適応できない場合もございます。ご了承ください。)
むし歯治療
【はやし歯科ほんまち院のむし歯治療の特徴】
1.徹底的に痛みを少なくし、無痛治療に心がけます。
当院では麻酔が必要な際に、極力痛みを感じないような工夫を徹底しております。
麻酔には、超極細の注射針を使用し、麻酔薬を人肌程度に温め、さらに痛みを感じにくくするように麻酔薬の注入速度を制御する電動の麻酔機を使用しています。
患者様の痛みに対する不安を解消できるように可及的に痛みに伴う不快感に対して配慮します。
2.術前にわかりやすく十分に治療内容を説明します。
術前にお口の写真や歯の写真を撮り、治療部位、治療方法の説明を必ず行います。
十分に患者様とお話し、わからないこと、疑問点について全てお答えし、患者様が納得された上で治療を進めていきます。
3.むし歯があっても簡単に歯を削りません。
当院では患者様のお口の中に虫歯を見つけた場合、よく観察し、治療が必要かどうかを十分に見極めます。
患者様には虫歯があること、治療が必要な状態なのか、経過観察を行う方が良いのか、ホームケアの方法に変化があるのかなどをきちんとお伝えします。
虫歯があるからといって患者様の同意なしには削りません。(ただし、経過観察は必ず必要になりますので、定期検診が重要となります。)
4.歯の神経をできる限り残します。
神経にむし歯がかなり近づいていても当院ではなるべく歯の神経を残すよう心がけ、すぐに神経をとることは致しません。
どうしても痛みが引かない場合や、あまりにもむし歯が進行していて菌が歯の神経を通して歯の周りの組織を痛める場合は歯の神経をとらざるを得ないですが、その際も新たに菌が侵入しないように細心の注意を払って歯の神経の処置を行います。
5.一度治療した歯が再度むし歯にならないようにする。
詰め物と歯の間にすき間や段差があると歯ブラシでプラークを除去するのが難しく、菌が繁殖し、新たな虫歯になりやすいです。
当院では、このようなすき間や段差ができないように、慎重に虫歯を除去して形を整え、丁寧に型取りを行い、最新の機械 (プライムミル) を使用したり、信頼度の高い技工所に出すことによって精密な詰め物、被せ物を作っていきます。
こうすることによって、虫歯再発を予防します。
歯周病治療
歯周病は世界中で最も蔓延している病気です。
厚生労働省が行っている歯科疾患実態調査によると日本人の成人の約8割が歯周病に罹患しています。
さらに、初期段階では自覚症状がほとんどなく、サイレントディジーズ(Silent Disease: 静かなる病気)と称されるようにかなりひどくなるまで気づかず進行します。
そのまま放置しておくとその歯の寿命だけでなく、健康な歯にも悪影響を及ぼし、お口全体の状態が悪くなっていきます。
最近では糖尿病、心筋梗塞、早産など様々な全身疾患との関係も明らかになってきています。
もし何か気になる事があればお気軽にご相談ください。
早期であればあるほど、大切な歯と全身の健康をお守りする事ができます。
以下の症状があれば、早期の受診をお勧め致します。
歯ぐきが腫れている
歯ぐきから出血がする
歯磨きをすると出血がする
口臭が気になる
口の中がネバネバする
歯が長くなっている気がする
歯がしみる
歯がグラグラする
歯と歯の間に物が詰まる
いつでもお気軽にご相談ください。
根管治療
一般的には歯の神経をとるといわれる治療になります。
C3、C4といって歯の神経(歯髄)までむし歯が進行している状況に適用される治療で、当院ではなるべく避けたい治療の一つになります。
根管治療は治療回数がかかる事が多く、再治療にもなりやすく、完治が難しい治療です。
歯髄には血液が通っており、歯に栄養を送っています。
歯髄が生きている歯は丈夫ですが、歯髄をとると歯はとても弱くなってしまいます。
そうなると歯は簡単に割れてしまう事があり、歯の寿命は半減すると言われています。
根管治療がどんなに適切に行われたとしても、それは免れることはできません。
歯を守るには根管治療をしないで済むようにむし歯を早期に発見する事が非常に大事です。
それでも、むし歯が重度進行した歯にとって根管治療は歯を残すために非常に大切な治療です。
当院では、根管治療をより清潔な状態で行うため、ほとんどの症例においてラバーダムとよばれるゴムのような膜を歯に装着し、菌を含む唾液が歯の中に侵入しないようにし、専用のお薬を使って歯髄のあった空間を緊密に充填する事で再感染を予防します。
以下の症状がある方は早期の受診をお勧めいたします。
