この病院の口コミ (16件)
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
看護師さんと受付の方は優しいですが、
先生はこれがうちのやり方なので気に入らないなら他で診てもらってなどと冷たかったです。(診察に文句を言ったわけではなく症状が前回からあまり変わらなかったので細かい...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
引っ越してきたばかりでかかりつけの小児科を探していました。評判がとても良かったので初めて伺いましたがとにかく人気なこともあり混んでいます。駅からとても近くアクセスがしやすいですし、確かに先生はすごく親...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
毎回、予防注射でお世話になっています。
予防注射や定期検診の子達は、普通の受診時間と別枠で予約出来るので風邪をうつされる心配もなく、安心して通えます。ネット上で予約が出来るのも便利で助かります。
...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
引っ越してきたばかりで0歳の息子の小児科をいろいろと探してました。なかなか良いと思える病院がなくて困っていましたが、やっと良い先生に出会えました。
予約はネットで出来るのが、まずはとても便利です。ま...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもの第1かかりつけの病院にしています。病院はイオンの近くにあり、駐車場も何台かあります。病院の施設も綺麗で、予防接種の時だけなどは、別室に案内してくれるので、風邪などの菌をもらわずに待てます。
...
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供2人をかかりつけにさせて頂いてます。
先生も看護師の方も丁寧に話を聞いて下さり、そして丁寧に説明して下さいます。
医院内も綺麗で、ネットから当日の来院予約ができるのも利点の一つですね。
...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
インターネットで予約を入れられるので、待ち時間を調整できます。待合室が比較的広く、子供がおもちゃで遊べるコーナーもあり、先生、看護婦さん共に優しく、細かいところまで気配りをしてくれます。残念ながら、う...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
自宅から徒歩圏内の場所にある小児科で、誕生して以来のかかりつけクリニックです。年中、患者のお子さんが多いのですが、予約システム導入により、待ち時間がなく診察してもらえて、子どもにとっても、付き添う親に...
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
通院治療では難しいため病院を紹介されたのですが、小児科医の病院に入院させられました。
うちの子は耳鼻科の併診が必要である状態にあったのですが、紹介された病院には常勤の耳鼻科医がおらず、毎日異なる耳鼻...
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
生後1ヶ月の時に乳児湿疹でこちらにお世話になったのをきっかけに、現在は離乳食を始めた頃からの慢性的な便秘の治療で定期的に通っています。
[医師の診断・治療法]
離乳食を始...
基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団拓心会 津田沼こどもクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
つだぬまこどもくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼1丁目15番地31号 フラワーズドリーム1階1号室 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 新津田沼駅、津田沼駅、京成津田沼駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR東日本 総武線 津田沼駅 徒歩 5分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 047-402-3943 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://tsudanuma-kodomo.com | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場 0台 無料駐車場 3台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 久保田 博昭 |