Caloo(カルー) - 福岡市東区の予防接種の口コミ 9件
病院をさがす

福岡市東区の予防接種の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なんり小児科クリニック (福岡県福岡市東区)

あみり(本人・30歳代・女性)
4.5 インフルエンザ予防接種

子供の予防接種と一緒に大人2人分のインフルエンザ予防接種もお願いしました。
いつも通っている病院ですが、アットホームな雰囲気です。先生もベテランなので聞きたいことはなんでも聞けます。11月にお願いしたく、行く前に予約の電話をしたのですが、必要なかったようです。
病院内は待合もクリニックにしては広めなので、困る事はないです。ビルの中にあり、エレベーターまで階段を上がらなければいけないのでベビーカーを持って行くのは難しいため、抱っこ紐の方が便利だと思います。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 7,000円 ※2人分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かりやぞのこどもクリニック (福岡県福岡市東区)

ぱやぱや(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0

箱崎駅から徒歩5分くらいです。駐車場もありました。
予防接種で伺いました。普通の診療と予防接種の時間が分かれており、すごくイイです。なのでほとんど待ったことはありません。風邪の子と一緒とはならないので安心です。おそらく病院の規模よりかなり看護師さんが多くて安心します。受付の方もやさしいです。
病院も清潔でした。
先生は笑わないですが、不安なことはきちんと聞いてくれて、ちゃんと答えてくれます。
予防接種前はきちんと体調を調べてくれます。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人八木厚生会八木病院 (福岡県福岡市東区)

makaron.23(本人・30歳代・女性)
4.0 インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種にいきました。初めてだったので、電車してからいきましたが、インフルエンザの予防接種は予約不要で受けられました。待合室のどこで待ったらいいのか、わからず困っていたら、親切な患者さんが教えてくださいました。できれば、説明が欲しかったです。また、ドクターの問診が聞き取りづらく、よく分からない会話になりました。予防接種の注射は別室で看護師さんがしてくれましたが、とくに痛かったとかはないです。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 4,000円 ※診察代と予防接種代でこのくらいでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

入江内科小児科医院 (福岡県福岡市東区)

エンジェル(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.0 麻しん(はしか)風しん混合ワクチン

近いので毎回お世話になってます。先生は淡々とされていて一見冷たくも感じますが、慣れれば何の問題もありません。むしろ無駄がなくていいです。逆に看護師さんはとても気さくで優しい方々ばかりです。予防接種は椅子に座った途端、すぐに腕をまくりプスって感じで何ともあっけなくすぐに終わりびっくりしましたが、初めて子どもが注射で泣かなかったのでよかったです。待ち時間も少なくいつも10分以内には診察できます。待合室は綺麗でベビーベッドや玩具、絵本があるのでこどもは退屈しません。薬局も近くにあり便利です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

亀崎小児科医院 (福岡県福岡市東区)

AMHO(本人ではない・5〜10歳・女性)
3.5 日本脳炎ワクチン

自宅から車で15分と少し距離のある小児科さんですが、とにかく患者さんが少ないのでお世話になってます。
予防接種や熱もない鼻風邪くらいだと、亀崎小児科さんに行きます。待ち時間もほとんどないので、とても助かってます。
星が少ない点ですが、子供が熱があり午前中の診察ぎりぎりで病院に到着しました。12:25くらいに到着したのですが診て頂けなかったのです。受付は12:20までとのことでした。駐車場で受付の方と話している時に、ちょうど先生が車で出ようとしていたところです。高熱だったので、仕方なく他の小児科に電話をして午前中の診察時間で診て頂けたのですがインフルB型でした。
以前にも同じくらいの時間に訪れたことがあったので診て頂けると思っていたのですが...行く途中で電話してみれば良かったです。
HPにも午前中の診察は12:30までとありますし、駐車場に先生もいらしたので、診て頂けても良かったのではないかな?という気持ちで星は少なめです。
ただ、本当に待ち時間は少ないので少し仕方ないですが予防接種などは通わせて頂くとは思います。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分未満 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かりやぞのこどもクリニック (福岡県福岡市東区)

