Caloo(カルー) - 熊本県の副鼻腔炎(蓄膿症)の口コミ 6件
病院をさがす

熊本県の副鼻腔炎(蓄膿症)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊本未来クリニック (熊本県熊本市北区)

スズラン(本人ではない・70歳代・女性)

 妻は鼻水,鼻づまりと咳に、長年、悩まされています。これまでに、幾つかの病院で診て戴きましたが、ほとんど、効果はありません。
 数日前から鼻水が酷くなったために、熊本未来クリニックを受診しました。これまでの症状などを丁寧に聴かれた後に、レントゲン撮影をしていただきました。その結果、慢性副鼻腔炎と診断されました。これまでの病院では告げられていない病名です。(これまでの病院では、レントゲン撮影はせずに、外見だけを診ての治療でしたので・・・。)
 原因(病名)が分かり、週に一度、通院することになりました。病名に合った薬を処方していただいているので安心しています。来週が二回目の通院ですが、これで、長年悩まされた鼻づまりなどがよい方向に向かうと期待しています。
     ********
 病院の待合室と診察室は、共に広々として大変きれいで、清潔感があります。また、開放感があります。待合スペースにはキッズコーナーもあります。
     ********
 診察の日・時は、一般外来と手術外来とが、半々に分けられているようです。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「EE」、カルボシステイン錠500mg「テバ」、モンテルカスト錠10mg「KM」
料金: 820円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木下耳鼻咽喉科医院 (熊本県熊本市北区)

いぐ(本人ではない・1〜3歳・男性)

ドラッグストアコスモスのすぐ隣。はじめての時は入り口を見逃しましたが、ちゃんと病院名がかかれた緑の看板が駐車場までの小道に入るところにありました。薬局もすぐ隣です。
風邪でもないのに二週間ほどずっと鼻水がとまらなかった二歳を別の耳鼻科で見てもらった時、結構辛辣な言葉で「やばいよ、これは」「鼻の中が荒れてしまっていて、かなり酷い状態」などと言われ、どうして小児科ばかりにいって早く耳鼻咽喉科につれてかなかったんだろう、と自分を責めてました。そのあと、こちらの木下耳鼻咽喉科を受診。結果、気持ち的にかなり救われました。同じ症状の告げ方や説明でも言い方で天地の差があるなと、私みたいな性格にとっては特にそう感じました。診断はアレルギー性鼻炎、蓄膿症でした。「確かに鼻の中は少し荒れてるけど、この年の鼻炎持ちの子にはよくある症状。成長とともによくなる子もいれば、人によって様々です。症状をみつつ付き合っていきましょう」的なことを、あっさり言われました。でも先生の人柄なのか、その言葉と言い方に少し、いやかなり気持ちが楽になりました。本当に感謝しています。それからずっとここです。待合室には色んな種類の仮面ライダーやレンジャーの絵本、女の子も喜びそうな絵本もあり、椅子も多く、大人向けの雑誌やジャンプもあり、トイレも広くて清潔です。さらに、子供の場合受診を終えると、看護婦さんが「がんばったね」とシールを選ばせてくれます。かなり豊富なシール、選ぶのが楽しみなのか、耳鼻科嫌いのうちの子も木下さんに通うようになってからはしぶらずに来てくれます。さらにこれは個人的に大きなポイントなのですが、子供の耳垢掃除に耳鼻科に行き、大人でも一瞬ギョッとするような結構な長さの銀の棒?ピンセットで泣き叫びながら看護婦さん三人に押さえてもらい掃除される我が子をみてハラハラしてたのですが、ここの耳鼻科さんは希望すれば掃除機のように吸うタイプの機械で耳垢掃除してくださいます。病院は二階なので、階段をのぼり入り口へ行きます。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊本東耳鼻咽喉科クリニック (熊本県熊本市東区)

あきら(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

数日前より鼻水に血液が混ざり始め、目や鼻の周囲が痛み、頭痛が伴い集中力が低下してきたので家から近い場所にある耳鼻科を探し、こちらの熊本東耳鼻咽喉科クリニックさんへ来院させていただきました。

