診療案内
【保険診療】皮膚科・形成外科

医療の基礎となる保険診療にしっかりと取り組んでいます。
アトピー性皮膚炎、にきび、水虫といった皮膚科疾患を皮膚科のドクターが診察いたします。
また、皮膚良性腫瘍や外傷といった外科的処置が必要な疾患は、形成外科医が診療に当たります。
必要に応じて大学病院などとの連携もしています。保険診療を中心に行います。
◆主な診療内容
・アトピー性皮膚炎
・じんましん
・湿疹、水虫(足白癬・爪白癬)
・ニキビ、ニキビあと
・かゆみ
・しもやけ
・水いぼ
・いぼ
・うおのめ
・たこ
・ヘルペス
・帯状疱疹
・ほくろ
・脂漏性皮膚炎
・接触皮膚炎
・炎症後色素沈着
・肝斑
・円形脱毛症
・爪周囲炎
・疥癬
・毛しらみ、頭しらみ
・薬疹
・乾癬
・白斑
・掌蹠膿疱症
・血液検査(アレルギー検査)
・その他の皮膚疾病
・金属アレルギー
・禁煙外来
・多汗症
【自費診療】美容皮膚科メニュー一覧

ニキビ、シミ、シワなど各種のお肌のお悩みに皮膚科のドクターと美容皮膚科・診療経験も豊富な形成外科のドクターが対応いたします。
◆主な診療内容
・ニキビ、大人ニキビ、ニキビあと
・毛穴
・しみ、そばかす
・しわ
・肝斑
・ほくろ
・ワキガ、多汗
・AGA(男性型脱毛症)と女性の薄毛
・タトゥ除去
・ケミカルピーリング
・イオン導入
・レーザー治療
・レーザー脱毛
・ヒアルロン酸、ボツリヌス療法
・LED
・ピアス
・自家製剤
・ビタミン点滴、プラセンタ
・ウィルス抗体価検査
・二重手術(まぶたの手術)
・乳輪、乳頭の黒ずみ
【自費診療】ニキビ・大人ニキビ・ニキビあと

化粧品や市販の薬でニキビが治らない場合、自費診療という選択肢もございます。
出来る限り保険で治療を行いながら、ご希望があればお声がけください。
ご予算や患者様の肌状態に合わせて、皮膚科・形成外科が中心になり、最適で無理のない治療をご提案します。
<当院で行っている治療>
・内服、外用(イソトレチノイン内服、トレチノイン外用、ビタミンC外用)
・面皰圧出
・ケミカルピーリング
・イオントフォレーシス
・カーボンピーリング
・LED
【自費診療】毛穴

お化粧のノリが悪かったり、老けて見える原因のひとつに、毛穴の開きがあります。
当院で行っている毛穴に関する治療は以下の通りです。
<当院で行っている治療>
・ケミカルピーリング
・イオントフォレーシス
・カーボンピーリング
・LED
【自費診療】しみ・そばかす

しみは気付いたらできていることが大半です。
外用からレーザーまで治療方法は様々なので、患者様のご予算や肌状態に合わせて最適な治療をご提案します。
<当院で行っている治療>
・外用(トレチノイン・ハイドロキノン・ビタミンC)
薄いしみ、数が多いしみに適しています
・レーザー治療、イオントフォレーシス
上記以外のしみの場合はコチラが適しています
【自費診療】しわ

しわは気になる小じわの状態から、年齢と共に深くなっていきます。
しわの程度でお顔の印象は大きく変わります。
<当院で行っている治療>
・外用(トレチノイン)
・ボツリヌス療法(ボトックス)
・ヒアルロン酸
・LED
【自費診療】肝斑

妊娠や日焼けのあと、頬の左右に広がるしみは、もしかしたら肝斑かも知れません。
しみの性質を理解した上で正しいアプローチをすることが非常に大切です。
適当に治療をせずに、症状に合った治療を行う必要があります。
<当院で行っている治療>
・内服(トラネキサム酸など)
・外用(トレチノイン、ハイドロキノン、ビタミンC)
・ケミカルピーリング
・イオントフォレーシス
・肝斑レーザー
【自費診療】ホクロ

ホクロ治療において大切なことは、「良性か悪性かを正確に判断すること」です。
悪性の腫瘍だった場合、ホクロとは治療方針が全く異なり、専門施設での加療が必要になります。
また、ホクロの治療では切除する場合、傷跡が残らないよう綺麗に治療することも大切です。
形成外科医による専門的な知識が必要です。
<当院で行っている治療>
・手術
・炭酸ガスレーザー
【自費診療】ワキガ・多汗