歯がしみる
歯が浮いた感じがする
噛むと痛い
何もしてなくても痛い
いつでもお気軽にご相談ください。
精密な根管治療を行うためには通院回数が複数回かかります。
根管治療は治療の早い段階で痛みがなくなる事が多く、自己判断で治療を中断されてしまいがちですが、治療を中断すると歯髄のあった空間に細菌が残って繁殖し、より状況が悪化する事があります。
患者様の大切な歯を長く残すために、根管治療中は痛みがなくなっても必ず通院を続けて頂くようお願いいたします。
ホワイトニング
◆オフィスホワイトニング
当院ではウルトラデント社のオパールエッセンスブーストを使用しております。
オパールエッセンスブーストは施術ごとに薬材を常に新鮮な状態で用意できるよう、使用前にシリンジ内でジェルを混合します。
個人差はありますが約1時間から2時間の施術で結果を得られます。
20%以上の水分量を含むためエナメル質の脱水を防ぎ、知覚過敏が発生しにくくなっています。
知覚過敏抑制材ウルトライーズを併用することでさらに痛みの少ないオフィスホワイトニングを行うことができます。
光照射を必要としません。
多くのオフィスホワイトニングで行われる光照射は、術後の知覚過敏発現に影響を及ぼす可能性が指摘されていますが、当院のオフィスホワイトニングでは光照射を行わないため、より快適で痛みのないホワイトニングが可能です。
◆ホームホワイトニング
当院では、ウルトラデント社のオパールエッセンスGOを採用しております。
通常のホームホワイトニングではカスタムトレーの作製のため、ホワイトニングを開始する前に2回以上の来院が必要となりますが、本薬剤は既成のウルトラフィットトレーに薬剤が充填された新しいタイプのホームホワイトニング材で、カスタムトレーが不要です。
そのため不快な型取りが必要なく、始めたいその日に始めることができ、使用後カスタムトレーのお手入れも必要ありません。
口腔内の体温によって歯列に合わせ形が変形するウルトラフィットトレーは単回使用のため場所を選びません。
従来のホームホワイトニングジェルより有効成分の濃度が高いため、一回あたりの処置時間及び使用期間が短くなりました。
小児歯科
【0歳からの小児歯科:はやし歯科ほんまち院のお子様に対する治療の特徴】
1.虫歯予防します。
虫歯になってからではなく、幼い時から定期検診に通う習慣をつけて頂くことで虫歯から歯を守り、歯科医院に対する抵抗を感じにくくなり、生涯にわたるお口の健康を維持しやすくなります。
2.恐怖心を与えません。
最初から虫歯治療等が上手にできるお子様はあまり見かける事がありません。
基本的に当院では押さえつけて強制的に治療を行うことはありません。 お子様が歯科治療に恐怖心を持たれると、より放置しがちになり、お口の中の状況が悪くなる事が多いためです。 お子様が頑張ってお口を開けられるようになるまで根気よく練習します。
3.大人と同様に無痛治療を心がけます。
治療の際に麻酔が必要な場合は、お子様も大人の方と同様に表面麻酔を使用し、体温に近い温度まで麻酔液を温め、極細の針と電動麻酔機を用いてこれ以上ない無痛環境を提供します。
4.歯並びのチェックを徹底します。
成長期ではお口も一緒に変化していきます。 なぜこのような歯並びになったのか原因も含めて考えて将来の歯並びを予測します。 その上で年齢だけでなくお子様の生活環境にあった治療法を提案致します。
【拡大床矯正】
はやし歯科ほんまち院では、お子様の矯正治療の開始のタイミングはとても大切と考えております。
拡大床とは顎を広げることで歯がきちんと生えるためのスペースを作る装置です。
顎が小さいと、空気の通り道である鼻腔が狭くなり口呼吸になりやすく、お口がぽかんと開いた状態になりがちになります。
鼻からの呼吸は天然のフィルターである鼻毛や粘液などの防御システムがありますが、口呼吸は無防備な呼吸法です。
菌が口の中に直接入ってくるため風邪をひきやすくなります。 扁桃腺が腫れることでイビキをかいたり無呼吸症候群を引き起こす可能性があります。
拡大床を装着して顎の成長を促す事により、鼻腔が広がり鼻呼吸がしやすくなります。
同時に顎が広がることで歯が並ぶ場所も増加します。
早期のスタートが好ましい場合、生え変わりを待って開始する場合、永久歯列まで待つ場合など、治療の必要性やスタートのタイミングなどは患者さんによって異なります。
装置の種類も数多くあり、歯につける装置、取り外しのできるもの、夜間だけつければいいものなど様々です。
