Caloo(カルー) - 姫路市の予防接種の口コミ 11件
病院をさがす

姫路市の予防接種の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡こどもクリニック (兵庫県姫路市)

kumako(本人ではない・1歳未満・女性)
5.0 Hib(ヒブ)ワクチン(単独)

子供が2か月になったので、自宅からも近く口コミでの評判の良い、こちらの小児科で予防接種を受けています。
初診は予約なしでお昼前に行ったので、込み合っており、1時間近く待ちました。

しかし、待合室にはたくさんのおもちゃや絵本、授乳室におむつを替えるベッドまで備え付けてあって、子供もぐずらずに助かりました。
あと子供連れだと靴を脱ぐのが億劫ですが、土足でいいのも大変ありがたいです。

2回目からはネットや電話での予約も可能で、順番が近づくと「お越しください」とメールが来ます。

平日の朝がまだ空いているので、いつも待ち時間なしに通していただけます。
先生はさっぱりしていますが、こちらの質問にも丁寧に答えて下さり、好印象でした。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 予防接種 薬:
料金: ※ロタは1回13000円の計2回
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡こどもクリニック (兵庫県姫路市)

3mikan(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0 ロタウイルスワクチン

引っ越しのため
新規に小児科を探す必要があり、こちらに通い始めました。

引越し前の小児科でロタワクチンを受けていたので、引っ越し先で2回目以降のロタを受けようとしたところ、うちの子が受けていた5価のロタワクチンは用意していない小児科さんもあるということを知り、電話でいくつかの小児科に確認をしました。

5価のロタワクチンは用意がないし、取り寄せも扱っていないという小児科さんもありましたが、こちらの小児科は用意があるということをお電話で教えてくださいました。

待合室は予防接種や健康診断の子と風邪の子を分けてあり、さらに水疱瘡などはまた別に待合室があります。

待合室には本やおもちゃがあり、退屈せずに待つことができます。

初診以外はネットで予約できるので待ち時間も少ないです。

先生も丁寧に説明してくださるので安心して通うことが出来ます。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 9,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

親とこどものクリニックohana (兵庫県姫路市)

みかん(本人ではない・1歳未満・女性)
4.5

大きな病院ではないですが院内は綺麗で清潔感があります。待ち合い場所も感染者とは接触しないように分けてあったり、万全な状態です。待ち合いがそこまで広くはありませんが...。まだ一度しか行ったことありませんが、受付の方、看護師の方、先生ともに優しい方ばかりでした。はじめての小児科なので選ぶのに迷いましたが、こちらを選んで正解でした。これからまだまだ長いおつき合いになる病院になると思います。場所も立地がよく、駐車場も広くて言うことなしです。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡こどもクリニック (兵庫県姫路市)

常磐455(本人ではない)
4.5 おたふくかぜワクチン

事前に電話(自動音声通話です)予約してからの来院なので、待ち時間少なくで良いです。駐車場はゆったりとして停めやすいです。先生は男の先生で、ハキハキと話す方で、質問もしやすく、しっかりと答えてくれて安心しました。院内は落ち着きがあって清潔感がある印象でした。お薬は処方箋をもらい、すぐ近く、裏手側の調剤薬局で頂くことができます。予防接種の予約も取りやすい点が助かりましたので、今後もお世話になりたい小児科です。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩根クリニック (兵庫県姫路市)

鬼灯843(本人・30歳代・女性)
4.5 インフルエンザ予防接種

小学生のころからずっとお世話になっており、大の注射嫌いである私を重々承知してくれています。
毎年、インフルエンザの予防接種だけは受けていますが、その際に緊張で張りつめている私に冗談を言いながら手早く終わらせてくれるので感謝しています。

看護士さんたちもベテランの方が多いので採血なども比較的恐怖感を感じずに受けることができます。(血管が細いため、採血が苦手な看護士さんだといつも泣かされるのですが。。。)
家族全員がかかりつけとして通っているため、それぞれの健康状態もよく把握しており、たまに本人以外のことを聞かれるときもありますが(娘の受診の際に「お父さんは咳とまった?」など)それも含めて安心して通院することができます。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野間こどもクリニック (兵庫県姫路市)

ayn(本人ではない・3〜5歳・女性)
4.5 水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)

院長先生ともう一人先生が居て、
親子でされています。
お二人共子供が好きなようで
子供の扱いにも大変慣れており
いつもにこやかですし、
子供の表情や態度に合わせて
優しく接してくれるので
大変親しみやすいです。

予防接種は多少痛いもので子供も
嫌がりますが、スムーズに処置して
くださりすぐに終わります。

子供からする退屈な待ち時間は
キッズルーム完備ですので
走り回ることもなく遊んでてくれるので
親も子供も苦にならない
待ち時間がすごせます。

予約は完全ネット予約です。
子供のクリニックなので多少時間の
前後はしますが、予約制ということで
多少はスムーズになります。

ただ、駐車場が少ない為大変混む場合のみ
駐車場が少し待ちになる時もあります。


来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野間こどもクリニック (兵庫県姫路市)

