Caloo(カルー) - 神戸市中央区の産婦人科の口コミ 127件 (3ページ目)
病院をさがす

神戸市中央区の産婦人科の口コミ(127件)

41-60件 / 127件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 直太会 母と子の上田病院 (兵庫県神戸市中央区)

ミントグリーン058(本人・30歳代・女性)

1人目出産から現在2人目妊娠中ですがお世話になっています。予約ができずとても人気の病院なので待ち時間は必須ですが、子供と一緒に行ってもキッズルームに無料で預かってもらえオモチャも沢山あるので子供も楽しそうに待っていてくれます!先生も助産師さんも看護師さんもテキパキしていながらも毎回不安なことはないか確認してくれたり話し下手な私にはとてもありがたいです!入院時もホテルのような部屋とご飯に夜食に至れりつくせりでとても素敵な病院です!

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団純心会パルモア病院 (兵庫県神戸市中央区)

かおとも(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

妊娠発覚当時に通院していたクリニックの医師にこちらの院長先生の評判を伺い、こちらの病院での出産を決めました。

<妊婦健診>
日付と医師を選択しweb予約が可能なのですが、院長先生は人気のため予約がとても取りにくいです。仕事をしていない私でさえも、早めに取らなければ調整が難しいと感じる程でした。
一度、別の男性医師の診察を受けましたが、これまでの経過をカルテで確認しているのは不安になるような対応で不信感を持ちました。以来、他の先生に診て頂く気になれず院長先生のみに診て頂くようになりました。院長先生は親切も説明も丁寧で、信頼出来る医師です。

<出産>
予定日の3週間前に破水し、急きょ病院に行きました。
夜中だったためか、入院の段取りが整うまでにかなり時間がかかりやきもきしたことを覚えています。
翌日の昼くらいから本格的な陣痛が始まりましたが、陣痛中は助産師さんがずっと近くにいる訳ではありませんでした。初産のため他の病院がどうかは分かりませんが、こちらがナースコールを押しても中々来てくれず、心細い思いをしました。

<産後入院中>
無事出産し、skin to skinを行ったあと、赤ちゃんに初乳を与え、それからは基本的にずっと母子同室です。
付き添いの家族がおらず母親がシャワーを浴びたい(赤ちゃんが部屋に一人になる)といった場合にしか預かってもらえません。(私は夫が来ているときにシャワーを浴びるために預かっていただいたのですが、お迎えのときにチクリと言われてしまいました。)

また母乳育児の指導に非常に熱心です。私は切迫流産・早産の診断を受けていたためマッサージなどを出来ておらず、はじめは母乳の出が悪かったのですが「必ず出る」の一点張りだったのが辛かったです。不安になり「家族にミルクを買うよう言ったほうが良いでしょうか」と聞くも「その必要はありません」とのことでした。
子どもが黄疸の治療で丸2日程別室にいたときも、3時間ごとに部屋の電話で呼び出され、搾乳をしました。

<退院後>
退院し自宅に戻っても母乳の出が悪かったのですが、「必ず出る」「ミルクを買う必要はない」という言葉を信じ、2週間ほどがんばりました。
でも精神的に限界が来て、何かあれば電話OKと言われてたため、夜中にSOSの電話をかけると、母乳育児と両立できるようなミルクの与え方や哺乳瓶の種類などを教えてくださいました。
その後も母乳に関するトラブルは続くのですが、母乳外来は人手が足りず機能していない状態で(分娩と分娩の隙間時間にしか診られないと言われました)、入院中にあれだけ熱心に指導するならアフターケアもしてほしいなと感じました。

<設備>
大変古いです。
特に部屋付きのシャワー室の水垢がすごく気になりました。

<総評>
予約のとりにくさ、母乳育児の指導の厳しさ、設備の古さなどを少し厳しめに評価しましたが、産後しばらく経った今になってみると、母乳育児の素晴らしさや出産に関わってくださった方々の温かさなどを感じ「パルモアでよかった」と思っています。

特に設備がもう少し綺麗になると良いなとは感じますが、二人目を授かれたらやはりパルモアを選ぶと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

