全国の咽頭炎の口コミ(191件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 咽頭炎
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あべ耳鼻咽喉科クリニック (東京都港区)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
馬込駅前あくつ小児科耳鼻咽喉科 (東京都大田区)
慢性上咽頭炎でこちらに通院しています。服薬だけではなく上咽頭炎に薬を塗る(擦る)処置をしてもらっています。
いままで通院してきた耳鼻科では口からの処置のみ行なっているところだったのですが、私は口からは嘔吐反射が出てしまいできないのですが、こちらは鼻からだけでも対応してくださるので安心して通えました。予約制で先生は指名はできませんがどの方もやってくださる処置は同じです。ただ院長先生は若干ぐりぐりと強めにしてくれている感じがあります。症状もよくなってきていると感じるので上咽頭炎の方はおすすめです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 440円 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おおてまち耳鼻咽喉科 (福岡県北九州市小倉北区)
小倉に引っ越してきてから耳鼻咽喉科通いを転々としていたのですが、どこも威圧的な医師にしか当たらなくて行くのが億劫だったんですけど、今回初めてこちらで受診して、周りにスーパーや飲食店もあり便利で、院内も綺麗だったし受付の方も、看護師さんも、医師さんも凄く優しくて個人的にはすごく合ってる病院でした。不安だった鼻カメラも全然痛くなくて上手でした。咽頭炎にかかってしまったら今後もこちらで受診したいなぁと思ってます。
お薬はもちろん、漢方飲んだら痛みも和らいできましたし、
声を枯らさずに済んだので働き盛りの自分には凄く助かりました!! ありがとうございます!!
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おかちまち耳鼻咽喉科 (東京都台東区)
風邪からの喘息様症状と共に、喉の奥で何かを飲み込んでいる感覚や痛みがありました。
常に喉が異物で覆われているようで、咳払いも激痛でとてもつらかったです。
喘息のような症状と合わせて呼吸困難にもなり、助けて頂きたくてネットで調べて受診しました。
総合病院でも呼吸器内科でも喉に関しては何の診断も貰えず、2週間をただ耐えて過ごし絶望していましたが、こちらの先生はすぐにファイバースコープで診て下さり、上咽頭炎との診断で、お薬も確実に少しずつ効いている実感があり、心から感謝しています。
痛みを訴えても大げさと捉えられるような事もなく、とても患者側の心に寄り添って頂けます。
私には神様のような先生でした。
本当にありがとうございました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大前耳鼻咽喉科医院 (京都府京都市左京区)
ストレスで耳が聞こえにくくなり受診したのが最初ですが、それからずっと診て頂いています。花粉症の時期も苦しまずにすんでいます。
厳しいこともおっしゃいますが、やっていいこと悪いことがはっきりして、ありがたいです。東京の某有名大学の先生でしたが、ご実家のために戻ってこられ、赤ひげ先生のように患者のための治療をしてくださいます。
適当に診る先生はやさしそうにみえるかもしれませんが、良薬は口に苦し!と一緒で、心にずしっとくる言葉も治療薬です。
知り合いにもおすすめの先生と紹介し、みんなに喜んでいただいています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
田井耳鼻咽喉科アレルギー科 (千葉県千葉市花見川区)
2年程前から上咽頭炎を発症して慢性化してしまいました。他の病院でbスポット治療をしましたが、良くなったり悪化したりを繰り返していました。
今回ここで治療を受けようと思ったのは、10年程身体を診てもらっている整体師の先生に相談したところ、すすめられた本(上咽頭炎関連)に載っている田井耳鼻咽喉科を受けてはどうかとすすめられたのがきっかけです。
結論、6スポット療法を受けて良かったです。鼻の奥、喉の奥に満遍なく薬を塗ってもらいました。元々喉から風邪を引くので、鼻、喉中心に治療をしてもらえたのがとても良かったです。腫れ気味だったのでとても痛かったですが、いいかげんちゃんと治したかったので耐えました(上咽頭炎発症から市販の薬を飲み続けています)。
また、右側から膿がとれたので嬉しかったです。
6スポット療法(喉とかに薬を塗るのが)初めての方は乱暴だと思うかもしれませんが、薬を塗って効果がある場所が奥にあり、そこを擦って刺激を与えるのが(膿があれば取り除くのが)目的なので、効果は抜群です。
もし不安であれば麻酔も可能だとの事なので、麻酔をしてから6スポットを受けると良いと思います。
治療後、痛すぎてお昼ご飯は食べられませんでしたが(鼻水がすごい出た)、次の日ものすごいスッキリしました。
続けて治療を受けて完治させてみせます!
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団慶響会 東京ボイスクリニック品川耳鼻いんこう科 (東京都港区)
数年前コロナになってからよく風邪ひくようになりました。風邪ひくたびに痰が絡み、咳が多く、声枯れします。他院でステロイドの吸入をしても完治せず、、という感じで友人に勧められてこちらを受診。病院名からして声に特化してるのかな?と思いましたが的中!
