『しべつ眼科』は、士別市東4条3丁目にある眼科です。
土曜も午前診療を行っております。
患者さん第一の親切・丁寧な、やさしい医療で、地域のホームドクターとして、より質の高い人生を送れるようにサポートします!
1. 白内障手術
経験豊富な院長が日帰りの極小切開手術を行います。
合併症にも対応可能
2. 硝子体手術
高い技術と経験を元に、極小切開手術により日帰りで実施
遠方の方には提携ホテルを特別価格でご紹介
3. オルソケラトロジー
特殊なコンタクトレンズ装着による近視矯正治療
お子様にも使用可
4. 多焦点眼内レンズ
老眼に悩まされている方、眼鏡から開放されたい方
5. 注射治療
即日注射が可能です。
オーダーメイド治療を心がけています。
6. レーザー治療
痛みの少ない新型レーザー機器を導入
数多くのレーザー治療を経験している院長が対応します。
7. 緑内障レーザー治療
線維柱帯にレーザーを当て、眼圧を下げる治療法
日帰りで行えます。
点眼一本分の効果があり、点眼を減らすことが期待できます(個人差あり)。
どんなささいな症状や悩みでも、気軽にご相談にいらしてください。
診療案内
-
白内障手術しべつ眼科では、白内障日帰り手術を行っています。 ◆経験豊富な院長が対応します。 院長はこれまで数多くの白内障手術を執刀し、旭川医大…
-
硝子体手術専門領域である網膜硝子体疾患の治療には高度な技術が必要です。 しべつ眼科では、大学で培った専門性の高い技術と経験を元に、極小切開によって侵…
-
オルソケラトロジー特殊なコンタクトレンズを寝ている間に装用することで、睡眠中に角膜の形状が矯正され、日中を裸眼で過ごすことができるようになる近視矯正治療です。…
-
多焦点眼内レンズ多焦点レンズは先進的なレンズのため、保険適応外となります。自費となるため、費用負担は大きくなってしまいますが、選定療養を利用することで、一部…
-
注射治療しべつ眼科では、注射治療を行っております。 ◆即日注射が可能です。 治療が必要な場合、時間が経てばそれだけ後遺症も残りやすく、視力の…
-
網膜光凝固術網膜光凝固術とは、特定の波長のレーザー光線を眼内に照射し、病気の網膜を熱凝固することにより、病気の進行を抑える治療法です。 この治療法は病…
-
緑内障レーザー治療緑内障SLTレーザー治療とは、詰まって流れが悪くなってしまっている排水溝のフィルター(線維柱帯)にレーザーを当て、目詰まりを掃除することで房…
院長紹介

“視覚”は外界から得られる情報の80%を占めると言われており、人生100年時代の今、生涯を通してより質の高い生活を送る上で、欠かすことのできないものです。
私は、一人でも多くの方の「見える喜びを叶える手助けをしたい」という強い思いから、眼科医になりました。
そして、研究という観点から世界中の患者さんの役に立つ仕事もしたいと考え、大学院へ進学。
「糖尿病網膜症におけるフラボノイドの神経保護効果」を米国で行われた国際学会で発表し、博士号を取得しました。
その後は、地域の基幹病院の医長としての経験、そして日本眼科学会認定専門医としての知識をもとに、お子さんの弱視や結膜炎から、ご高齢の方の白内障や緑内障まで、幅広い疾患の診療に携わってきました。
2017年に旭川医科大学へ戻ってからは、糖尿病網膜症や加齢黄斑変性、網膜剥離といった網膜硝子体疾患を担当し、難症例の白内障も含めて、全道各地からご紹介いただく患者さんの診療にあたってきました。
そうした中で、まだまだ医療過疎が根強く残る地域医療の問題を目の当たりにし、特に道北方面はその影響を受けているように感じました。
なぜなら旭川以北で硝子体手術を行っている医院は一つもなかったのです。
また、士別は常勤医(かかりつけ医)すらおらず、高齢になると発症しやすい白内障に対する手術を受けるために、多くの患者さんが旭川や名寄へ通わなければならず、非常に不便を感じていらっしゃることを痛感しました。
そこで私は、士別というこの地で、【治療を地域で完結させる患者さん第一のホームドクター】という理念のもと地域医療に貢献したい、という気持ちを強く持つようになりました。
大学病院で得た専門性の高い技術、大学病院と同程度の医療機器、眼科専門医としての幅広い知識と経験をもとに、皆さんに寄り添ったやさしい医療を、末永く提供していく所存です。
どんなささいな症状や悩みでも、気軽にご相談にいらしてください。
- 略歴
- 2009年 旭川医科大学 医学部医学科 卒業
2010年〜 市立釧路総合病院、苫小牧王子総合病院、釧路赤十字病院で勤務
2013〜2015年
米国で行われた国際学会(The Association for Research in Vision and Ophthalmology)で筆頭発表
2016年
幹細胞を用いた再生医療、糖尿病網膜症における神経保護と慢性炎症の研究に従事し、博士号を取得
学位論文「Neuroprotective effect of water-dispersible hesperetin in retinal ischemia reperfusion injury Jpn J Ophthalmol.