兵庫県立こども病院 (兵庫県神戸市中央区)

milk1(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

先生方や看護師の皆様もとても優しく対応して頂きどんな小さい事でも情報共有してあることには驚きました。
私の産科の入院期間や新生児科で生後間もない我が子の入院でお世話になった時も快適に過ごすことができました。1カ月程の私自身の入院期間でしたが費用も出産一時金で賄えるくらいの金額でした。
的確な先生方の判断と治療、手術で生まれて間もない我が子を助けて頂きました。
外来の時は待ち時間がある時もありましたが診察を受けると納得の待ち時間で建物も新しいので綺麗で受付やお支払いの時の対応も丁寧な印象です。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 420,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 直太会 母と子の上田病院 (兵庫県神戸市中央区)

あつもりそう043(本人・30歳代・女性)

設備が綺麗で助産師さん師長さんもすごく感じの良い方ばかりでした。入院中はナースコール代わりにPHSを持たされます。母子同室をした時にベビー室の看護師に赤ちゃんの体温が低い時は報告してください。と言われましたが初めての出産、授乳、オムツ替えなどでそこまで気が回らずダメな母だと落ち込んだのを覚えています。しかもPHSで言われたので顔が見えない相手に怒られて気分はよくなかったです。それ以外はほんとの親身のなってくれる方々ばかりでした。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし女性クリニック (兵庫県神戸市中央区)

空色縞瑪瑙686(本人・20歳代・女性)

妊娠検査、妊婦健診をこちらで受けています。受付の方はとても優しく、初めての私にも分かりやすく書類などの説明をしてくださりました。採血もとても上手で、私は針が怖いのですが過呼吸になっても冷静に対処していただきました。
主治医の先生は、年配の男性です。説明はとても簡潔で、エコー検査で赤ちゃんの様子を見る時には簡潔ながらもしっかりと説明してくださります。安定期に入った時には変わった様子はないかとも尋ねられました。基本的にはこちらから質問する必要がありますが、質問した際には先生も看護婦の方も丁寧に答えていただけました。
不安なことが多かったですが、看護婦の方は血圧や体重をはかる際に食欲や気晴らしなどは出来てるかなどを軽く尋ねてくれます。
私はつわりがひどく仕事が出来なかったので、仕事はやめてずっと家にひとりでいるので
軽い会話などが一番心休まりました。

特に食事や運動などの事は今のところも言われていません。ほかの病院に行ったことがないのでなんとも言えませんが、私は食事がバランスよくない割に、血液も尿も基準値で、血圧も低いせいかもしれません。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: ※妊婦健診のため
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山辺レディースクリニック (兵庫県神戸市中央区)

Ayana(本人・30歳代・女性)
4.5 産婦人科 生理痛 腹痛 だるい

私は産婦人科に通う際、必ず女性の先生に診てもらいたいタイプなので、インターネットで検索してこちらの医院を知りました。神戸三宮にある産婦人科は、どこも男性医師が多いイメージだったので、予約制で女性医師というところに魅力を感じました。駅から近くて、ビルの5階にあるので人の目を気にしなくてもいいのでとても通いやすい。
近くにはタイムズなどの駐車場がたくさんあって便利。
院内は待合室が広くて清潔感があります。予約で行くと待ち時間なしで時間通りに案内してくれます。生理痛がひどくて、毎回お腹がひどく痛くなって頭痛が長時間するので受診しました。親切に話を聞いて下さり、症状にあったクスリを処方してくれました。市販の生理痛のクスリで症状が改善しない時にいつも通っている医院です。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 漢方薬、ピル
料金: 1,200円 ※初診料、診察代
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 (兵庫県神戸市中央区)

やまぶき320(本人・20歳代・女性)

突然の腹痛におそわれ、救急車で搬送されお世話になりました。

不安と痛みで泣いていましたが、丁寧に声をかけていただけてとても安心でした。
深夜の搬送でしたが、結局その日はいろいろな検査をして、原因もわかって入院にまでは至らず翌朝退院になりました。

