Caloo(カルー) - 口コミ「便秘って、、、」: 牛久愛和総合病院 - 牛久市
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 茨城県牛久市猪子町896番地地図
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 土曜・日曜・祝日も診療
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 029-873-3111
アクセス数  4月:1,340  |  3月:1,493  |  年間:20,258

口コミ

58人中55人が、この口コミが参考になったと投票しています。

便秘って、、、
SK(本人ではない・5〜10歳・男性)
1.0 小児科 虫垂炎

9歳男の子、前日の昼から腹痛、嘔気出現。
夜には38度台の発熱あり、食事とれず、腹痛の訴えも続いていた。夜は寝たり起きたり。
朝起きて、腹痛が続いていたため朝一で病院を受診し診察。
小児科を受診しました。
診察は問診からはじまり、座ったままお腹の診察。
左側押され、子どもが痛いというと、
『便秘だね。』
右側も押され、子どもが痛いというと、
『便秘でも、右側も痛くなることあるから。』
診察の時点で、熱は37度台。
自然に熱が下がってるから、便秘でいいでしょう。
風邪と便秘が重なったんでしょうと、、、
風邪症状は認めなかったが、腹痛があったため腸炎かなと思い、納得することにした。
浣腸かけられ、硬めの便が中等量。カロナール処方され帰宅。
帰宅後、熱は徐々にあがり、39度。
腹痛もどんどん悪化し、便がでる気配なし。
子ども3人(0歳4か月児あり)を1人でみていたため、夕方祖母へ応援。
おかしいと思い消化器をみれる他院へ受診。
ベットに横になり腹部の診察うけ、盲腸疑われ救急病院へ受診。
検査の結果、盲腸、また盲腸が破けている可能性ありと。
緊急でオペとなり、手術は成功。
しかし、盲腸が破けていたこと、時間が経過していたことが影響し、術後のたちあがり悪く腸閉塞を起こす始末。
イレウス管挿入され、子どもは非常に辛い思いをして過ごしています。

腹部の診察を座ったまましたことに不信感はありましたが、40代くらいの医師で経験もありそうだったので信じてしまった私がバカでした。
もうこの病院を利用することはないと思います。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • ウォーターメロン907
    2.0 糖尿病で入院。 入院しているので時間はあるが、他科への検査時刻は直前でないと大体の予測もない。 CTが昼頃になるので昼食は後で、と言われたが呼ばれ… (続きを読む)
    糖尿病科 2024年04月投稿
  • ダイモス573
    1.0 父が消化器科で受診したときに付き添いしたのですが、人の顔をろくすっぽ見ないで事務的に対応する医者でした。 肩書がある医師でしたが、まったく親身になっ… (続きを読む)
    消化器内科 2023年10月投稿
アポクル問診

この医療機関の関係者の方へ

すべての電子カルテに連携できる
WEB問診システムが
月額1万円からご利用いただけます。

詳しくはこちら
ページトップ