汗で悩んでいる方はとても多いです。
におい、多量の汗による汗じみに、塗り薬から手術まで幅広く対応します。
<当院で行っている治療>
・手術
・ボツリヌス療法
【自費診療】AGA(男性脱毛症)と女性の薄毛

様々な整髪料などが紹介されていますが、現在男性型脱毛は医療機関で治療できるようになりました。
ぜひ一度ご相談ください。
<当院で行っている治療>
・プロペシア・サガーロ
・外用育毛剤(男性用:FR15、女性用:Women's Rogaine)
【自費診療】タトゥ除去

過去に入れたタトゥの除去を行なっております。
<当院で行なっている治療>
タトゥ除去は、部位、大きさ、色、深さなど治療に関して様々なことを考えて、治療を選択しなければいけません。
当院では形成外科が個々にあった切除方法をご提案いたします。 治療はQYAGレーザーもしくは切除手術で行います。(切除手術は方法が色々あるため診察時にご提案させていただきます)
◆QYAGレーザー
~15×15mm ¥35,000
~20×20mm ¥50,000
それ以上 ご相談
◆その他治療
ご相談
【自費診療】ケミカルピーリング

当院では【グリコール酸】と【サリチル酸マグコロール】による2種類のピーリング剤をご用意しています。当院では、施術前にドクターによる診察を行ってどちらのピーリング剤を選択するがご相談して決めています。
<料金>
ケミカルピーリング
顔 ¥10,000
背中1/2 ¥10,000
背中全体 ¥17,000
※その他の部位はお問合わせ下さい
【自費診療】イオン導入

イオントフォレーシスは、電気の流れを利用して、
目的とする薬剤を直接皮膚に大量に導入することができる治療法です。
当院ではニキビ・色素沈着などに効果のある「ビタミンC」および肝斑治療に効果の高い「トラネキサム酸」、毛穴の引き締めに有効な「グリシルグリシン」のイオントフォレーシスを行っています。
<料金>
イオン導入 VC(ビタミンC)またはGG(グリシルグリシン) ¥3,000
TA(トラネキサム酸) (顔) ¥5,000
VC+GG (顔) ¥6,000
VC or GG+TA (顔) ¥7,000
VC+GG+TA (顔) ¥10,000
※その他の部位はお問合わせ下さい
【自費診療】レーザー治療

全て、医師によるレーザー治療となります。
<レーザーの種類と効果>
*Q-YAGレーザー
Q-YAGレーザーを照射し、ターゲットとなるメラニンを選択的に破壊することができます。特に濃いしみに効果的です。
レーザー照射した部分(シミ)は薄い膜の様なかさぶたになり、かさぶたが取れるのに約2週間かかります。2週間の間は肌色の処方したテープを貼っていただくか、スポッツカバーの使用をお勧めしています。 1度でシミが綺麗に取れることが多いですが、場合によって数回の照射が必要になることもあります。ただし、一度治療した部分は少しずつ色味が落ちてくることもありますので、再照射は数か月おいてから行っています。
*レーザートーニング(VCイオン導入付)
顔全体にレーザーをまんべんなく照射して、肌の色むらやくすみ、毛穴の開きなどを改善し、明るく透明感のある肌へと導きます。 軽く輪ゴムではじかれた時のようなパチパチとした刺激を感じます。痛みには個人差が在りますが、一般的には痛み止めの麻酔を使うほどではありません。
レーザー後にVCイオン導入で鎮静してより効果を高めていきます。
ダウンタイムはありませんので、照射後はすぐにメイクが可能です。 2~4週間の間隔で3~5回の施術をお勧めしています。その後は2~3カ月に一度維持のための施術をお勧めしています。
*カーボンピーリング
カーボンピーリングとは、レーザーを使用したピーリング治療法です。患部に微細な粒子を持つカーボンローションを塗布し、レーザーを照射します。肌表面の角質が除去され皮膚のターンオーバーが促され、また真皮のコラーゲンとエラスチンの再生も増加するため、炎症性ニキビの改善のみならず、毛穴の縮小や老化した肌のひきしめの効果も期待できます。
ダウンタイムはありませんので、照射後はすぐにメイクが可能です。
カーボンピーリングは症状や個人差によりますが、一般的には1回の治療でも効果を実感できます。効果を持続させるためには2~4週間の間隔で3~5回の施術をお勧めしています。
その後は2~3カ月に一度維持のための施術をお勧めしています。
*肝斑レーザー (トラネキサム酸 イオン導入付)
従来、肝斑にレーザーは禁忌とされていましたが、当院では肝斑レーザー「マックストーニング」を採用し、スペクトラVRMレーザーを使って肝斑治療を行っています。スペクトラVRMレーザーを使った治療は肝斑の改善とともに様々な原因を持つ色素沈着や小じわの改善、毛穴の縮小の効果が期待できます。こちらの治療にはトラネキサム酸(TA)のイオン導入も付いております。
ダウンタイムはありませんので、照射後はすぐにメイクが可能です。 1~2週間間隔で5~10回の照射が必要となります。美白剤(ハイドロキノン、トレチノイン)外用や、内服、イオン導入も並行して行う事が多いです。
*炭酸ガスレーザー
波長10,600nmの炭酸ガスレーザーは、水分に反応し、蒸散する性質を持っています。これを用いて皮膚の表面を切ったり削ったりして治療します。隆起したしみ、小さい皮膚腫瘍の切除や面皰や稗粒腫の圧出に用います。
ホクロや小さな皮膚腫瘍ではレーザー照射した部分は皮膚が欠損した状態になりますので、皮膚ができるまで約1~2週間かかり、その間は肌色のテープをしていただくことをお勧めしています。
面皰圧出や稗粒腫の圧出は、翌日よりお化粧は可能です。
ほくろの除去に関しては再発のリスクが数個に1個はあるため、半年以内に再発したものは診察料とレーザー使用料のみで再治療をしています。
【自費診療】レーザー脱毛

