日本橋駅から徒歩2分の『ブレインクリニック東京』は、小学校低学年(子ども)から高齢者(大人)までこころとからだの不調、パフォーマンス低下に対して、いつでも気軽に相談を受けられるクリニックを目指しております。
丁寧な診療体制・カウンセリングを重視し、医学的根拠に基づいた診断・治療を行います。初診の方も、当日予約を可能な限り受け付けております。
1.発達障害専門外来
アスペルガー症候群(自閉スペクトラム症)や注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、うつ、不安障害など二次障害、カサンドラ症候群、コミュニケーション障害、吃音を中心に検査、診断、治療を行っています。
2.うつ病、双極性障害(躁うつ病)専門外来
抑うつ(気分障害)や双極性障害(躁うつ病)などの症状の原因となっている脳神経の活動をリアルタイムで詳しく解析します。
光トポグラフィー検査は抑うつ症状の診断の補助に用いられますが、QEEG検査はより幅広い疾患の脳の状態を解析することが可能です。
3.睡眠障害専門外来
不眠など睡眠の障害、日中の眠気など過眠症、ナルコレプシーなどの症状の原因となっている頭の中の状態を3次元的に詳しく解析します。
日中の眠気など過眠症はADHD(注意欠陥・多動性障害)に合併する事が多く、鑑別が重要になります。薬が効かず治療が上手くなされていなかったり、誤診されている症例が見受けられます。
同じ過眠でもADHD(注意欠陥・多動性障害)かナルコレプシーか睡眠時無呼吸症かで治療方針は異なります。誤った診断を受けて、誤った薬が出されている場合、副作用が出るだけで効果が出ないなどの問題が生じます。
4.不安障害外来
強迫性障害、パニック障害、PTSD(心的外傷後ストレス障害)、トラウマ、摂食障害(神経性無食欲症)、過食症(神経性大食症)など背景に発達障害が隠れている事もあり、薬が効かず治療が上手くなされていなかったり、誤診されている症例が見受けられます
5.受験生外来
「受験うつ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
「受験うつ」と言っても、そういった名称の特別な病気が存在するわけではなく、受験の時期に発症するうつ症状をこう呼んでいるのです。
受験という厳しい状況の中に、うつ病を引き起こす原因は潜んでいます。
幼稚園年長から大人まで、受験うつ、気分の落ち込み、集中力低下、不安、ストレス、緊張、
ネガティブ思考、ケアレスミス、学習障害、意欲の低下、パフォーマンスの低下などを診療しています。
ドクターズインタビュー
-
- 坂 達典理事長
精神科最新の手法で発達障害グレーゾーンの患者さまを診断・治療東京・日本橋に位置するブレインクリニック東京は、「QEEG検査」や「TMS治療」など最新の手法を駆使して、発達障害をはじめとする精神疾患の診断・治療を行なっている。QEEG検査やTMS治療の特徴や効果などについて坂達典理事長に伺った。もっと読む -
- 小室 周平精神保健福祉士
精神科最新のVR機器を活用した「ソーシャルスキル・トレーニング」東京・日本橋の精神科・心療内科「ブレインクリニック東京」。同クリニックが力を入れる「ソーシャルスキル・トレーニング」「ペアレント・トレーニング」の内容と特徴について、精神保健福祉士の小室周平さんに聞いた。もっと読む

診療案内
-
発達障害専門外来小学校低学年(子ども)から高齢者(大人)まで幅広い年齢層の発達障害、ご自身で発達障害ではないかと疑われている方、薬を飲んでいるけど良くならな…
-
ペアレント・トレーニング当院心理外来では、子育てでお悩みの患者様に対してペアレント・トレーニングを個別に実施しております。 当院ペアレント・トレーニングでは、…
-
キャリア形成外来キャリア形成外来では、皆様のニーズに合わせて皆様の希望するキャリア(進路のこと)を形成し、希望の職業に就くことができ、生き生きと幸福な人生を…
-
受験生外来幼稚園年長から大人まで、受験うつ、気分の落ち込み、集中力低下、不安、ストレス、緊張、 ネガティブ思考、ケアレスミス、学習障害、意欲の低下、…
-
認知症・物忘れ専門外来認知症を疑われている方に対して、認知機能検査と血液検査で診断を行なっています。 血液の状態を解析し、正確な診断が可能です。 予約につきま…
ブレインクリニック理事・スタッフ紹介

畳み込みニューラルネットワーク(CNN)などのDeep Learning(深層学習)モデルは、脳神経科学に関するいくつかの知見を与えてくれます。
脳波の時空間ダイナミクスを分析することで、脳の神経細胞(ニューロン)の活動の背後にある疾患、情報表現に対する理解を深め、より高次脳機能を反映した機械学習モデルの確立を目的として、研究に取り組んでいます。
- 略歴
- 京都府立医科大学 卒業
京都大学医学部附属病院
ブレインクリニック東京院 院長
ブレインクリニック大阪院開院 副院長
