ここの歯科が入ってるビルで勤務しています。
患者さんの大多数がテナントスタッフだからなのか、平日17・18時台は混んでいて
希望の予約時間が取れない事が多かったです。
土日は予約は取りやすい...
ここの歯科が入ってるビルで勤務しています。
患者さんの大多数がテナントスタッフだからなのか、平日17・18時台は混んでいて
希望の予約時間が取れない事が多かったです。
土日は予約は取りやすいそうです。
初回の問診にWBGのテナントスタッフか否かの質問がありましたが、
テナントスタッフだからといって予約が取りやすいという訳ではありませんでした。
単なるアンケートのようです。
学会に参加する為に、休診する可能性があります。
私は、年末年始休暇・学会+根治治療で、終了するのに2ヶ月かかりました。
治療開始する前に、どういう処置をするのか きちんと説明してくれます。
治療費の細かい事前説明はありませんでしたが、次回はクラウン被せるので◯◯円くらいかかりますと教えてくれます。
残念なのは、歯周病治療は積極的ではないところ。
歯石取りをお願いしても、下顎のみしかやってくれず、上顎はノータッチで終了されました。
「全体をチェックして、虫歯は全部治したい」とお願いしてありましたが、
私が指摘した歯以外は治してくれませんでした。
他の歯も虫歯だったのですが、見つけてくれると思ってたので自分から言い出さなかったら、気づかれませんでした。
そういえば、そもそも歯全体の虫歯チェックをされていない。
今通ってる歯医者は、最初にc1とか斜線とか、学校の歯科検診のような検査がありましたが
ここの歯科ではありませんでした。
最近知ったのですが、歯周病治療は面倒くさくてお金にならないので嫌がる歯科が多いそうです。
歯周病治療したい方は、ちゃんと病院選んだほうがいいですよ
ここの歯科は、虫歯治療はきちんとやってくれましたが、
歯周病に関しては、歯周ポケットの測定と下顎の歯石取りのみです。(この時 既に中度レベルでした)
上顎の歯石取りもしてくれたら、親不知の隣の歯が虫歯だって事に気づいたと思うんだけどなぁ。
親不知抜けと言われるのが怖くて言い出さずに終了し、
4年間歯医者にいかずにいたら(虫歯が出来なかったので)
歯周病が進んで奥歯の骨が溶けてきちゃいました。
続きを読む
閉じる
2010年12月来院
/
2014年08月投稿
4人が参考になった
待ち時間 |
10分〜15分 |
診療内容 |
虫歯治療 |
診療・治療 |
虫歯治療(重度, C3-4レベル)、根管治療 |
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。