名古屋市名東区にある『おおくまクリニック』は、循環器疾患(狭心症・心筋梗塞・高血圧症)、呼吸器疾患、生活習慣病(糖尿病、動脈硬化症)等の内科疾患に対応するクリニックです。
水曜除く平日は19時まで、土曜も12時まで診療を行っております。
WEBでご予約も承っておりますが、予防接種、健康診断、風邪症状のある方は。事前にお電話にてお問い合わせください。
1.狭心症・心筋梗塞
50~60歳代に多いですが、40歳代にも見られ、男性に多い疾患です。
2.高血圧症
長期の高血圧によって、動脈硬化を引き起こす可能性が高くなり、動脈硬化が進行すると視力障害、脳血栓による手足のしびれ、冠動脈硬化による胸痛、不整脈、腎硬化症などが起こります。
3.不整脈
期外収縮・体調などの状態などで起こる心配のないものが少なくありませんが、心臓病から起こる場合もあるので注意が必要です。
4.糖尿病
食事療法や運動療法、薬物療法などをきちんと行い、血糖値をうまくコントロールして合併症を防ぐことが重要です。
5.脂質異常症(従来の高脂血症)
長く続くと動脈硬化が生じ、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞、 閉塞性動脈硬化症などの病気を起こします。
6.インフルエンザ
予約なしでのインフルエンザの予防接種にも対応しております。
コロナワクチンも接種可能です。
今までの診療経験を活かし、常に温かみのある医療を心掛け、患者様一人一人と向き合い、安心で信頼される医療サービスをご提供いたします。
診療案内
-
メタロ・バランス検査メタロ・バランス(Metallo-balance)は、血液中の微量元素の濃度バランスを解析することにより、がんが発症している可能性(がんリス…
-
高血圧症高血圧症は、原因となる病気が特定できない本態性高血圧症と、腎臓病、内分泌異常、血管異常など、原因となる病気が明らかな二次性高血圧症に分けられ…
-
不整脈不整脈とは、心臓の収縮のリズムが乱れ早くなったり遅くなったりする状態です。 期外収縮・体調などの状態などで起こる心配のないものが少なく…
-
糖尿病糖尿病は、食事で摂った糖をエネルギーに変えるときに必要なホルモンであるインスリンの異常から起こる病気です。 インスリンの産生や分泌が不…
-
脂質異常症(従来の高脂血症)脂質異常症とは、血液中にコレステロールや中性脂肪などの脂質が異常に増加した状態をいいます。 長く続くと動脈硬化が生じ、狭心症や心筋梗塞…
-
インフルエンザインフルエンザウイルスが病原で起こる疾患でA型、B型、C型の3種類があります。 潜伏期は1~3日くらいで、患者が咳をしたりするとウイル…
-
狭心症・心筋梗塞心臓に酸素を送る冠動脈が動脈硬化などによって狭窄を起こし、心臓の筋肉の収縮に必要な血液(酸素)を送りきれないため、酸素不足をきたして胸痛など…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
院長紹介

ご来院の皆様、令和5年4月1日より前院長の大熊攻より
おおくまクリニックを引き継ぐことになりました海野一雅(うんの かずまさ)です。
私は循環器疾患を中心に長年内科系の診療に従事して参りました。
名古屋大学附属病院や日赤愛知医療センター名古屋第二病院(八事日赤)で救急医療や慢性疾患の診療にあたり、常に最新で世界的に標準とされる医療を患者様に提供すべく研鑽を積んでまいりました。
この度クリニックを引き継がせて頂くにあたり、 地域の皆様の健康な暮らしに貢献できるようこれまでに培ってきた知識と経験を存分に発揮し日常診療に当りたいと思っております。
総合病院とは違った地域のクリニックにしかできないきめ細やかな診療を心掛け皆様に安心な医療を提供してゆけるようにこれからも精進して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
- 略歴
- 昭和48年5月5日生まれ
平成11年
名古屋大学医学部医学科卒業
名古屋第二赤十字病院入社(初期研修)
平成13年
名古屋第二赤十字病院循環器内科医員
平成17年
名古屋大学大学院医学系研究科入学(循環器内科学)
平成21年
学位取得(循環器内科学医学博士)
平成22年
米国ハーバード大学医学部、Brigham and Women's Hospital 留学
平成25年
名古屋大学医学部附属病院循環器内科助教
令和元年
名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学講師
名古屋第二赤十字病院循環器内科部長
名古屋大学大学院医系研究科循環器内科学招聘教員
基本情報
医療機関名称 | おおくまクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
おおくまくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒465-0023 愛知県名古屋市名東区石が根町87番地 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 本郷駅、上社駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 【電車】 地下鉄東山線「本郷駅」より徒歩15分 【バス】 上社11系統(左回り)「藤森1丁目」下車 上社11系統(右回り)「藤森一丁目」下車 名東巡回 星ケ丘行 「藤森1丁目」下車 名東巡回 猪高車庫行 「藤森1丁目」下車 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 052-778-6680 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.okuma-clinic.com | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (www2.i-helios-net.com) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日・祝
※初診の方、検査をご希望される方は、受付の終了時刻30分前までにご来院いただけるようお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料駐車場 10台 ※こぐま薬局の前に駐車場が6台に増えました。 うち1台は充電器付きのスペースになっております。 充電器付きのスペースをご利用の際は、こぐま薬局までお声掛けください。 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
専門医に関する特記事項
循環器専門医
在籍:大熊 攻 医師
実施治療
予防接種 | B型肝炎ワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、帯状疱疹ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独) |
---|
この病院の口コミ (2件)
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
他の科でお世話になっている先生に血圧が高めと相談した所、経験豊富でベテランの先生にきちんと診てもらった方が良いよと言われ、こちらの病院を紹介されました。先生は評判通りとても穏やかな方で、知識も豊富でわ...
この病院のアンケート (13件)
-
5.0 アンケートを見る 子供と受診してインフルエンザ予防接種をしました。看護師さんが優しく、サポートしてくださったので、安心して接種することができました。
- 病名・治療名
- インフルエンザ予防接種
-
-
5.0 アンケートを見る 前に通っていたニックでは具体的な指導等なく、体重を落とそうということでしたが、先生がじっくり話を聞いて下さり「このくらい体重を落とそう」等目標をたて、優しく対応して下さり満足しております。
- 病名・治療名
- すいみん時無呼吸
-
-
おおくまクリニックの基本情報、口コミ・アンケート15件はCalooでチェック!内科、循環器内科、予防接種、健康診断があります。総合内科専門医、循環器専門医が在籍しています。土曜日診察・駐車場あり。