Caloo(カルー) - 神戸市中央区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 29件
病院をさがす

神戸市中央区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(29件)

1-20件 / 29件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橋本皮膚科 (兵庫県神戸市中央区)

ネルンボ469(本人・40歳代・男性)

ある時期に湿疹が体の広範囲にでました。しばらく自宅で様子見してましたが、回復しませんでした。軽くタオルでこすったりしてその場しのぎしてましたが一向に回復しません。市販のかゆみ止めも試したのですが、直ぐにかゆくなり悪化の一方でした。そのため先代の先生の頃から通っていた橋本皮膚科さんに行きました。先生は代替わりされていました。そのためか、病院内の雰囲気も良い意味で現代的になっていました。
当日は菌の有無確認やこすっては良くない説明を施して頂けました。同時に適切な処方箋を頂きました。それから薬を使っているとどんどん回復し、かゆみに苦しむことが無くなりました。本当に橋本皮膚科さんのお陰で感謝いっぱいでした。ご対応は先代の先生の頃からいつも良くて満足です。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永松皮膚科医院 (兵庫県神戸市中央区)

レオンとマチルダ(本人・40歳代・女性)

このサイトの口コミで評価がよかったのでアトピーでいってみました。
10年以上地元の病院でだしてもらっている薬よりも良く効き数週間使っただけでだいぶよくなりました。(以前の病院は薬をぬっているときだけマシになる程度でした)

先生は良く話しをきいてくださりとてもやさしいです。
病院の雰囲気はいまどきの病院とは違い昭和風でとても独特でびっくりしましたが、先生がよいので気にしません。
また、処方箋薬局と分かれておらず直接薬をもらえるせいかとてもお安いので安心しました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永松皮膚科医院 (兵庫県神戸市中央区)

ウエンツ(本人・40歳代・女性)

看護師の方にすすめられ受診したのがきっかけです。当時から変わらない先生で、引っ越しした今も皮膚トラブルがあれば東灘から通ってます。医院が遠いので、何度も他の皮膚科を受診したりしましたが、他院は通う回数も多いし待たされる時間も長く、結局こちらにもどってきます。私も子供も敏感肌で、暑いときはすぐ化膿しやすいのですが、受診後すぐに治ります。子供がウィルス性のイボになったとき、知人のおすすめの皮膚科に行ってみましたが、私の仕事が終わって18時頃行くので毎回2時間待ち。液体窒素でやいてもらうのを5ヶ月通い、治療後は痛みで泣いて歩けず抱っこして帰宅するという悲惨な状態。半年後に再発したときはガッカリしました。再発は永松皮膚科に行きましたが、2ヶ月で治り、2年たった今も再発してません。『永松先生は痛くない』と9才の子供も先生が大好きです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永松皮膚科医院 (兵庫県神戸市中央区)

タナセタム002(本人・20歳代・男性)

20代男性です。首の発疹のためにここの病院にかかりました。近所のおばさんからこの病院を紹介してもらいました。なんでも知る人ぞ知る名病院らしい。そして行ってみたらまさにその言葉通りでした。医者の方が素早い判断で診察を終えてくれました。そして、薬を塗り始めて1週間も経たずに発疹が引き、再発もありませんでした!「ここは信用できるところだ!」と思い、前の皮膚科で門前払いを食らった股間のかゆみを診てもらいました。そのときも嫌がらずに診察をしてくれて、もらった薬であっという間に治ってしまいました!ここは本当にお勧めです!

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

びとう皮膚科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

石橋(本人・50歳代・女性)
5.0 皮膚科 尋常性乾せん 皮膚の発疹・かゆみ

尋常性乾せんを持っています。先生はこの分野の専門で最新治療してくれます。又夫がイボ痔になったときに、糸でくくって1週間で完治しました。びっくりしました。肛門科に行っても全く改善しなかったのに。又、以前仕事で障害のある人が自傷行為で腕を全面掻き破った皮膚もあっという間に綺麗にしてくださいました。先生は気さくで優しい方です。以前テレビ番組の金属アレルギーの実験にも協力されたと聞きました。シミ治療もしてくださいます。大学病院におられた先生は安心して、かかられてみたら以下がですか?

