【新型コロナウイルス感染症について】
<重要なお知らせ>
発熱、呼吸器症状がある方で、新型コロナウイルス感染が疑われる場合は、当院では対応できる検査、設備が整っていないため診療は行えませんので、あらかじめご了承ください。
*発熱などの風邪症状やインフルエンザのような症状のある方は院内感染につながる可能性があるため、くれぐれも直接来院されませんようお願い致します。
*院外で待機いただく場合もございます。
*“風邪症状が軽度である場合は、自宅での安静・療養を原則“としてください。
ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、発熱や咳・息切れがあり、新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国したか、または新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、必ず事前に下記相談センターへ電話で相談し、指示を受けていただきますようお願いします。
※横浜市にお住まいの方の電話相談
横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター
045−550−5530
(受付時間:9:00~21:00 土日祝日を含む)
※新型コロナウイルス感染症が疑われる方
新型コロナウイルス感染症 帰国者・接触者相談センター
045−664−7761
(受付時間:9:00~21:00 土日祝日を含む)
*クリニックを受診する際は、マスクを着用する他、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします。
*院内感染防止のため、2診体制の日は極力待ち時間の少ない担当医に診察を振り分けております。どうしても希望の担当医がいる場合には受付に申し出てください。
【オンライン診療について】
当院ではオンライン診療を行っております。
詳しくは「公式HP」リンクより、HPをご覧ください。
==============
横浜内科おなかクリニックは、横浜市青葉区の内科・消化器内科クリニックです。
たまプラーザ駅北口徒歩2分の好立地にあり、土曜も診療を行っておりますので、お仕事帰りやお休みの日などにもご来院いただけます。
横浜内科おなかクリニックの山田院長は、日本消化器内視鏡学会の認定する内視鏡専門医です。
内視鏡専門医として、専門性の高い医療を提供します。
【横浜内科おなかクリニックの診療内容】
1. ピロリ菌検査・除菌
クリニックでは内視鏡検査で、ピロリ感染胃炎と診断したあと、同日すぐ尿素呼気試験を受けることが可能です。
2.舌下免疫療法
スギ花粉症またはダニアレルギー性鼻炎と確定診断された患者さんが自宅で服用できます。
3. 一般内科
腹痛、咳、発熱、頭痛、インフルエンザ、肺炎、糖尿病、生活習慣関連、高尿酸血症、花粉症、貧血、喘息、肺気腫、不整脈、動脈硬化、不眠症など
※糖尿病専門医(非常勤)在籍しております、お気軽にご相談ください
4. 胃カメラ(上部内視鏡検査)
熟練した内視鏡専門医が経口内視鏡検査・経鼻内視鏡検査を施行しております。
5. 大腸カメラ(下部内視鏡検査)
大腸がんの早期発見により、大腸がんによって命を落とす可能性をゼロに近づけることが可能です。
6. 腹部超音波検査(腹部エコー)
肝臓、胆管・胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓など臓器を対象として検査を行っています。
7. 各種健康診断
定期健康診断・人間ドック・横浜市胃がん検診
山田院長が長年勤務しておりました虎の門病院を始め、たまプラーザ近隣のクリニックや総合病院と緊密に連携をとることで、患者さんにとって適切な治療をいたします。
どんな些細なことでもお気軽に受診し、ご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
診療案内
-
ピロリ菌検査・除菌【ピロリ菌の検査】 ピロリ菌の検査は大きく分けると内視鏡検査を要するものと要さないものに分かれます。 内視鏡検査を要さないものとして…
-
舌下免疫療法【花粉症】 近年では治療薬を舌の下に投与する「舌下免疫療法」が登場し、自宅で服用できるようになりました。 「舌下免疫療法」は、スギ花粉症…
-
一般内科腹痛、咳、発熱、頭痛、インフルエンザ、肺炎、糖尿病、生活習慣関連(高血圧、高脂血症、肥満等)、高尿酸血症、花粉症、貧血、喘息、肺気腫、不整脈…
-
胃カメラ(上部内視鏡検査)【横浜内科おなかクリニックの胃カメラの特徴】 国立国際医療研究センター、虎の門病院で習得した診断、治療技術でクリニックにおいても、安全かつ…
-
大腸カメラ(下部内視鏡検査)近年、食生活の欧米化により、日本人にも大腸がんが急増しています。大腸がんの早期には症状の無い場合が多く、発見が遅れる場合が少なくありません。…
-
腹部超音波検査(腹部エコー)腹部表面に超音波を発信する装置をあてます。 内臓からの反射波をその装置が受け取り、電気信号にかえてモニターに写します。 腹部超音波検…
-
各種健康診断受験・入学・入園・就職や海外留学・海外出張に際する健康診断や診断書作成などを受け付けております。 また、定期健診、健康診断、人間ドックなど…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
院長・スタッフ紹介

この度ご縁がありまして、たまプラーザ駅北口徒歩2分の場所に横浜内科おなかクリニックを開院いたします。患者さんひとりひとりに温かく寄り添い、皆さまが安心して受診できるクリニックを目指す所存です。
内視鏡専門医・総合内科専門医として、一般診療から専門性の高い治療まで幅広く診療いたします。また、長年勤務しておりました虎の門病院を始め、たまプラーザ近隣のクリニックや総合病院と緊密に連携をとることで、患者さんにとって適切な治療をいたします。
どんな些細なことでもお気軽に受診し、ご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。
- 略歴
- 2005年 新潟大学医学部卒
虎の門病院 初期研修医
2007年 国立国際医療研究センター 後期研修医
2010年 虎の門病院 消化器内科 医員
2016年 センター南駅前内科おなかクリニック 副院長
医療法人社団おなか会 おなかクリニック
非常勤
- 資格
- 総合内科専門医
消化器内視鏡専門医
消化器病専門医
日本ヘリコバクター学会認定医
- 学会
- 日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本消化管学会
日本食道学会
日本ヘリコバクター学会
日本アレルギー学会
-
※火曜午前の診療は女性医師と院長の2診体制となります。
基本情報
医療機関名称 | 横浜内科おなかクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
よこはまないかおなかくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-14-4 KMビル2階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | たまプラーザ駅、鷺沼駅、あざみ野駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | たまプラーザ駅北口より徒歩2分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 045-901-2232 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://yokohama-onaka.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
外来、胃カメラ、大腸カメラの24時間WEB予約が可能です。 (my.3bees.com) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:祝日、日曜日
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | あり |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | B型肝炎ワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、帯状疱疹ワクチン、風疹ワクチン(単独)、破傷風ワクチン(単独)、A型肝炎ワクチン、麻疹ワクチン(単独) |
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
実施している治療、検査、医療機器などの説明
内視鏡検査は、日本消化器内視鏡学会所属の内視鏡専門医が検査をおこない、これまで2万件以上の内視鏡検査を施行しております。
提携病院
虎の門病院、聖マリアンナ医科大学病院、昭和大学藤が丘病院、昭和大学横浜市北部病院など
この病院の口コミ
この病院のアンケート (2件)
横浜内科おなかクリニックの基本情報、口コミ・アンケート2件はCalooでチェック!内科、消化器内科、胃腸科、内視鏡、予防接種などがあります。総合内科専門医、糖尿病専門医、消化器病専門医などが在籍しています。ED専門外来があります。土曜日診察・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。