先生が喉の検査など細かくしてくれて、上咽頭炎と声帯炎と診断されました。1週間の沈黙とステロイド、それ以降は鼻うがい指導を受けました。症状は軽減し、鼻うがいのみで上咽頭炎は炎症が落ち着き、声がれも治りました。2回くらいは通いました。初めからここにいけばよかった!!!
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: レルベア200エリプタ14吸入用 |
料金: 2,000円 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なかむら耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県横須賀市)
62歳、女。アレルギーと刺激物からの咽頭炎症。
ある時喉がチリチリいたくなり、風邪の症状はなく。ただ、だだ、喉がチリチリ。アレルギーかな?と思い、こちらを受診しました。直ぐに鼻から喉への内視鏡で診てくださり、結果はきれいで何でもないです。としっかりとした判定をまずその場で言ってくださり。刺激物は、食べないように!と言われ、はっ!としました。辛いもの、酸っぱいもの、柑橘類は毎日たべていて、控えるようにと指導してくださり。うがいしながら飲む漢方薬、うがい薬、抗アレルギー剤の飲み薬。
2週間漢方薬、うがい薬、抗アレルギー剤をのみ、刺激物は、食べないようにしたら、すっかり治りました。
しかも、薬の無理強いなどなく、よくなったので一回やめてみましょう…と簡潔で適切な治療をしてくだいました。3週間ですっかり良くなりました。
受付の方も看護師さんも、感じよいです。
クリニックの中のインテリアが私の好きな色で統一されていたのは、癒されました。清潔感あります。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 380円 ※3週間目は、薬はなし。 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
祐天寺耳鼻咽喉科クリニック (東京都目黒区)
半年前にコロナにかかってから、痰や後鼻漏、体のだるさなどの症状があり、内科や耳鼻科などいくつかかかったのですが症状良くならず諦めていましたが、知人からこのクリニックの話を聞き、かかってみました。
内視鏡で検査をしてもらい上咽頭に膿が付いていて腫れている状況をモニターで見せてもらいました。
これまでの症状は上咽頭炎が原因とのこと。
抗生剤と漢方と去痰剤を処方され、鼻うがいを勧められた。その後、少しよくなったかな、と実感はあったのですが症状は続いているため2週間後に受診してまた内視鏡で見てもらいました。
膿は減っていたもののまだ付いていたので、炎症を抑える薬を塗る治療をしてもらうことになりましたが、これが結構痛い。でも、次の日からはかなり症状が楽になりこれまで続いていた頭痛や怠さも良くなりました。ネットで調べてみたらBスポット療法と言われるもののようです。
週に一回くらいで処置を勧められており続けています。
体調もかなり改善してきてとても助かりました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: Bスポット療法(EAT:上咽頭擦過療法) |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やまもと耳鼻咽喉科クリニック (山口県岩国市)
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
耳鼻咽喉科はるクリニック (群馬県高崎市)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤耳鼻咽喉科医院 (大阪府堺市北区)
割と混んでます。40分前後は待つでしょうか。
先生の診察はとにかく元気でスピーディです。せわしいと感じる方も多いかと思いますが、診断は的確です。カルテを記入しながら、看護士に指示を出し、患者の診察をする、話しかけにくそうですが、「あの‥」と声をかけると、全ての手を止めてしっかり話しを聞いてくださいます。
若干早口ですが、明るく独特のリズムでの診察に元気がもらえる感じが気に入り、かれこれ20年のかかりつけ医です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: フルタイド100ロタディスク、カルボシステイン錠500、トラネキサム酸錠250、レバミピド錠100、サンベタゾン耳鼻科用液0.1、プレドニン錠5mg |
料金: 3,600円 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人吉田茂耳鼻咽喉科 (茨城県かすみがうら市)
喉の痛みが日に日に酷くなってしまい、食べれない飲めない状態になってしまいました。熱は夜中から朝方に40℃近く出て、その後37.8℃位に下がりました。診断結果は、咽頭炎で直ぐに点滴をしてもらいました。次の日も改善されなければまた来てとの事で、2日続けて点滴をしてもらいました。
アイチケットを導入しているので、受付をして番号を貰ったら自分の順番の5番前までに院内に戻ります。
スマホがない方には電話で連絡してくれます。
院内は、スリッパに履き替えます。
駐車場が少なく隣の薬局にも停められます。第二駐車場も少し離れた所にあります。
先生、看護師さん、受付の方皆さん優しくて安心できました。また、何かあればこちらにお世話になろうと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 1,770円 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 健齢会ふれあい東戸塚ホスピタル (神奈川県横浜市戸塚区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
善行団地石川医院 (神奈川県藤沢市)
