基本情報
医療機関名称 | 北杜市立甲陽病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ほくとしりつこうようびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒408-0034 山梨県北杜市長坂町大八田3954 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 「中央線長坂駅より車にて5分」 「車にて中央自動車道長坂インターチェンジより約2分」 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0551-32-3221 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/12124.html | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 DC,UFJ,Niccs,ViSA,Master,JCB,Americam,Express |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料: - 台 無料: 80 台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 院長 中瀬 一 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
リウマチ専門医
在籍:安富 隆 医師
肝臓専門医
在籍:松田 秀哉 医師
手外科専門医
在籍:安富 隆 医師、長澤 晃樹 医師
がん治療認定医
在籍:⾠⺒ 明久 医師(指導医)
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
緊急避妊薬(アフターピル)
対面診療が可能
■緊急避妊薬(アフターピル)を常に在庫
■24時間365日対応します
診察している病気の特記事項
新型コロナ後遺症
■受診予約:必要
■紹介状:必要
この病院の口コミ (4件)
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 山梨県 | 全国 | ||
眼科系疾患 | 白内障、水晶体の疾患 | 95 | 95 | - | 9位 | |
呼吸器系疾患 | 肺炎等 | 15 | - | 15 | 24位 | |
誤嚥性肺炎 | 26 | - | 26 | 9位 | ||
循環器系疾患 | 心不全 | 29 | - | 29 | 17位 | |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | 15 | - | 15 | 8位 | |
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 50 | 50 | - | 8位 | ||
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | 15 | - | 15 | 10位 | ||
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 14 | - | 14 | 8位 | ||
鼠径ヘルニア | 21 | 21 | - | 14位 | ||
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 16 | - | 16 | 14位 | ||
ウイルス性腸炎 | 15 | - | 15 | 12位 | ||
筋骨格系疾患 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 | 13 | - | 13 | 8位 | |
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 腎臓又は尿路の感染症 | 30 | - | 30 | 9位 | |
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 貧血(その他) | 11 | 11 | - | 5位 | |
外傷・熱傷・中毒 | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) | 26 | - | 26 | 6位 | |
その他 | その他の感染症(真菌を除く。) | 23 | - | 23 | 5位 |
(2023年4月〜2024年3月退院患者の統計)
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていないため表示していません
※DPCに基づく治療実績では、口腔がんなどの口腔外科系疾患、精神科系疾患が含まれていないケースが多い点にご留意ください
北杜市立甲陽病院の基本情報、口コミ4件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、腎臓内科などがあります。総合内科専門医、リウマチ専門医、外科専門医などが在籍しています。甲状腺外来があります。土曜日診察・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。