ブレインクリニック 理事・統括院長
ブレインクリニック名古屋院開院
ブレインクリニック新宿院開院
- 資格
- JAPAN MENSA(メンサ)会員
スタンフォード大学オンライン機械学習(データサイエンス)コース修了
日本精神神経学会
基本情報
医療機関名称 | ブレインクリニック東京 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ぶれいんくりにっくとうきょう | ||||||||||||||||
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-2-2 マルヒロ日本橋ビル 8階 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 日本橋駅、東京駅 | ||||||||||||||||
アクセス | 銀座線・東西線・浅草線 日本橋駅からB0番出口より、徒歩2分 各線 東京駅から八重洲口より、徒歩3分 |
||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||
電話番号 | 0120-711-805 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://tokyo-brain.clinic/clinic/tokyo | ||||||||||||||||
ネット予約 |
Web予約はこちらから (tokyo-brain.clinic) |
||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
この病院の口コミ (7件)
26人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私はこのクリニックに高校生から通っていますが、本当にろくでもないクリニックです。
ろくでもない理由
1.「電磁波を1mm単位で調節する」と説明されたが毎回ズレがある
2.TMS治療を...
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
50代女性です。
2、3年前から、自分が今さっきしていたことを全く覚えていないという状態が偶に出てくるようになり気になっておりました。
また、食後数時間経つと、食べたことは覚えているのですが何を食...
56人中55人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ASD,ADHDの可能性がある。とこちらでQEEG脳波検査の診断を受けました。
クリニックの方々は優しかったです。
「TMS治療は知っていますか?」という言葉から始まり1時間ほど説明が...
182人中177人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ADHDの疑いがあり、脳波の検査に行きました。
カウンセリングと検査はスムーズに終わり、
医師との診察に。
20-70万円の治療を説明され、契約しないと分かったら露骨に嫌な顔をされました。露骨す...
180人中171人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ADHDのグレーゾーンという診断をされ、80万近いコースに通いました。
効果は疑問。。良くなったと感じることもあれば逆にひどくなってしまった、と思うこともある。
TMSは、鬱には効くらしいが、AD...
この病院のアンケート (116件)
-
4.0 アンケートを見る 毎日なにもやる気がおきず、食欲も湧きません。また、下を向いているせいか腰が痛いです。ブレインクリニックで話しを全て聞いてもらい少し気持ちが楽になりました。通院して治せたら良いなと思います。
- 病名・治療名
- うつ
-
-
-
4.5 アンケートを見る 忘れ物が多く、集中力が続かず、ブレインクリニックに相談したらADHDと診断されました。悩みを全て聞いてもらい、薬物治療を行うことにしました。今後良くなっていくことを願います。
- 病名・治療名
- ADHD
-
4.5 アンケートを見る ずっと気持ちがイライラしており、頭痛とだるさがあります。心理療法で、先生が丁寧にお話を聞いてくださり、心が落ち着きます。治療のため、通院頑張ります。
- 病名・治療名
- 自立神経失調症
ブレインクリニック東京の基本情報、口コミ・アンケート123件はCalooでチェック!精神科、心療内科があります。精神科専門医が在籍しています。発達障害専門外来があります。土曜日診察・日曜日診察・祝日診察。
宮崎医科⼤学(現:宮崎⼤学)
医学部卒業
京都⼤学医学部附属病院
千⾥リハビリテーション病院
ブレインクリニック東京院
ブレインクリニック東京院 指導医
ブレインクリニック東京院 院長
ブレインクリニック東京院 院長
兼 統括院長