Caloo(カルー) - 口コミ「緩和ケアセンター 家族体験記」: 秋本病院 - 福岡市中央区
病院をさがす

医療法人 AGIH秋本病院 の口コミ・評判

医療法人 AGIH 秋本病院
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 092-771-6361
アクセス数  4月:550  |  3月:634  |  年間:8,429

口コミ

62人中61人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緩和ケアセンター 家族体験記
Yasushi(本人ではない・90歳代・女性)
5.0

高齢の母が5階の緩和ケアセンターに2018年5月から入院してちょうど2ヶ月たったところです。2月に博愛会病院でガンと診断されました。高齢なので手術などの治療はリスクが大きいとのことで、母に余命のことは除き病状を話しました。母は痛みを抑える治療(処置)を選択し、博愛会病院のソーシャルワーカーの方が親身になって、緩和ケアセンターを3つ選択頂き、面談(母は移動が大変なので家族面談)の日取りまでして頂きました。(ここでのポイントですが、緩和ケアセンターに入院すれば明らかにガンなどで治療ができない患者さんが余命を過ごす施設だとわかるので、本人がそのことを理解していないと、入院は難しいです。母の場合は、博愛会病院に入院する前の検査でかかりつけの病院の先生から恐らくガンに間違いないでしょうと宣告を受けていたので、話がしやすい状況ではありました。なんで患者さん思いのこの先生がストレートにガンの宣告を母にしてしまったのかが不思議でしたが、今となるとそのことが理解できます。)面接はソーシャルワーカーの方とお話をしてから、約3ー4週間後となり、秋本病院とその翌日にもう一つの病院の面談をうけました。秋本病院は面談日に緩和ケアセンター5階フロアの5,400円のお部屋(16室中無料のお部屋も8室あります。5,400円のお部屋は2番目に高いお部屋となります。)が偶然空いており、翌日の面談もありましたので、入院するか否かの返事を2日間待っていただきました。そのお部屋は冷凍冷蔵庫、シャワー完備のバルコニー付きの南向きの全面ガラス窓(バルコニーの手すりは透明強化ガラス・バルコニーにへは安全対策のため、出られません)で、ベットに寝た状態で、外の通りが見下ろせる部屋だったので、母も入室を希望しました。面談の時のスタッフの方や緩和ケアセンターのナースセンターの印象は普通で、もうひとつの病院に比べて、家族構成などたくさん質問を受けた記憶があります。(今考えると出来る限りケアができるように、事細かく真剣に質問をされていたのがよく理解できます。また、ナースセンターの雰囲気も患者さんを第一に注力されていたのだと、今ならわかります。) 結果として、3件目の病院の面談をお断りして、面談から2日後に秋本病院に入院しました。お部屋も快適で、先生も全ての看護師の皆さんも、母はもちろんのこと、われわれ家族にもその気持ちを察して頂きながら優しく親切にして頂いてます。心がこもった的確な家族へのアドバイスも頂き、お仕事に対する姿勢には、ほんとうに頭が下がる思いです。母の全てを含む(食事代とか)入院費ですが、母の場合は高額医療保険制度の高齢低所得の限度額が適用されて、入院から6日間が49,800円、その後の30日間が190,710円の請求がありました。つまり、部屋代の5,400円×30日間=162,000円ではないのでご注意ください。素人なので、詳細は秋本病院のスタッフの方にお尋ね頂きたいのですが、高額医療保険制度の高齢低所得などが適応されない場合は、上記のケースでは29,000円ほどプラスになるとお聞きしました。
最後になりますが、秋本病院の緩和ケアセンターの先生方、看護師の皆様には毎日親切にして頂きまして、心より感謝しております。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • スプレンデンス960
    1.0 家族がホスピスで入院しました。面談の時は非常に印象が良く他病院と迷いましたが決めました。入院後3日目から、家族へ確認もなくモルヒネ投与され、せん妄が始… (続きを読む)
    緩和ケア(ホスピス) 2025年04月投稿
  • テティス186
    4.0 ロコミはそんなによくありませんでしたので、多少不安もあり期待せずにいきました。 市のコロナワクチン電話予約でここに空きがあり予約できたのでいくことにな… (続きを読む)
    2022年05月投稿
アポクル問診

この医療機関の関係者の方へ

すべての電子カルテに連携できる
WEB問診システムが
月額1万円からご利用いただけます。

詳しくはこちら
ページトップ