当院では検査を行い、歯の生え変わりやあごの成長の状況を把握し、患者さんごとに見あった治療をご提案いたします。
矯正歯科
◆マウスピース矯正
はやし歯科ほんまち院ではマウスピース型矯正治療を行なっております。
-マウスピース矯正の特徴-
周りのひとに気付かれない
いつでも取り外せる
痛み・違和感が少ない
スポーツ・部活も安心
金属アレルギーの方も安心
当院で主に採用しているマウスピース矯正のシステム、インビザラインは、歯科先進国アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したシステムです。
マイナーチェンジを重ねインビザラインはより幅広い症例に対応できるようになっています。
マウスピース矯正にご興味がございましたらお気軽にご相談ください。
期間:2年〜3年程度(症例によって異なります)
来院頻度:月1回程度
保定期間:3年
◆拡大床矯正
近年の食生活は柔らかいものを食べる事が多く、顎が成長せず、歯が生えるスペースが足りなくて、叢生(凸凹歯)や受け口になるお子さんが増えてきています。
そのようなお子様には、拡大床を装着していただき、顎を広げるサポートをします。
顎が小さいと、空気の通り道である鼻腔が狭くなり口呼吸になりやすく、お口がぽかんと開いた状態になりがちになります。
鼻からの呼吸は天然のフィルターである鼻毛や粘液などの防御システムがありますが、口呼吸は無防備な呼吸法です。
拡大床を装着して顎の成長を促す事により、鼻腔が広がり鼻呼吸がしやすくなります。
同時に顎が広がることで歯が並ぶ場所も増加します。
早期のスタートが好ましい場合、生え変わりを待って開始する場合、永久歯列まで待つ場合など、治療の必要性やスタートのタイミングなどは患者さんによって異なります。
装置の種類も数多くあり、歯につける装置、取り外しのできるもの、夜間だけつければいいものなど様々です。
当院では検査を行い、歯の生え変わりやあごの成長の状況を把握し、患者さんごとに見あった治療をご提案いたします。
お子様の歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。
期間:2年〜3年程度
来院頻度:月一回程度
インプラント治療
むし歯や歯周病の進行などにより歯を失った場合、歯が抜けた場所の歯槽骨にインプラントと呼ばれるチタン製の人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯や義歯を装着することで、失った歯の機能を補う治療法です。
インプラント治療は、なくなった歯が一本の場合から、全てなくなった場合まで幅広い症例において有効です。
インプラントと顎の骨が直接結合しているため、天然の歯とほとんど変わらない感覚で物を噛んだり、会話を楽しむ事ができ、見た目にも綺麗です。
また、入れ歯やブリッジなどの治療法と違い、残っている歯を削ったり余計な負担をかけないため、ご自身の歯を長く持たせる事ができます。
【はやし歯科ほんまち院のインプラント治療の特徴】
当院では患者様に安心してインプラント治療を受けていただくために、カウンセリングから治療まで全て完全個室で行います。
周囲の音も気にせずじっくりお話を重ね、どんな些細な疑問も全て解消して不安なく安心してインプラント治療を受けていただきます。
インプラント手術を受けていただく全ての患者様に、術前にC Tを撮影します。
患者様の骨の形や神経・血管の走行などを正確に把握し綿密に計画を立てて、安全にインプラント処置を行います。
術前に患者様のお口の中を徹底的にクリーニングします。プラークを除去し、口腔内細菌数を極力減らしてから手術を行う事で、術後感染を予防し、インプラント治療の成功率を上げます。
当院では徹底した衛生管理を行なっております。使用する器具はそれぞれ個包装し、最も厳しい基準をクリアしたクラスBのオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を用いてあらゆる細菌を確実に滅菌します。
インプラントを長持ちさせるためには、いかに治療後のメインテナンスを確実に行うことで、インプラント周囲炎のリスクを減らす事が重要となります。
当院ではインプラントに特化した検査・清掃を行い、ホームケアを提案させていただきますので、定期的にメインテナンスを受けていただき、インプラントの寿命をより長く保っていただく事ができます。
入れ歯治療
【はやし歯科ほんまち院での義歯治療の特徴】
