自宅から自転車10分以内の距離に個人病院3軒あります。
一番近く、かなり昔からしているC産婦人科に行ったことがありますが、
先生より看護師の方が幅を利かせていて、説明も先生に聞いているのに横槍を入...
自宅から自転車10分以内の距離に個人病院3軒あります。
一番近く、かなり昔からしているC産婦人科に行ったことがありますが、
先生より看護師の方が幅を利かせていて、説明も先生に聞いているのに横槍を入れてくるし、何だかな~と思い最近近藤さん(男の先生)を利用し始めました。
がん検診に行った際、筋腫もみつかり経過観察ってことで、半年に1回ほど通っています。
さて、今回筋腫の経過と生理よりも少ない出血等で検査する事になりました。
先生「子宮体ガン検査は、一昨年したきりだからやりましょうか。」って。
私「去年9月にしたと思いますが。」
先生「去年9月はけいガンだけ。」
いやいや・・・。去年診察時に体ガンもお願いしますって言って、
組織も採取されたし。(採取された人なら分かる微妙な痛みと出血で覚えてます)
診察台で足を広げた状態で問答するのも嫌なので、そのまま検査しました。
結果は一週間後で、結局は大丈夫だったんですが・・。
説明時に口頭だけでなく、結果の用紙みたいのを渡してくれれば済む話なんですよね。
看護師さんは物腰柔らかで丁寧な感じがします。
でも、看護師さんに伝えたことが先生に正しく伝わっていないことがあります。
受付の人は普通です。以前受付の人のお子さんが学校帰りかなんかで、
受付の中に入ってはしゃいでいましたが、職場に身内を連れ込むのは私はいい気はしませんでした。
待ち時間ですが、半端ありません。一応予約制ですが、予約時間から1時間で呼ばれたらマシな方です。
30分単位で予約を取っています(9時半~10時の間って感じで)。
大体30分で診れる数って決まってるでしょ。
考えて予約を詰めれば良いものを、詰めまくっています。
大きな総合病院だったら待ち時間も仕方ないかと思いますがねえ・・・。
予約ナシの飛び込みは、診察終了の最後に回せばいいのに普通に予約者の前に回します。
会計時に受付の人が「次回からは予約お願いしますね」って、予約で待ってる人がたくさんいる中言ってます。
予約の意味無いじゃん。予約なんかいらんだろ。
先日、結果だけを聞きに言った時も1時間半待っても呼ばれないから、
「結果聞くだけだから、電話でもいいし今この場で教えてくれ」って言うと、
「院長の口から直接じゃないと。あと4人でお呼びします」キリッって感じ。
更に待つこと40分。5人目で呼ばれましたよ。
で、口頭で「大丈夫だったよ~」はい終了。
受付で次回予約9時30分~てなってたので、「9時からにして下さい」って言うと、「9時から9時半の患者さんは結果を聞くだけの人や、薬を処方するだけの簡単な人を優先します」って言われた。
だったら
「今日の私は結果だけだったので9時~の予約で良かったんじゃないのか?」
って聞いたら検査がどうのこうのと言い訳してました。
もう疲れました。
書いてて思い出しました。
時間があった時に予約時間より少し早く行くと
「早く来られても、予約時間より前には診れませんよ。」って。
そんなのは予約時間を守ってから言えよと思いました。
ついでに、待合室のソファの汚れがずーと残ったままですよ。
料金の参考に
・筋腫のエコーと子宮体ガン検査4590円
・筋腫のエコーとデキモノを取って検査にまわす約10000円
来院時期:
2015年03月
投稿時期:
2015年03月
待ち時間:
1時間〜2時間
その他 |
薬:
-
|
料金:
4,500円
|
診療内容:
婦人科系の診療(生理不順など)
|
診療・治療法:
-
|
続きを読む