口コミ
38人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

右肋骨の奥が痛むので、よもや肝臓や胆嚢に支障が生じてはいまいか?と不安になり、来院。
行徳駅から7分ほど歩いた所に専用バスが出る場所があります。待合室もあるので、車がなくても楽に行くことが出来ます。また、バスの運転手さんは本当に良い人です。
病院に着くと受付から並びます。「総合病院」ですから。患者さんは多い上に多種多様です。受付係の方の指示に従って、問診票を書き、指定の診察室近くまで行きます。ここまでで30分。
診察室前(私の場合は内科)で自分の順番を待ちます。2時間が経過した所で診察ではなくレントゲンを撮ってきてほしいと言われ、2階に。
レントゲンの順番はすぐに回ってきました。撮影も2分で完了。撮り終わったら1階の診察室前まで行って、再度待機。そして待つこと更に30分ほど。
番号が画面に表示されたので、診察室に入りまして「こんにちは。よろしくお願いします」と頭を下げると、いきなり「で?あなたどこが悪いの?」と言われ、一瞬動きが止まる私。
(それを調べにもらいに来たんだが…)
という言葉は飲み込み、無言で着席。すると、目の前にレントゲンが貼りだされ説明が始まりました。
医「肺は問題ないみたいだね。この場合は肋骨に焦点を当ててるわけじゃないからアレだけど、骨折って可能性はある?」
私「骨折も打撲もしていません」
医「じゃ、見せて」
という流れで触診開始。
医「そうね。青くなってないし、腫れもないか。触っていたくないってことは肋間神経痛でもなさそうだ。う~ん、なんだろうね」
私「胆嚢とか肝臓の可能性はありませんか?」
医「胆嚢はもっと下だからないと思うよ。肝臓ももしなにか重大なことがあればね、レントゲンに影みたいなのが写るはずなんだけど、それもない」
これで説明は終わったとばかりにレントゲンからも私からも視線を外し、レセを書き始める医師。そして最後の言葉が、
医「よく分かんないね。分かんない時は経過をみるしかないから。痛くなったら、また」
でした。
会計は機械で済ませられますが、データ処理&転送に時間が必要らしく、ここでも30分ほど待ちました。午前いっぱいは病院で過ごしたことになります。まぁ「総合病院」なので、仕方がないといったところでしょう。
が、待ちに待って、あの対応で、結局不安なままです。正直、もう痛くなっても診てほしいとは思えません。
待ち時間: 2時間以上 その他 | 薬: - |
料金: 4,180円 |
この病院のほかの口コミ
-
Hika
1.0入院はおすすめはできない。助手の方たちが威張っていて怖い。廊下はバタバタ歩くし物音、お喋りがうるさい。お風呂は週に1回位しかいれてくれない。自分たち都合で患者を扱う印象です。看… (続きを読む) -
ゴリ
近くの病院


- 水島 豪太理事長
- 木村 瑞穂内科常勤医師
-
病院公益社団法人 地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センター (千葉県浦安市当代島)4.14 口コミ39件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、人工透析、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、小児科、小児外科、精神科、心療内科、救急科、放射線科、予防接種
-
病院順天堂大学医学部附属浦安病院 (千葉県浦安市富岡)3.42 口コミ85件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、血液内科、腎臓内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、小児科、小児外科、精神科、歯科、歯科口腔外科、放射線科、予防接種
-
病院独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)船橋中央病院 (千葉県船橋市海神)3.75 口コミ22件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科、神経内科、血液内科、外科、消化器外科、乳腺科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、耳鼻咽喉科、産科、婦人科、小児科、小児外科、歯科、歯科口腔外科、放射線科、予防接種
-
病院医療法人社団聖進会 市川東病院 (千葉県市川市二俣)3.49 口コミ2件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、胃腸科、糖尿病科、神経内科、人工透析、外科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、予防接種
-
病院医療法人社団康栄会浦安病院 (千葉県浦安市北栄)4.03 口コミ7件診療科:内科、循環器内科、胃腸科、外科、整形外科、肛門科、予防接種