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加茂皮フ科医院 (兵庫県神戸市中央区)

にじまま(本人ではない・3〜5歳・男性)

2歳くらいからずっとアトピー性皮膚炎でみてもらっています。
〈良い点〉
こちらの先生は先生自身が肌のかゆみや手荒れなどで困っていたようで、塗り薬のタイプを色々と塗りやすさや、季節に応じたチョイスをしてくださいます。他の皮膚科なのでよくだされるベタっとした伸びの悪い軟膏ばかりでなく、乳液のようなローションタイプやスプレータイプなど、その場で使い心地を試してみて選んでくださいます。絵本や簡単なパズルのようなものもあり子供への配慮もあり助かります。
〈悪い点〉
混んでいるときはかなり混んでいます、時間帯によって差があるみたいです。
外出で待つことはOKなので近くの輸入食品のお店にいったりして暇つぶしできますが、子どもたくさんつれているとそれも大変と言う方は近くに広場もあるので遊びにつれていってもいいかもしれません。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

びとう皮膚科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

にじまま(本人・20歳代・女性)

水曜日の女医さんがいるときにいきました。手荒れと外陰部のかゆみとほくろで受診しました。デリケートゾーンということもあり丁寧で優しい女医さんでよかったです。終わり時間間際だったので、そこまでまたずに見てもらえましたが、日中は結構混んでいるようです。
外陰部のかゆみやほくろが気になっていましたが、かびがいないかなどもすぐにその場で検査してもらえましたし、黒子もどういった黒子なのかをきちんと機械のようなスコープのようなものでみてもらい悪いものではないとすぐに診断してもらえました。

こちらの話もきちんと聞いてくれるし、お薬もよく効いて見立ても悪くないと思いました。
看護師はとくに関わりはありませんでしたが、受付の方も悪い印象はなかったです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本田皮フ科 (兵庫県神戸市中央区)

ゆきのした478(本人・40歳代・女性)

土曜日の午前中しか行ける時がなかったのでその時に行ったのですが、最初は受け付けてから2時間待ちといった状況でした。
診察時の平均はいつでも1~2時間になります。

診察を受けてみてわかったのですが、先生(代診の先生ではなく院長先生)の診察が長い。
日常の状態も細かく聞いてくれ、それに応えて会話をしていると時間がたちます。
とても話しやすい先生で「状態説明」よりも「会話」になってしまいます。
「こんな時はこのようにしないとダメだよ」「これが出来なかったらせめてこんな注意は必要」と資料を出して説明してくれたりします。

たいていは薬がなくなると行って、薬だけをもらってくるのですが、時々診察を受けるとその時の状態にあわせた薬に替え「前の薬のほうがよかったらまた言ってくださいね」と声をかけてくれます。

実際、強い薬なのかもしれませんが、ひどくなっていても2日ほどで改善されます。
通えない状況になる場合は薬の量も融通をきかせてくれます。
なかなか治らないという方には一度行ってみてもらいたい皮膚科です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永松皮膚科医院 (兵庫県神戸市中央区)

よしお(本人・20歳代・女性)

新しく通い始めた美容院でカラーをしてもらったところその日の夜から首が痒くなりかぶれたように赤くなりました。
その週の週末に結婚式の前撮りを控えていたため慌てて病院へ行きました。
もともとこちらの皮膚科はアトピーもちの主人が小さい頃から通っており「いっつも混んでるけど優しい先生やし丁寧に見てくれるから」とすすめられ行きました。