<女性脱毛料金 >※新価格
1回 6回目以降1回
顔全体 ¥25,200 ¥22,400
額 ¥5,400 ¥4,800
両頬 ¥9,000 ¥8,000
鼻下 ¥3,600 ¥3,200
口周り(鼻下+口唇下) ¥10,800 ¥9,600
あご先 ¥3,600 ¥3,200
眉回り(眉間+眉頭+眉山下)¥7,200 ¥6,400
うなじ ¥16,200 ¥14,400
ワキ 両ワキ ¥7,200 ¥6,400
(女性限定) Vライン ¥12,600 ¥11,200
Vライン+Vライン上部 ¥14,400 ¥12,800
Vライン全部(ハイジーナ)¥16,200 ¥14,400
Iライン ¥9,000 ¥8,000
Oライン ¥9,000 ¥8,000
腕 肘下(肘含む、手指まで)¥25,200 ¥22,400
肘上(肘の上から肩まで) ¥25,200 ¥22,400
手背、手指 ¥7,200 ¥6,400
体幹 胸部(鎖骨~肋骨) ¥43,200 ¥38,400
乳輪周り(周囲2cm) ¥4,500 ¥4,000
腹部(肋骨下~腰骨) ¥34,200 ¥30,400
へそ周り(直径10cm) ¥4,500 ¥4,000
背中全体(腰から上) ¥54,000 ¥48,000
背中半分(肩甲骨から上) ¥28,800 ¥25,600
臀部(腰~足の付け根) ¥43,200 ¥38,400
脚 膝下(膝含む、足指まで) ¥34,200 ¥30,400
膝頭 ¥7,200 ¥6,400
太もも(足の付け根から膝上)¥52,200 ¥46,400
足背、足指 ¥4,500 ¥4,000
<男性脱毛料金> ※新価格
1回 6回目以降1回
※ひげ脱毛 1.鼻下 ¥4,500 ¥4,000
2.口唇下~あご下 ¥9,000 ¥8,000
3.両頬 ¥10,800 ¥9,600
4.首(のどぼとけ下まで)¥9,000 ¥8,000
全体(1~4) ¥27,000 ¥24,000
※全て税抜価格です
【自費診療】ヒアルロン酸(ジュビダームビスタ®︎)・ボツリヌス療法

ヒアルロン酸 1.0ml ¥80,000
ボツリヌス療法 眉間 ¥30,000
目尻 ¥50,000
前額 ¥30,000〜
えら ¥60,000〜
わき ¥40,000
【自費診療】ピアス開け

ピアスは多くの方がされていますが、ご自分やピアスショップで軽い気持ちで開けると、皮膚の感染症や金属アレルギーといったトラブルの原因になることも少なくありません。
当院では、金属アレルギー対応している医療用に滅菌されたピアスを用いてピアスを行なっております。
患者さんのコンディションにあわせて数種類の軸長や材質のものを選択いたします。
ピアス後のケアやトラブルについても医師がアフターケアをいたします。
<<料金表>>
ピアス(薬剤費込):片耳 ¥5,500
両耳:¥9,350
軟骨ピアス:¥12,100
へそピアス:¥15,400
※全て税込み価格です
【求人募集】アルバイト募集中

受付、看護助手、エステティシャンを募集いたします。
雇用形態:アルバイト
条件等詳細については、下記番号に直接ご連絡ください。
03-3796-7148
すべての診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|