2016」がJJO被引用件数の多い論文トップ10に選出
日本眼科学会学術展示優秀賞受賞
同年
留萌市立病院 眼科医長
日本眼科学会認定専門医取得
2017年〜旭川医科大学 眼科 診療助教
糖尿病網膜症と網膜静脈閉塞症の専門外来を担当
出張医として士別市立病院や名寄市立総合病院も含めた関連病院で地域医療に携わる
2019年
Global Ocular Inflammation Workshops(GOIW 2019)で眼科医向け教育セミナーで指名講演
2020年
糖尿病網膜症の進行を予測する新たな方法を日本眼科学会総会で口演発表
権威ある国際雑誌 Investigative Ophthalmology & Visual Scienceに掲載
「A Proposed Classification of Intraretinal Microvascular Abnormalities in Diabetic Retinopathy Following Panretinal Photocoagulation. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2020」
旭川医科大学眼科同門会長賞受賞
- 資格
- 旭川医科大学卒 医学博士
日本眼科学会認定 眼科専門医
身体障害者福祉法指定医
眼科PDT研究会 光線力学療法(PDT)認定医
日本ボツリヌス治療学会 ボトックス施注資格認定医
基本情報
医療機関名称 | しべつ眼科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
しべつがんか | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒095-0014 北海道士別市東4条3丁目1-4 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 士別駅から [バス] 当院まで約13分(市役所前下車) [車] 当院まで約5分 名寄駅から [JR] 士別駅まで約20分(宗谷本線) [バス] 士別駅まで約40分 [車] 当院まで約30分 旭川駅から [JR] 士別駅まで約50分(宗谷本線) [バス] 士別駅まで約1時間40分 [車] 士別剣淵ICから当院まで約10分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 050-5526-7020 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://shibetsu-ganka.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (ssc3.doctorqube.com) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日曜・祝日
※月・火・木曜の受付は11時まで 休診日:第2・第4土曜(翌月曜日が祝日の場合は、前週土曜日も休診) |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 | あり |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 |
|
---|---|
専門医 |
|
この病院の口コミ (3件)
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
主人と私は、最近目の前がぼけて来て、私は糖尿病の持病もあり、しべつ眼科に眼内の血流を測定できる(光干渉断層血管撮影)で見てもらえると思い受診しました。私自身造影剤で副反応が出て使えないので安心して見て...
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供のメガネ作りのため、親子で初めて利用しました。
建物は新築でとても綺麗。
待合室は窓が大きく光がたっぷり入るので、とても明るいです。また吹き抜けなので開放感もあり、コロナ禍でも安心して利用でき...
この病院のアンケート (8件)
-
4.0 アンケートを見る 先生・ナースともにとても親切でした。
- 病名・治療名
- 白内障検査、目薬
-
-
-
-
しべつ眼科の基本情報、口コミ・アンケート11件はCalooでチェック!眼科があります。眼科専門医が在籍しています。土曜日診察・朝対応(8:30〜)・駐車場あり。