平日の午前中に行きましたがとても空いており2~3人待ちだったと思います。きっと主人が行く平日の夕方~夜はとても混むのだと思います。

先生は想像以上に優しい方でテキパキと診察してくださいますがこちらの話もしっかり聞いて疑問にも分かりやすく答えてくださいました。
「塗り薬しっかり塗ってたらあとも残らないから安心してね」と言われたので前撮りのことを伝えると「それは大変!」と少しでも赤みがひくようにと最低限の飲み薬も出してくださいました。
おかげで週末には痒みは少し残っていたものの赤みは消えていて安心しました。

受付や薬の説明をしてくださる方たちも丁寧で優しいです。
先生を含めみなさん柔らかい雰囲気の方ばかりなので初めての病院でもリラックスすることができました。

処方箋をもらい調剤薬局へ行くシステムではなく病院で直接薬をいただけるのであっちこっち行く手間も省けるし他の皮膚科よりも少し料金がお安いように思いました。

引っ越しをして少し遠くなりましたがこれからも皮膚のトラブルはこちらで診ていただきたいと思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本田皮フ科 (兵庫県神戸市中央区)

c___vclef(本人・20歳代・女性)

はっきり言って変わっている先生ですが(笑)腕は確かですし、スタッフの方も雰囲気がいい。
職場や家族からの口コミで人気なので行ってみましたが、さすが駅近の人気院とあってとんでもない待ち時間。ですが番号を渡して頂けるので時間まで三ノ宮で他の用事ができたり便利です。
とてもインパクトの強い説明とカルテで、初診のときは「大丈夫かな?!」と思いますがご心配なく。原因不明の肌荒れでしたが処方されたお薬で次の日には荒れが引いてとてもびっくりしました。
三ノ宮や灘周辺の皮膚科は色々通いましたが結局ここが便利で1番治りが早かったです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本田皮フ科 (兵庫県神戸市中央区)

けーき(本人・30歳代・男性)

長年アトピー性皮膚炎で悩んでおり、自分に合う病院を探し転々としている中、こちらにたどり着きました。
口コミも非常にいいですし、本当にいつも患者さんでいっぱいです。
待ち時間は30分が最低、くらいのつもりで行くことをお勧めします。
治療に関しては、非常にユーモラスでニコニコした本田先生が、絵や例えを交えながらアトピーについて説明してくれました。
例えば

「今は火事が起こってるんだよね?だから、それを鎮火しないといけない。でも種火が残っててね。燃えて消して…それを何度も繰り返しながら徐々にその燃える頻度や燃える範囲を長く小さくしていくんだよ。」

「アトピーはね、命に危険が迫っている状況では出ないんだよ。だから貧しい国にはない。私の患者さんでひどいアトピーを持ってた人は、脳梗塞で一度倒れたらアトピーなくなっちゃったからね!そう考えると、アトピーが出るってことは余裕があって幸せな指標でもあるんだよ。…まあ、痒くて迷惑だけどね(笑)」

雑学や雑談で看護師さんも後ろで笑ってます。
しかし処置は適切。
私の場合、他の病院では「プロトピック軟膏」は絶対に出されていました。
しかし自分の体には副作用(熱感と痒み)が強く出てしまい、アトピーを搔き毟るだけでは足らず、傷すら掻きむしってしまっていましたし、夜は眠れませんでした。
しかし、他の病院ではプロトピックは絶対必要、副作用は我慢するよう指導を受け続けました。
それを本田先生は副作用の弱いステロイド薬や飲み薬、ローション状の保湿剤なども勧めてくださり、本当に綺麗に治ったのです。
以前は慢性的に出ていたアトピーも、今ではストレスのない状態でも1年に1回でるくらい、もしくはストレスが原因で一旦出るが薬ですぐに治まる程度になりました。
話もしっかり聞いた上で、一緒に治してくれている感じで非常に安心もします。
この医院は本当に行ってよかったと思います。
待ち時間さえクリアできるのなら、皮膚科はこの医院がオススメです。
ただ一点だけ。
この医院はステロイドを主に処方薬としているようです。
ステロイドについて副作用についても非常に細かく説明してくれ、安心を促してくれますが、ステロイドを使いたくない場合は、先生に話すなどの対処をしたほうがいいと思います。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アンテベート軟膏0.05%、クラリチン錠10mg、ヒルドイドソフト軟膏0.3%、プロペト
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆみこ皮フ科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