1.お悩みをじっくり誠実に聞きます。
今ご使用されている義歯のお悩みをまずはしっかりと聞きます。
2.義歯の種類が豊富です。
患者様の希望に寄り添うべく、様々な種類の義歯をご提案します。また、設計に関しても患者様と相談しながら進めていきます。
3.義歯以外の治療法もあります。
今現在義歯を使用しているが、他に方法がないかとお考えの方も、一度診察すると他の手段で歯を補えるケースもあります。
気軽にご相談ください。
以下のお悩みがある方は、ぜひ当院に一度受診してみて下さい。
義歯が痛い
義歯が外れやすい
喋りにくい
義歯を入れると気持ち悪い方、えずく方
目立ちにくい義歯をお考えの方
義歯かインプラントで悩まれている方
義歯かブリッジで悩まれている方
義歯が嫌な方
義歯が恥ずかしい方
お気軽にご相談ください。
マタニティ歯科
当院はバリアフリーでベビーカーを押して診療室に入っていただける他、おむつ交換台をご用意して赤ちゃん連れの方に通院していただきやすい環境を整えていますが、産後は忙しく、授乳やおむつ交換など赤ちゃん中心の生活になるので、どうしても自分のことは後回しになりがちになります。
しかし、 大切なお子様のお口の健康を守るには、お母さん自身のお口の健康を守る事が何より大切です。
妊娠を考えられた時点でのむし歯や、親知らず、歯肉のチェックを強くお勧めします。
【はやし歯科ほんまち院でのマタニティ歯科の目的】
1. お口の健康を最大限長持ちしていただけるよう全力でサポート致します。
当院では妊娠のステージに応じての治療方針やお薬を正しく選択し、また妊婦さんの気持ちに寄り添って適切に対応致しますので安心してご相談ください。
2. 妊婦さんへの口腔内管理と口腔衛生指導
妊娠、出産などのタイミングによりご自身では気づかれなくてもお口の環境は目まぐるしく変化します。 それに伴い、妊娠前はお口の中のトラブルがなかった方でも、妊娠中は虫歯や口臭、歯肉炎などに悩まされる事があります。
妊娠中は、つわりや食欲増進・食事回数の増加などにより歯にとって過酷な環境になります。
また妊娠や月経で分泌される女性ホルモンは、血中から歯と歯茎の境目にある溝(歯周ポケット)に到達して、ある種の歯周病菌を増殖させてしまうため、妊娠中は多くの方が歯肉炎(妊娠性歯肉炎)になります。
むし歯や歯周病の早期発見、日々のケアやクリーニングが大変重要です。
3.お母様に子供の歯科に関する正しい知識を持ってもらう
お子様は1歳6ヶ月健診が初めての歯科健診ですが、誤った口腔清掃によって、早期から虫歯になることがあります。
当院では出産前からお母様にはお子様の歯を守るために十分な知識を身につけていただき、出産後のお母様及びお子様のケアを早期から行なっていきます。
妊婦健診が終えられた方でも以下のような症状があれば当院にお気軽にご相談ください。
お口が乾く
口臭
歯磨きで出血する
歯茎が腫れている
歯茎が痛い
つわりの歯磨きがしんどい
嘔吐を伴うつわり
歯ぎしり・食いしばり(スポーツ用マウスピース)
スポーツ用マウスピースは、スポーツにおける外力やトレーニング時の食いしばりなどから顎と口のまわりへの衝撃をやわらげ、歯の破折や顎の骨折、口の中外の軟組織のケガ、顎関節のケガを防止します。 また 脳震盪などの発生率や重篤度を低減させる事が報告されています。
当院ではスポーツやトレーニングをする方にとってスポーツ用マウスピースにも歯を守る物の一つとして非常に重要と考えております。
マウスピース装着が義務化されているスポーツ
ボクシング
キックボクシング
ラグビー(中学生・高校生)
アメリカンフットボール
総合格闘技
ホッケー
女子ラクロス
テコンドー
アイスホッケー
マウスピース装着が推奨されているスポーツ
野球
ソフトボール
バスケットボール
サッカー
ハンドボール
バレーボール
テニス
陸上競技(投擲・跳躍)
レスリング
ウェイトリフティング
柔道
スキー
スノーボード
競輪など
マウスピースによる恩恵を受けられるのは限られた競技のプレーヤーのみではありません。
マウスピースを噛み締めることで強い瞬発力が発揮される可能性が示唆されるという報告もあり、コンタクトスポーツに限らず、ゴルフやパワーリフティングなどでも使われ始めています。
スポーツ用マウスピースの作製に、ご興味が御座いましたら、お気軽にご相談下さい。
多彩なカラーを用意しており、チームロゴや背番号も入れられます。ご興味のある方は是非ご相談下さい。
すべての診療科目・専門外来・専門医
診療科目 |
---|