[医師の診断・治療法]

鼻の中から鼻水を採取して検査していただきました。
検査結果が出る間に顔のレントゲンを撮影し、鼻水の検査結果とレントゲン結果から副鼻腔炎だと診断され、多少治療は長引くだろうという見解と、処方された薬剤の説明を受けました。
最後にネブライザ治療をして終わりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

駐車場には交通誘導員の方がいらっしゃいまして、車の誘導はもちろんですが非常に丁寧なご挨拶をいただきまして、体調不良で来院した中、気持ち良くさせていただきました。
また、治療も無駄の無い流れで最後の清算までほとんど待ち時間を感じませんでした。

スムーズな診察のおかげで体の負担も少なくて済み、誘導員の方から受付、看護師さん、先生、全てのスタッフさんから丁寧で気持ちの良い対応をしていただけましたので心身共にケアされました。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

水前寺耳鼻咽喉科クリニック (熊本県熊本市中央区)

ファイブロライト246(本人・50歳代・男性)

耳が塞がった様な感じが嫌で、仕事中に時間休をいただいてこのクリニックへ駆け込みました。副鼻腔炎(蓄膿症)とアレルギー性鼻炎の両方を診断してくださり、お薬を処方していただきましたが、先日、場所を1キロほど移転なさったため、仕事中に行くことが困難となり、今は通っておりません。待合室の雰囲気もスタッフの方も良く、私個人としては良いところを見つけたと思っております。強いて疑問点を上げるとすれば、いわゆる耳通しという処置(耳と鼻の間の管に空気を通す応急処置。現在は主流ではないらしく、原因そのものを治療するらしいです。)をなさらなかったことぐらいです。その場しのぎの処置かもしれませんが即効性はあるので、耳通しもやってほしかったです。(今かかっているクリニックではやってもらえます。)

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながみね耳鼻咽喉科クリニック (熊本県熊本市東区)

卯饅頭(本人・20歳代・女性)

3月末に風邪を引いて熱が落ち着いてきたら、今度は鼻の奥から眉間にかけてが酷く重たくズキズキとした疼くような痛みが一日中ありました。
以前にも風邪の後に似たような痛みがあった時に副鼻腔炎と診断されたので、早めに耳鼻咽喉科を受診することにしました。

友人からこちらの病院が良いと聞いていたので、早速向かいました。
思ったよりも混雑はしておらず、私が受診した時はお子様連れを含めて3〜4組しか待っていませんでした。
初診でしたので問診票に記入をして待っていたのですが、待合室は全体的に白とクリーム色をしていて柔らかい雰囲気と清潔感があり、個人的にきつい状態ではありましたがゆったりと落ち着いて待つことができました。

診察時は医師が問診票を見ながら更に詳しい問診をして、鼻と喉の状態を見て、頭部のレントゲンを撮りました。
結果、いわゆる副鼻腔のあたりが酷くはないが薄く靄がかかっていて、軽い副鼻腔炎との診断になりました。
喉の腫れも残っていたので、抗生剤と痰を切りやすくする薬など3種類の薬を処方されました。
その後、鼻と喉の吸入を受けて終了。

印象的だったのが、医師と看護師の連携がとてもしっかり取れていることです。
テキパキしているけど早いだけではなく、そして荒いなんていうことも一切なく、無駄がなくて的確に診察と治療をしてもらったという感じです。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

有島耳鼻咽喉科医院 (熊本県人吉市)

パンダさん(本人・40歳代・女性)

副鼻腔炎の際にお世話になりました。先生は少し怖い感じの先生なので、お子さま向きではないかもしれません。近くで早く病院を済ませたいという方には良いと思います。この地域のほかの耳鼻科はどこもかなり混むので、時間がない時にオススメします。先生は男性の先生です。看護師さん受付の方はみなさん感じの良い方ばかりです。鼻水を吸ってもらえますし、吸入もさせてくれます。薬もしっかりめに出してもらえます。駐車場もとても広いです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