東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」直結の、緑内障専門外来のある『眼科かじわらアイ・ケア・クリニック』です。
院長の梶原 一人先生は大田原赤十字病院で眼科医長を務めた経験や、ハーバード大、スタンフォード大医学部への留学などの過去をお持ちです。その稀有な経験と幅広い知識を以って地域の皆様へ医療を提供しております。
当クリニックに受診登録している患者様の数は既に7万人を超えており、地域の人々だけではなく、通勤で錦糸町・押上駅近辺を通る方に加え、遠方から通われる患者様も沢山いらっしゃいます。
1.一般総合眼科
視力低下・かすみ目・充血・目のかゆみ・涙目・ドライアイ・眼精疲労・花粉症・飛蚊症・ものもらい等不調を感じられた時は、どうぞ早めにご来院・ご相談ください。
2.緑内障専門外来
当クリニックでは年齢という先入観にとらわれずに精査しているため、若い人でも早期に診断がつき、治療が始まり、失明を免れる患者さんが多くいらっしゃいます。
3.糖尿病網膜症専門外来
眼底カメラで撮影した眼底出血の写真や、OCT検査による網膜(黄斑)浮腫の断層写真を添付した紹介状を送り、内科医と緊密な連携を図って治療を進めていきます。
4.白内障診療
診断には、自覚している目の異常が近視や乱視など屈折の異常によるものかどうか、何か他の病気がないかなどを調べるために、基本的な視力検査、屈折検査、眼圧検査、をおこないます。
5.網膜剥離専門外来
眼底検査によって網膜裂孔が発見され網膜剥離に進行する可能性が高いと認められる場合は、予防的治療として「レーザー光線による網膜光凝固術」によって、網膜の穴の周りに防波堤のような囲いを作って癒着を促し剥離を食い止めます。
6.レーザー治療
PHCは、出来てしまった網膜の穴が今以上に広がらないようにするためや、酸素不足によってさらに重篤な病気になるのを防ぐための予防のレーザー手術です。
7.薬物治療
院長の豊富な経験と治療実績に基づく処方で効果の最大化とリスクの最少化に心がけていますので安心してお任せください。
8.コンタクトレンズ外来
目に不具合が起きていないか、きちんと診断してから処方し高品質な最新商品を種類豊富にご準備しております。
初診の方は新患予約システムという予約ページがありますのでぜひご利用ください。

ドクターズインタビュー
-
- 梶原 一人院長
眼科OCTとレーザー機器を活用して診断と治療の精度を高める「眼科かじわらアイ・ケア・クリニック」の梶原一人(かずと)院長は、勤務医時代に網膜を専門に診療を重ねて来た経験と最新の検査機器の活用を通して、目の病気の早期発見と早期治療に力を注ぐ。失明リスクのある緑内障と網膜剥離の診断・治療について聞いた。もっと読む

診療案内
-
一般総合眼科目にもたくさんの病気があり、急に悪くなる病気、徐々にゆっくり悪くなる病気など様々です。 視力低下・かすみ目・充血・目のかゆみ・涙目・ドライ…
-
緑内障専門外来緑内障は、20人に一人がかかっていると言われる大変頻度の高い病気です。 一般的には40歳過ぎてから発見される頻度が増えてくるものなのですが…
-
糖尿病網膜症専門外来かつては眼科での治療が困難とされた糖尿病網膜症ですが、レーザー光凝固術、さらに硝子体手術の普及で進行のステージに合わせた治療へのアプローチ法…
-
白内障診療当院では赤星隆幸先生(三井記念病院・日本橋白内障クリニックなど)ほか、著名な白内障手術の専門家にご紹介しています。 白内障は、眼の中で…
-
網膜剥離専門外来網膜剥離は網膜に穴や裂け目(網膜裂孔)が開くことから引き起こされます。特定の誘因もなく発症するケースもありますが、50代以上の中高年者では硝…
-
レーザー治療レーザー治療には主に2種類あり、PHC(網膜光凝固術)とLI(虹彩光凝固術)があります。その他まれなものとしてはLTP(隅角光凝固術)もあり…
-
薬物治療眼科では治療対象によって点眼薬(目薬)、目軟膏、内服薬、注射薬・点滴薬を使い分けます。 患者さんの中には、クスリの副作用に過剰な反応・…
-
コンタクトレンズ外来1.医師が処方する安心・安全なコンタクトレンズです。 目に不具合が起きていないか、きちんと診断してから処方されます。 2.利益重視の…
院長紹介