その後の通院で何度か通うことになりました。そのたび、毎回の待ち時間はかなり長かったですが、病院自体がかなりの規模で、建物も大きいところなので仕方ないかな、という感想です。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 直太会 母と子の上田病院 (兵庫県神戸市中央区)

凄く人気のある産婦人科です。
その為、今は検診でも紹介状がないとこちらへは移る事が出来ないそうです。

初めての出産でこちらに妊婦検診~出産までしました。

外観よりも中は本当に綺麗な病院で、
凄く広い訳では無いのですが、ゆとりを感じられる待合室、診察室、入院部屋でした。

受付の事務の方から看護師、助産師さん、医師
本当にすべての方がプロフェッショナルに感じました。

妊娠中は少しの対応が気になったり、不安になりやすいのですが
それを汲み取ってくれる方々で通院も入院中も全くストレスを感じませんでした!

陣痛が来てから電話をしたのですが、電話口の方にはまだ病院に来るのは早い...と言われたのですが、初産で不安が多かった私の気持ちを汲み取って頂き、直ぐに分娩室には案内出来ないが
病院で過ごす方が気持的に楽だと思うのでと、
受け入れて下さりました。

出産し、生後1日目の我が子が原因不明の血便をし
その後、血便が続いた為直ぐに母乳を飲ませるのをやめるという判断をして下さったのですが、
その判断が正しかった様で、色んな検査をして母乳アレルギーと判明しました。

出血が多かった為、生後3日目ですまの病院へ転院となりましたが
それまで本当に我が子に付きっきりで診て頂き、頻繁に報告に来て下さりました(面会が出来なかった為)

本当に感謝をしています。

入院中のご飯、本当に豪華で美味しかったですよ!出産を控えるお母さんの楽しみでもあるので、食事もよく工夫されていて
本当に居心地の良い入院生活でした。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 420,000円 ※出産、入院費用
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団純心会パルモア病院 (兵庫県神戸市中央区)

チェリー804(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

2人目の出産の際にパルモア病院を利用しました。
普通分娩希望で完全母乳で育てたかったので、母乳育児を推奨しているパルモア病院に決めました。
建物はそれなりに老朽化はしてますが私個人としては最新の建物よりも昭和の雰囲気が落ち着きました。
出産は予定日より1週間早い日におしるしが来て自宅で陣痛が進んでそのまま急いで病院に行きその日に無事に産まれました。
助産師さんが辛い陣痛中も励まし下さり乗り切れました。
母子同室で授乳は眠たくて仕方がない中頑張りましたが、おかげで母乳育児一筋で子育てができました。
1人目を出産した産婦人科は混合育児だったので気づけばミルクに頼ってしまい完全母乳育児はできなかったので、パルモア病院で新生児の時期から母乳で頑張れてよかったです。
先生もサバサバしつつも優しくて信頼性があり相談事もきちんと聞いてくれて不安をたくさん取り除いてもらえる事ができました。
食事もとても美味しくてよかったです。
また3人目が出来たらパルモア病院にお世話になりたいと思います。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 550,000円 ※分娩費用と入院代です。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 直太会 母と子の上田病院 (兵庫県神戸市中央区)

ミク(本人・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

妊婦健診の際に利用しました。
予約出来ると知らなかったので毎回来院してから受付をし、診察までに2時間以上待ちました。
人気なのは前々から知っていたのですがこんなに待たされるとは知らなかったです(汗)
後々聞いたら予約をすれば待ち時間が短くなると教えて頂きましたが
初めての妊娠、初めての病院で最初になんの説明も無かったので毎回2.3時間は待っていました。
患者が多いので助産師さんも流れ作業なのは分かりますが
たまに、聞いてもいなかったのに、これしてないの?という言い方をされるのが少し不快でした。
それ以外の対応はよかったです。
先生は3人いて、いつも若い男の人でしたがちゃんと診てくれるので
安心して任せる事が出来ました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 4,000円 ※初診料、診察料合わせて
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 直太会 母と子の上田病院 (兵庫県神戸市中央区)

ぷーちゃん(本人・30歳代・女性)

