『みらいウィメンズクリニック』は、印西牧の原にある、産婦人科クリニックです。
土曜も17時まで診療を行っております。
無料駐車場も50台分ご用意しておりますので、お車でのご来院もどうぞ。
初診の予約もwebで可能です。ぜひご利用ください。
産婦人科専門医と麻酔科標榜医、経験豊かな多数のスタッフが専門知識を活かして患者様を支えています。
当院では無痛分娩の実績があり、無痛分娩には24時間、休日・祝日も対応が可能。
【当院の特徴】
01.地域医療の実践
地域のかかりつけ医として、災害時の避難所を行政と連携して整備
02.心と身体をいやす
産後ケア・母乳ケア(分娩からの継続的なケア)
骨盤ケア(分娩前・産後の身体のバランスを整える)
03.安全な医療を目指し、定期的に職員全員で分娩を振り返る講習会を実施
【当院の診療案内】
01.産科 無痛分娩に24時間対応 産後ケアも実施
02.婦人科 長い経験で幅広い症状に知識を持った医師が対応
03.常勤女性医師 婦人科一般 思春期から更年期障害その他
子宮頸がん検診及び精密検査
04.不妊治療 保険適用での実施、タイミング療法・人工授精
05.無料で栄養相談を実施、身体を基本から整える
女性が笑顔で生活できるようライフサイクルに寄り添い、妊娠・出産・育児をサポートし、心のこもったケアを目指します。
診療案内
院長・スタッフ紹介

当院は2011年12月に印西市の牧の原駅南口に開院し、これまでに約7200名の新しい命が「みらい」へ旅立って行きました。
開院してからの11年間、私たちは患者様主体の医療を中心にすえて、地域医療と防災対策の2つの課題を掲げて医療活動を行なってまいりました。
私たちはさらにこれらの課題をもう一度見直し、新鮮な医療サービスを提供できるように努力致します。
- 略歴
- 1995年 日本医科大学医学部卒業 日本医科大学産婦人科学教室入局
2000年 米国カリフォルニア州 ロマリンダ大学胎児生理学教室留学
2000年 日本産科婦人科学会専門医
2003年 医学博士
2007年 日本医科大学千葉北総病院 麻酔科研修医
2010年 麻酔科標榜医(麻第26463号)
2011年 みらいウィメンズクリニック開院
2015年 医療法人社団愛弘会開設
2015年 みらい助産院開院
- 資格
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
千葉県医師会 母体保護法指定医師
厚生労働省 麻酔科標榜医
日本医科大学 連携講師
日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法インストラクター
日本臨床栄養学会 栄養指導医・評議員
NPO法人母子栄養懇話会 理事
日本ソフロロジー法研究会 認定指導医
基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団愛弘会 みらいウィメンズクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
みらいうぃめんずくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒270-1335 千葉県印西市原四丁目2番地2 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 印西牧の原駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 【電車をご利用の方】 ・北総線 印西牧の原駅(都営浅草線直通)より 徒歩8分 ・京成線 京成高砂駅より 32分 ・JR武蔵野線 東松戸駅より 22分 ・新京成線・東野田線 新鎌ヶ谷駅より 15分 【お車をご利用の方】 京成電鉄 成田スカイアクセス線 千葉ニュータウン中央駅 車 10分 【バスをご利用の方】 ・ふれあいバス 中ルート・南ルート 「ふれあい文化館」バス停下車(徒歩3分) ・ちばレインボーバス 西の原線 「原」バス停下車(徒歩5分) |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0476-40-1200 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://miraiwcl.com | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
初診の方もご予約できます (www2.i-helios-net.com) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日
※祝日はお知らせをご覧下さい。 ※受付開始は診療開始時間の30分前、受付終了は診療終了時間の1時間前までです。 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場 0台 無料駐車場 50台 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | 子宮頸がんワクチン、インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチン(単独) |
診療・治療法に関する特記事項
無痛分娩(和痛分娩)
■鎮痛の方法:硬膜外麻酔
■分娩の種類:24時間体制
■料金:+約7万円~
※JALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)登録医療機関
緊急避妊薬(アフターピル)
対面診療が可能、オンライン診療ができる医師が在籍
■緊急避妊薬(アフターピル)を常に在庫
■対応可能な曜日や時間帯:平日9:00~15:30、土9:00~15:30
3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
4Dエコーに対応しています
診察している病気の特記事項
更年期障害(女性)
更年期障害の治療を実施。漢方療法やホルモン療法を行う。担当:茆原弘光医師(婦人科)
実施している治療、検査、医療機器などの説明
超音波検査は4Dで検査いたします。
無痛分娩を24時間。365日実施。無痛は予約がなくても希望した時に実施可能(効果が見込まれる時)。
予定日分娩設けています。
助産師外来実施。
栄養相談有(病名がない場合は無料)。
提携病院
日本科大学千葉北総病院、成田赤十字病院、東邦大学医療センター佐倉病院、女子医科大八千代医療センター
この病院の口コミ (18件)
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
検査して病名が判明したが、薬で治療と言われ、言われるがまま薬を処方してもらった。初めて飲む薬は特に副作用とかあるし、合わないものもあるのにも関わらず突然1ヶ月分処方された。案の定、合わず、返品、返金を...
この病院のアンケート (153件)
-
-
5.0 アンケートを見る エコーではくわしく教えてくれたので不安も毎回取り除かれました。いつも先生・助産師さん看護師さん全員優しくわからないことなどにも詳しく教えて頂き助かりました。ご飯もとてもおいしく、部屋もとてもきれいでした。
- 病名・治療名
- 妊娠・出産
-
5.0 アンケートを見る 無痛予定が逆子のため帝王切開となりましたが、術中、術後も温かく見守って下さり、とても安心して過ごすことができました。ご飯も美味しかったです!!ありがとうございました。
- 病名・治療名
- 出産
-
5.0 アンケートを見る 院長はじめお医者様、有護師さん助産師さん皆さん本当に親切でとても快適に入院生活過ごせました。特に出産から新生児のお世話では細やかに声かけして頂きとても励まされ勉強になりました。その後家での子育てもおかげさまで順調です。
- 病名・治療名
- 出産(普通分娩)
-
5.0 アンケートを見る お部屋も居心地良く、食事もおいしくて量も十分にあり、とても快適に過ごせました。ホテルにいるかのようでした。また助産師さん方も優しく、育児について助言してくださったり、疲れたときにすぐに赤ちゃんを預かってくださり有り難かったです。
- 病名・治療名
- 出産のため
みらいウィメンズクリニックの基本情報、口コミ・アンケート171件はCalooでチェック!産科、婦人科、産婦人科、予防接種があります。産婦人科専門医が在籍しています。女性の更年期障害専門外来があります。土曜日診察・祝日診察・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。
分かりやすい説明と、患者様に寄り添った診療を心がけております。
◆経歴
・群馬大学医学部卒業
・昭和大学医学部産婦人科学講座入局
・日本産婦人科学会 産婦人科専門医