昔から善行団地内にある病院です。
子どもの頃から近隣の小学校の校医さんですが
代替わりしてから更に評判が良いですね。
コロナ禍の発熱外来もしっかり対応してくださり
発熱→コロナ陰性でしたが
インフルエンザや溶連菌も同時に検査してくれ
結果 咽頭炎だったのですが薬も処方してくれました。
…こう書くと「普通だ」と思われがちですが
コロナ禍からコロナの検査だけをして
「コロナじゃないから大丈夫」
と言って終わる病院が多く 薬の処方まで至らない病院ばかりで この時も喉の痛みが治まらず辛かったのですが
数件の病院を回りその症状に合った薬を出してもらえたのがこの病院だけでした。
おかげで咽頭炎もやっと良くなりました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小林耳鼻咽喉科医院 (東京都世田谷区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団小日向会芝浦こどもクリニック (東京都港区)
家の近所なのでこちらの小児科かかりつけにしています。毎回行くたびに胸の音、背中の音を聴診し、「優しい音だよー、元気な心臓の音だよー」と子供の安心する言葉をかけたくれています。そして説明もめちゃくちゃ丁寧でお優しいです。そして質問にも丁寧に答えてくださります。だいたい咳と鼻水で受診が多いです。お薬も粉が飲めないのも気を遣ってシロップにしてくれたりしてくれます。予約制なので待ち時間も10分くらいです。おすすめです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: カルボシステイン錠250mg「サワイ」、プランルカストドライシロップ10%「NP」 |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ミミール耳鼻咽喉科クリニック (新潟県長岡市)
YouTubeの本要約チャンネルで上咽頭炎を知り、自分にヒットでしたが、治療法のeatは新潟市まで行かないと施術医院がないみたいだったので諦めてました。しかし年々酷くなっていく症状に耐えきれず、思い切って咽頭異常の項目があったミミールさんで相談し、弱めの消毒薬でeatをしてもらいました。
その場で効果を感じ、3日目から目の奥の詰まりが取れて目にしっかり力が入るようになりました。あの重くしびれていた頭痛が今はしてません。
脳外科、歯科、他の耳鼻科に行っても原因不明で気のせい姿勢や歯の力の入れ具合のせい、ストレートネックのせいと言われ30年以上仕方がないと諦めていた頭痛から解放の糸口が見つかったと思います。まだ施術から一週間なので後頭部のしびれはまだ感じます。肩凝り首凝りも上咽頭炎が原因の一つとチャンネルで言っていたので、しばらく続けてみたいと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: イソジン、点鼻薬 |
料金: 4,000円 |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小泉耳鼻咽喉科 (秋田県秋田市)
私は新型コロナの後遺症でかかりましたが、レントゲン、経鼻内視鏡などを用いて丁寧に見ていただきました。
また検査結果などもレントゲン写真や模型を使って分かりやすく丁寧に解説してくださいました。これによってそのどのように通い、どのように治療していけば良いかがわかり安心しました。
検査もたくさんしたので医療費が少し気になりましたがトータルで3000円ほどと心配するほどではありませんでした。
一人一人を丁寧に診てくださるので、患者さんの人数の割りには待ち時間が長いですがこれはいたしかたないところ。私は今後も安心して診ていただこうと思っています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: セフジトレンピボキシル錠100mg「CH」、ブルフェン錠200、カルボシステイン錠500mg「トーワ」 |
料金: 3,000円 ※レントゲン、内視鏡検査込みの価格です |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いでい耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市南区)
日曜診療を受けた他院で処方された治療薬が症状に適合している感じがせず、体感としてかなりひどい咽頭炎がなかなか治らなかったため、家から近いこちらに伺いました(なお、PCR検査は陰性でした)。
他院の治療を悪くいうようなこともなく、丁寧に病状を確認して、治療法や、今後の選択肢についてご説明いただいたことで、自分の症状に対する不安感もかなり軽減されました。
新しいお薬をいただいてから2日が経過しましたが、今回は順調に回復しています。
他の方の口コミにもある通り、web予約をしていても、受付を終えて診察室に入るまでに30分程度待ちました。おそらく予約は待合室の人数調整に利用しているのでしょう。
(多分、予約システムの設定が、「16:00-16:05に田中さん」ではなく、「16:00-16:15の枠に上限〇名」という感じになっているのでしょう)。
予約システムは、導入しないとこちらにかかりたい患者さんが待合室から溢れてしまうから導入されたんだろうな、と思いました。
弘明寺には最近引っ越してきたのですが、これからは耳鼻咽喉科はこちらにお世話になろうと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: アモキシシリンカプセル250mg「トーワ」、トランサミン錠500mg、カルボシステイン錠500mg「サワイ」、ロキソプロフェンNa錠60mg「サワイ」、ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用) |
料金: 1,080円 ※初診料、処方箋料 |
- エリア
- 全国
- 病気
- 咽頭炎