口コミ
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

[症状・来院理由]
昨年の夏すぎごろからわきの下にしころができていた。それはニキビのようにつまむと中から白いものが出て臭かった。しばらく入浴のたびにいじっていたがいつのまにか白いものも出なくなり、長袖を着る季節になり忘れていた。
先日何となく触ったらパチンコ玉より小さいサイズだったはずが、2cmぐらいの大きさに。あわてて受診。
[医師の診断・治療法]
やはり粉瘤と診断。持っていてもいずれ切るしかないもので、大きくなれば傷も大きくなるだけと。外来で摘出の手術を受けることに。
女性は脇の下や、股などにできやすく、毛の生えるところに多く誰でもできるそうです。
汚れの塊でいじっていれば大きくなるとのこと。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
ネットで女医さんがいると調べて行きましたが、私は男性の先生でした。ダイヤモンド☆ユカイさんに似た温和で優しい先生で説明をしながら手術も抜糸もテキパキとしてくれました。
看護師さんもみんな話しやすく安心できます。
待ち時間は長くなるので本を持参で「読書タイム」と思って通いましたが、小さなお子さんが多くにぎやかです。土曜日は2時間以上待つので診察券を出して外出。
自転車置き場はいっぱいです。
1回目:診察 手術の予約、(飲み薬と塗り薬)
2回目:手術 予約でしたが20分ほど待ちました(月、金が手術日)飲み薬(鎮痛薬と、化膿止)
3回目:消毒 手術翌日(消毒液と、塗り薬)
4回目:検診 様子見とのこと(化膿止め飲み薬)
5回目:検診 10日経っていたけど様子見(化膿止め飲み薬)
6回目:抜糸
7回目:検診 抜糸から1週間後
思っていた以上に抜糸まで2週間は長かったように思う。日数でなく回数をこなさないと抜糸にならない感じ。その都度、薬が処方されるのも「最初に1週間分出してくれれば処方代とかかからないのに」と、検診の様子見は看護師さんが化膿止めを塗るだけで先生は見るだけです。回数が多い事や料金的にかかってしまうことにちょっと疑問。
整形外科でなく形成外科を選んだからかなと思えば、丁寧でいいのかもと思えば納得できます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 20,000円 ※手術、薬込み、完治まで通院7回 |
この病院のほかの口コミ
-
パツルム175
3.5会計が遅い先生はていねいで優しくてよく話を聞いて 説明してくれます。でも、会計が遅い。たくさんスタッフいるんだから、みてないで 手伝える事すればもっと早くなるで… (続きを読む) -
木瓜325
近くの病院
-
診療所竹の塚糖尿病内科・ヒフ科 (東京都足立区東伊興)- 口コミ0件診療科:内科、内分泌代謝科、糖尿病科、アレルギー科、形成外科、皮膚科、予防接種
-
診療所医療法人社団淳博会 戸田皮膚科クリニック (東京都足立区竹の塚)3.45 口コミ9件診療科:アレルギー科、皮膚科
-
診療所伊藤クリニック (東京都足立区梅田)4.22 口コミ4件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、アレルギー科、リハビリテーション科、皮膚科、予防接種
-
診療所にしあらい駅前皮膚科 (東京都足立区西新井栄町)3.88 口コミ6件診療科:アレルギー科、皮膚科
-
診療所医療法人社団博ゆう会 大川クリニック (東京都足立区谷在家)3.85 口コミ7件診療科:内科、消化器内科、胃腸科、リウマチ科、アレルギー科、皮膚科、予防接種