あき(本人・30歳代・女性)

全体的に他の皮膚科よりは高い気がします。人気でいつも結構座って待ってる方がいますが、割と素早く順番が回ってきます。でも受付さんも看護師さんもいいし、先生は女医さんでかなりサバサバしてるけど的確でいいと思います。

色んな事があるたびにかかってきましたが、その度に的確な診断、出される薬で毎回治ってきました。色んな皮膚科に行きましたが1番いいと思います。

美容皮膚科の方もかかりましたが、ピーリングをすればニキビや小鼻の黒ずみだった肌が、何の痛みもなくツルツルピカピカになるし

膝下が冬場乾燥酷くて家での除毛は出来なくなり脱毛しましたが、私は4回で生えてこなくなりツルツル綺麗でお手入れしなくてよくなったのめ快適ですし、冬場も安心になりました。

かなり怖がりな私ても耐えれる範囲の痛みで、怖がってても安心させてくれたり強さの調整してくれたり、照射後は無料で軟膏くれるのでクリニックの良さだなと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 軟膏や内服など場合に合わせて
料金: 1,500円 ※脱毛やピーリングは高いけど効果あります、ホームページ通りの価格でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もり皮フ科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

Caloouser54904(本人・40歳代・女性)

友人から教えてもらって年末に初めて受診しました。

院内は明るく清潔感があり、受付のスタッフの人たちも看護師さんも優しく感じが良かったです。

先生は一見物静かな感じの方でしたが、とても優しく丁寧に説明してくれました。湿疹は、乾燥からくるものだったようで、痒みを抑える塗り薬と飲み薬が院内処方で出ました。頂いてから数日ですっかりよくなりました。

痛くてたまらなかった足の魚の目の相談もしたところ、その場で丁寧に削る処置をしてくれました。帰りの際には、痛かったことが嘘のように治っていました。

JR元町駅の南側からすぐのビル内にあり、仕事帰りに立ち寄れて助かりました。
これからも何かあればまたお世話になりたいと思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きたよし皮膚科形成外科 (兵庫県神戸市中央区)

レオンとマチルダ(本人・40歳代・女性)

手の指にできたささくれをめくっていたら突然爪まわりが腫れだして治らなかったので診察にいきました。
すると、イボだったそうで液体窒素で焼く治療を早急にしていただきました。
液体窒素で焼くのはめっちゃくちゃ痛かったです。(これはどこの病院でも同じくいたいです)でも本当に優しい先生で、質問をしまくったら病気について詳しくおしえてくださいました。イボは感染するので治療している最中に先生自身も移ってしまったこともあるそうです。
結果的に数回いったら自力で回復しましたが、こちらお肌の美容関連もいろいろな情報や薬などを紹介していたのでまた利用させていただきたいと思います。
いつも空いているし仕事帰りに気軽に通えました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※よく覚えてないですが安かったです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 (兵庫県神戸市中央区)

くま1982(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科 アトピー性皮膚炎 皮膚の発疹・かゆみ

重症のアトピー性皮膚炎で通っています。こちらは最先端の治療方針で検査なども何度かすすめてくれてできるだけこちらの体調などをきちんと聞いて診察を進めてくれるので安心できます。
待ち合いの時間なども幼い頃に来た20年前などよりは断然早くなっているので受診に何時間も待つこともなくなりました。
ただ、医療センターというだけあって初めの受診は紹介状などがないと高い料金がかかってきてしまうようになったので、初診時は注意が必要です。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆみこ皮フ科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

銀雪874(本人ではない・10歳代・女性)

混んでいますが、診断がとても早いのでいつもそれほど待ちません。
症状を言えば素早く薬や治療の判断をしてくれますが、
その治療を今日するかしないかはあなたが決めてくださいとイライラ気味に言われると、帰って考えます言ってしまうくらい焦らされます。
なので他に聞きたいことがあっても正直質問し難いです。
悪い先生ではないですが、気の弱い私はいつも診察室に入るのが怖いです(-_-;)
ですが症状は良くなっているので通っています。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