こまいぬ(本人ではない・1歳未満・女性)
4.5 ロタウイルスワクチン

[症状・来院理由]

予防接種のため以前から通っている野間こどもクリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

三種混合とヒブ、肺炎球菌のそれぞれ2回目とロタウイルスの1回目を接種しました。
まず、三種混合とヒブ、肺炎球菌を接種して、子どもの状態が落ち着いてからロタウイルスを接種しました。
最初の3つは注射ですが、ロタウイルスは口から飲むタイプのものなので、吐き出してしまわないように
子どもが泣きやんでからしましょうとのことでした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ロタウイルスは1回13000円費用がかかりました。
予防接種は予約制ではなく、子どもの体調の良いときに受けに行くことができます。
時期的にインフルエンザの患者が多く、予防接種に行くのも心配でしたが、
一応、診察と予防接種で待ち合いは区切られています。
待ち時間は、混んでいるときは1時間以上かかってしまうこともあるみたいですが、
だいたい30分~1時間ぐらいだと思います。
待っている時間が多少長くても院内には本やおもちゃなどがたくさんあって子どもが待ちくたびれて騒ぐということも少ないです。
行く前にフリーダイヤルで混み具合を知ることができます。
看護師さんも受付の方もみなさん親切に話を聞いてくださいますし、対応はとてもいいと思います。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
料金: 13,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福間内科医院 (兵庫県姫路市)

三鬼龍(本人・20歳代・男性)
4.5 麻しん(はしか)風しん混合ワクチン

[症状・来院理由]

高校を卒業する時に姫路市からはしかの予防接種を無料でうけれる紙が配られたので予防接種を受けにいちばん近い病院に行くことにしました。

[医師の診断・治療法]

予防接種だったのであまり説明はないと思っていたのですが、はしかのことをかなり詳しく説明してくださりました。また、予防接種をどうして受けなければならないかなどの説明も詳しくしてくださり対応がすごく良かったです。もちろん、予防接種は無事に終わりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

自分は金を払わずに紙を渡すだけの来館だったので多少スタッフの対応が悪くても仕方ないかなと思っていましたが、そんなことはありませんでした。ちなみに、この病院に行く前に違う病院に行きましたがそこは総合病院だったのですが予防接種のワクチンがないからと言って帰されました。そういったワクチンはこの病院のほうが多いと思います。かなり難しい場所にある病院ですが対応の良さを求める人にはぴったりだと思います。

来院時期: 2008年11月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田こどもクリニック (兵庫県姫路市)

Tok(本人ではない・1歳未満・女性)

主に予防接種でお世話になりました。
看護師さんは少し冷たいですが、先生はとても優しいです。
予防接種の時は予防接種用のお部屋で待つことができるので、病気の子と分けて貰えるのがうれしいです。
お部屋も結構広いので問題なく座って待てます。
待ち時間もそこまでなく、割とすぐに案内してもらえます。
予防接種が終わった後は30分程お部屋で待って、変化がないかしっかり見てから帰るように言われます。
初めてで不安だったのでそれが1番良かったです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三輪小児科 (兵庫県姫路市)

スパイダー リリー714(本人ではない・5〜10歳・男性)

駐車場は20台ほど止められるので、ストレスはありません。いつも混んでる印象ではありませんが、そこは小児科なのでまたされると思います。
10年ほど前に姉と言った時、姉が心配して子供を抱き抱えようとしたらお母さんそんなことしなくていいよあと少しきつい口調で注意をされていました。5年ほど前に私の子供の予防接種で伺ったときには、きついですが普通に対応されてきました。しかし、他のお母さんが予防接種の間隔が開いたのか何かで、してもしなくても一緒じゃないかと結構きつい言い方で叱っておりましたので、見ていて怖かったです。気の弱いお母さんならトラウマになるのではないでしょうか。言っている事は当たっているし正論なのですが、言葉でいろいろ考えてしまいます。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡こどもクリニック (兵庫県姫路市)

とりあきひめ(本人ではない・1〜3歳・男性)
3.0 おたふくかぜワクチン

子どもが生まれてから検診・予防接種に通っています。
病気になった時も利用しています。
インターネットで順番を取るので、
早い時間にとればそんなに待ち時間はありません。
順番は携帯やスマホで確認できるので、
合間に買い物したり用事ができるのも助かります。
看護師さんは丁寧でテキパキされていてますので、
受付や支払いもスムーズです。
先生もテキパキと診断してくれて、はっきりと質問に答えてくれます。
かぜぐらいなら薬もむやみにださないし、
漢方薬も処方してくれます。
予防接種や検診の人と、病気の診察の人と待合室が分かれており、
病気の感染を防ぐ工夫がされているので安心です。
待合にはおもちゃや絵本もあり、
子どもも遊びながら順番を待ってくれます。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