キュー412(本人ではない)

予約していけば、待ち時間はほとんどないので、小さい子やワーキングマザーにとっては助かる。
予約するための電話がなかなかつながらないことが多く、つながってもすごく無愛想な声で対応されることが多い。

先生は、淡々とされていて説明もしてくれるが、こちらからかなり言わないと検査などを積極的にはしてもらえないので、予防接種のときくらいの受診が多い。

他の方も書き込みされてるように、受付の対応はいいとは言い難い。
保護者が受付で会計したり予約をとったりしているにもかかわらず、対応している受付の人以外が雑談していることが多い。スタッフルームで雑談するような感じでおしゃべりしていて、とても残念です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かりやぞのこどもクリニック (福岡県福岡市東区)

hiina(本人ではない・1歳未満・女性)
3.0 BCGワクチン

予防接種などでお世話になっていますが、完全予約制なので、実際に行こうと思っていた日程より2週間ほど後しか予約がとれなかった事もあったりしました。なので予防接種や定期検診は早めの予約をオススメします。
先生は優しい雰囲気で質問などもしっかり答えてくれますが、少し淡々としている感じはあります。受付の方もあまりニコニコしてないのでアットホームな雰囲気は全然ありません。ただ待ち時間が少ないのと、熱がある子は入口から違うので、病院で風邪を移されるということはないかもしれません。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人木元小児科医院 (福岡県福岡市東区)

あおは(本人ではない・1〜3歳・男性)
3.0 ロタウイルスワクチン

現在は別の小児科に通っています。
私自身(25)が幼い頃に通っていたので出産して初めての予防接種の際に行きました。
先生は優しい方で昔からそれは変わりません。
子供ながらにも優しい先生で安心していたのを覚えています。
看護婦さんも予防接種のスケジュールについて親切にアドバイスしてくださいましたが、あくまでもいつ何を打つかはご自分でスケジュールを立ててくださいとのことでした。
スケジュールを組んでほしいとは思ってなかったですが、私が現在通っている小児科は「次は●週間後に~を打ちましょう」と受付で教えてもらえるので助かっています。
また、木元小児科の受付の方の態度がかなり冷たくてビックリしました。
聞きたいことも聞けないくらいの雰囲気があり印象悪かったです。
元々自宅から距離があったのもありますが、その受付の方が原因で通うのをやめてしまいました。
先生の対応は慎重で丁寧なので、すごく残念です。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 30,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 福岡松寿会まつもと内科クリニック (福岡県福岡市東区)

マリゴールド588(本人ではない・1歳未満・男性)
1.0 ロタウイルスワクチン

ここの病院で、通常2回でいいはずのロタウイルスワクチン(ロタリックス)を誤って3回接種されてしまいました。
知人と話をしていた時にその事実に気が付きました。(私自身、ロタウイルスは3回接種だと思っていたので当日接種された時、何も疑問に思わなかった)
子供に健康上問題ないのか急いで確認したかったのですぐに病院へ電話するも、電話に取った看護師は一言も謝罪しない、「命に関わるかもしれない重大ミスを犯していること自覚していますか?」とこちらの問いに「あ、はい。」の返事のみ。本当に看護師なのかと疑うレベル。後日院長から折り返し電話がかかってくるもダラダラとひたすら言い訳をされてまともな謝罪もなし。結局納得のいく説明もして貰えない。
電話で予約を取った人、当日受付をした人、問診票にサインをした医師、接種した看護師、母子手帳にロット番号を貼った人、どうして接種する前に誰1人として気付けなかったのか?あまりにも管理がずさん過ぎる、恐ろしい病院。どうしてこんな病院が医療機関として成り立っているのか?不思議でならない。子供の命に関わるかもしれないと不安や焦りで気持ちが焦っているのに、患者に寄り添うという気持ちが全く感じられない。医療事故ともいえる重大ミスを犯してしまったという自覚を全くしていない。子どもに何も無かったのが不幸中の幸い。
星1つも付けられないです。誰も同じ被害に合って欲しくので口コミに書かせて頂きます。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