びとう皮膚科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

みっち(本人・30歳代・女性)

ふとした瞬間に湿疹が出てくるようになり、とてもかゆくなにより気持ちがわるくで受診しました。

もともとアレルギー性鼻炎をもっていて、皮膚にもアレルギー症状がでやすくなっているのではとのこと。今回は、疲れたことによって免疫力が下がり湿疹がでたようでした。他の病院にかかったときは、原因は分からないので様子を見てくださいとしか言われなかったので、安心しました。

●病院
新しいビル内にあり、とてもキレイです。待合室が小さいのが残念ですが、外にも待合を設けられているので何とか

●待ち時間
長いです。予約必須です。美容皮膚科もかねているので色んな方がいらしている感じです。ただ、いつになるか分からないという状態では無く、予約ナシでも1時間くらいで入れます。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおかど循環器科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

Ayana(本人・30歳代・女性)

7月に入ってすぐの頃、急に足の甲の部分に薄く赤みを帯びた点々が広範囲に発症しました。痛みは無く、少し痒みがありました。同時に頭痛と微熱(36度8分)がありましたが、ちょうど生理期間中だった為にあまり気にしていませんでした。ロキソニンを服用すると頭痛はおさまりました。しかし、今までに生理痛は経験していますが、発疹は初めてで、生理が終わっても消えなかったので、某総合病院の皮膚科を受診しました。病名は血管炎と診断されました。あまり具体的に血管炎についての説明がなかったので、自らインターネットを使って血管炎について調べてみると、症状が進行すると、免疫抑制剤の薬を服用するなど記載されていたので怖くなって、同じ日にこちらの「おおかど循環器クリニック」を受診しました。先生によると、血管炎と診断するには早過ぎるとのことで気にしなくてもいいと言ってくれました。夏季に入って、紫外線を浴びたので皮膚に現れたのかもしれないのでもう少し経過を診るように言われました。
2週間すると、発疹は消えて痒みも頭痛もなく現在は平穏に暮らしています。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 800円 ※初診料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆみこ皮フ科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

krskrs(本人・50歳代・女性)

皮膚のトラブルがあったときやシミホクロ除去に何度か通院しましたが
先生はかなりテキパキサバサバしていて施術も短時間でさっさと済ませてくれます。

毎回処方された薬で治りその後トラブルも無いので的確な診断だと思います。

いつも待ち時間があり混んでいることが多く
先生も長引くような無駄話はしないので
ゆっくり話して相談したい人には不向きかもしれません。

美容系の相談を先生にしてもこれぐらいならこのままで大丈夫と
すぐ言われてしまいます(^_^;)

最近は受付の方の段取りが悪くなったような。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もり皮フ科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

impi(本人・20歳代・男性)

以前べつのクリニックにかよっており
諸事情でかよなくなり薬がそこをつきました。

ネットで調べてこちらのクリニックへ。
受付や待合室は綺麗です。スタッフの対応も普通です。

先客が少なかったのですが30分以上待ちました。これからは
おおよそ待ち時間が知りたかったですね。

診察:以前の薬を出して他に飲み合わせの薬を確かめてもらうためお薬手帳だして
こちらから説明すると、「塗り薬はこのままでいい」とのこと。
あまり多くを語らず患者の言葉に耳を傾けてくださるタイプのドクターです。
反面、ドクターに質問をすると焦っておられるのか緊張されておられるのか
若干落ち着きがなかったのが気になりました。とくに問題はありませんでしたが
ドクターのもう少し積極的な問診などがあっても良かったのかなと思ってしまいました。
(なお、院内処方でした)

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ディフェリンゲル0.1%、ダラシンTゲル1%、アンテベートローション0.05%、メサデルムローション0.1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 29件中
ページトップ