開業から10年目の2016年、アイ・ケア・クリニックがついに錦糸町駅直結となり、地元の皆様からの信頼に応え、一層広範囲の地域医療に貢献できるようになりました。
目の病気は、充血や目やに・視力低下などの自覚症状の分かりやすい病気もありますが、緑内障や糖尿病性網膜症、高血圧性眼底など、自覚症状が現れずに知らず知らずのうちに進行してしまう恐ろしい病気もあります。眼科医として多くの患者さん達を診てきた経験から、手遅れになる前にできる限り早く病気を発見して治療する事を最重要課題と考えています。そのために、ご自分の目について不安や疑問を持っていらっしゃる方が気軽に診察を受けられる、開かれた明るい眼科診察室を作るためにスタッフ一同頑張っています。
「患者様に寄り添い」「患者様と共に悩み」「一人一人に最善の選択肢を提供する」という私たちの理念のため、スタッフ一同尚一層の努力を続けて参ります。私たちは患者様と共に歩むクリニックです。
ここアルカイーストには私たちの眼科のほか、内科・小児科(清水クリニック)、皮膚科(錦糸町皮膚科スキンケアクリニック)、 歯科(アルカイースト歯科)がそろっており、複数のご病気をお持ちの方が併診したり、その時々で必要に応じたご紹介がで来ます。
また、コンタクトレンズご希望の方には、販売所「クリアビジョン」にて、変わらぬ安全をこれまで以上にお求めやすい安心価格でご提供致します。
クリニック、コンタクトレンズともに、どうぞ下記のLINEにご登録ください。御登録いただくとクリニックの診療カレンダーがLINEで自動配信されるため、カレンダーを取りに来ていただいたり電話でお問い合わせ頂く手間が省けます。又、コンタクトレンズについての最新情報や販売価格のお知らせがお手元に届きます。
- 略歴
- 慶應義塾大学医学部卒業
慶應義塾大学医学部眼科学教室入局
国立東京第二病院勤務
大田原赤十字病院勤務(眼科医長)
慶應義塾大学医学部眼科学教室帰室
ハーバード大学医学部留学
博士(医学)慶應義塾大学
スタンフォード大学医学部留学
慶應義塾大学医学部特別招聘教員
スタンフォード大学医学部(リサーチ・アソシエート)
東京大学医科学研究所化学研究部客員研究員
理化学研究所脳科学総合研究センター(神経再生研究チーム・チームリーダー)
(中略)
眼科 かじわら アイ・ケア・クリニック 開設
基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団一義会 眼科かじわらアイ・ケア・クリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじんしゃだんいちぎかい がんかかじわらあい・けあ・くりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸3-2-1 アルカイースト2F 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 錦糸町駅、住吉駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 半蔵門線 錦糸町下車 3番出口より 直結 総武線 錦糸町下車 北口より徒歩0分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-3626-1928 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.eyecareclinic.info/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
インターネットから初診受付のお申し込みができます。 (eyecareclinic.info) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日
※1月1日、1月2日、1月3日、1月4日、12月30日、12月31日 ◆月曜日は予約検査のみとなっております。一般の診察はありませんのでご注意ください◆ |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 当院のあるアルカイーストでは提携駐車場を得ることがで来ません。 アルカキット駐車場およびアルカ大駐車場では買い物金額により割引が受けられます。 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
実施治療
予防接種 | インフルエンザ予防接種 |
---|
この病院の口コミ (38件)
32人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
物が二重に見えるので階段などを下りるときは特に危なく、目か脳に異常があるのでは?と不安になり、口コミの良かったこちらの眼科医へ遠方より伺いました。予約制でしたが、それでも待ち時間が大変長かったです。3...
21人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
突然、視界に黒い点のようなものが見えました。コンタクトのゴミかと思ったのですが、目を洗ってもなおらずでした。
原因不明で怖かったのですが、この病院でみてもらい、飛蚊症だということがわかりました。
...
この病院のアンケート (34件)
-
4.5 アンケートを見る 突然に左目に小さな砂粒みたいな飛蚊が表れ、翌日から視野が右下から欠けはじめた。GW中で医者開いてなく、ネットでやっとかじわらさんを見つけた。連休明けで大混雑だったが、スタッフの皆さんもとてもていねいに問診して下さり、先生は夜遅くにもかかわらず、時間をかけて、徹底的に診察して、すぐに母校の大学への紹介状を書いて下さった。その紹介状のお陰で緊急入院、手術をしていただけた。
- 病名・治療名
- 網膜剥離
-
4.5 アンケートを見る 白内障で点眼薬をもらえたらと思い、受診しました所、右目に網膜剥離が見つかり、1週間後にはレーザーで治療する事となり、早く治療して頂き、本当に感謝致します。(すぐ見つけ、すぐ治療の早さで良かったです)
- 病名・治療名
- 網膜剥離、光凝固術(レーザー)
-
5.0 アンケートを見る 今のかじわら先生に会えるまで、何件もの病院を渡り歩きました。自分の思いに納得いく説明を受けて治療をして下さる先生にやっと巡り会えました。家からは飛行機を使って通院ですが、これからもお世話になるつもりです。
- 病名・治療名
- 緑内障
-
5.0 アンケートを見る (私はH30.11月初診受診、59歳女性です)
近隣の眼科を2軒まわりましたが異常はないと言われ、それでも目の調子が悪くよいお医者様を探しておりましたところ、ネットで梶原先生のことを知りました。病院は明るく、多くの患者さんでいっぱいでした。初診時、次々と色々な検査をして下さり、結果、重大な病気を2つ見つけていただきました。そのうちの1つ網膜裂孔については、混雑の状況の中、即日、レーザー治療を行なって下さいました。治療せずあのまま放置していたら…と思うと、ぞっとします。本当に先生の適切な対応に感謝しております。もう一つの病気についても、ただ今、先生に経過を見ていただいております。親切に対応して下さるスタッフの皆さんや、信頼できる先生にめぐり会えましたことは私にとりまして、本当に、とても大きな喜びです。- 病名・治療名
- 網膜裂孔、後部硝子体剥離による硝子体と網膜の癒着
-
5.0 アンケートを見る 涙点プラグを他のクリニックで受けたが異物感があり除去を希望しこちらのクリニックにようやく除去してもらい助かりました。
丁寧で誠実な診察だと感じました。
他のクリニックでも相談したことはあったが何もしないままスルーされた。- 病名・治療名
- 眼瞼結膜腫瘍手術(涙点プラグ除去)
眼科かじわらアイ・ケア・クリニックの基本情報、口コミ・アンケート72件はCalooでチェック!眼科、予防接種があります。眼科専門医が在籍しています。緑内障専門外来があります。土曜日診察・祝日診察・駐車場あり。