基本情報
医療機関名称 | 鶴岡協立病院附属クリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
つるおかきょうりつびょういんふぞくくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒997-0816 山形県鶴岡市文園町11-3 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 鶴岡市内廻り庄内交通バスで鶴岡協立病院前下車 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0235-28-1830 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.turuoka-kyoritu-hp.or.jp/clinic/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料駐車場:100台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 石川 充 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
実施治療
予防接種 | Hib(ヒブ)ワクチン(単独)、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、二種混合ワクチン、四種混合ワクチン、ポリオワクチン(単独)、BCGワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、日本脳炎ワクチン、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独) |
---|
診察している病気の特記事項
新型コロナ後遺症
■受診前相談:必要( 予約時にコロナ罹患時期、罹患後症状などの聞き取りを行います。)
この病院の口コミ (1件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小児科を何度か受診しました。予防接種など以外は予約制ではなく受付順のようです。混んでいることも多く、待ち時間は長い時もあります。ですが診察がとても丁寧なので、それも納得です。本がたくさんおいてあるので...
来院時期:
2024年12月
投稿時期:
2025年01月
続きを読む
鶴岡協立病院附属クリニックの基本情報、口コミ1件はCalooでチェック!内科、神経内科、泌尿器科、小児科、予防接種があります。糖尿病専門医、内分泌代謝科専門医、消化器内視鏡専門医などが在籍しています。朝対応(8:30〜)・駐車場あり・電子決済利用可。