入院中のサービスは、ホテル並みです。
ご飯もとても美味しいし洗濯のサービスもあります。

私の担当の先生は結構淡々とされててあんまり患者に寄り添う…ってほどではなかったですが、その分診察の回転が早かったです。
親切な先生程やはり待ち時間も長くなります。

産後の入院生活はとても快適。看護師さんや助産師さんもとても親切です。
ただ初産の病院に行って子宮口の開き具合を見てもらった時「あんまり痛がってるからもっと開いてると思ったのに、全然やん…」と言われました…初産で痛みのピークがどれくらいかわからないし、その時だって凄く痛かったから、そう言われて少し悲しかったです。
2人目出産の時は、そのような人はいませんでした

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 40,000円 ※個室シャワー付きの部屋で、市からの出産金を引いた額です
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

兵庫県立こども病院 (兵庫県神戸市中央区)

mogmog(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

子どもの病気のみを扱っており、紹介制で受診できる病院です。JR須磨駅、山陽電車の須磨駅からバスで15分程、近くに女子大があるため、バスはとても混み合います。本数は多いです。車で行く時も高速が混みやすい場所にあり、時間に余裕を持つ方が良いです。事故でよく渋滞します。

建物は古いですし、入院中の食事も美味しいとは言い難いです。しかし先生方は専門的で熱心。何より子どもの病気に向き合ってくれます。子どもに向けた病院だからでしょうか、スタッフの方も皆さん優しい印象です。

診察も丁寧です。予約制で、「9時」とか「10時」というくくりでの予約です。 あとは先に着いた方からの診察になります。時間は掛かることが多かったです。一人一人丁寧に診察しているからだと思います。子どものことですので、信頼できる病院で良いと思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 直太会 母と子の上田病院 (兵庫県神戸市中央区)

homu(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠していることがわかったので妊娠検査から妊婦検診という流れで通わせていただきました。

[医師の診断・治療法]

妊娠三ヶ月ほどの時に出血があった時も先生から、無理はしないようにとは言われました。心配しましたがキッチリと状況を説明してもらう事ができました。検診でも、その時その時の不安や、疑問にはっきり納得いくまで話して頂けたので、とても安心感がありました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間が日によって三十分から一時間というときがありましたが、診察時間開始に合わせて早めに病院に行かれると待ち時間も少ないのではないかと思います。病院の雰囲気も明るく、清潔感がありました。看護師さんはテキパキとしてて、好感が持てました。毎月のエコーでも急がずゆっくりと対応していただいたので、うれしかったです。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 直太会 母と子の上田病院 (兵庫県神戸市中央区)

みく(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

知人からいい病院だと聞きこちらにしました。里帰り出産なので妊婦検診で通院しています。

[医師の診断・治療法]

里帰り出産なので妊婦検診で通院。初期、中期は4週に1回通院。毎回検尿、内診があります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は3人います。曜日、時間帯によって先生が変わります。問診、内診、エコーに部屋は各2部屋あります。助産師さんが多くいる印象です。先生は優しいです。厳しいこともあまり言われないです。そのかわり助産師さんには体調、体重、食べ物についてよく注意されます。院内とてもキレイです。駅からも歩いてすぐです。予約ではないのでかなり待つときもあります。(席に座れないときもありました…)。4Dのときは予約を入れます。会計でも結構待ちます。受付の方はてきぱきと対応してくれます。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸大学医学部附属病院 (兵庫県神戸市中央区)

あこ(本人・30歳代・女性)

多胎妊娠と分かり家から1番近かったこちらの病院を選択しました。
施設は新しいとはいえませんが、産婦人科に関しては明るい雰囲気で担当の先生も看護師も優しかったです。
予約制ですが待ち時間が長く覚悟した方が良いです。
朝一で予約すると比較的スムーズだと思います。
1階の受付機に診察券を通した後、尿検査に向かってから産婦人科の受付に行くと効率がよかったです。

身体的なトラブルはなかったのですが子どもが小さめだった事から計2週間入院、36週での出産となりました。
麻酔がしっかり効いたので無痛でした。
私は身体の回復も早かったので帝王切開でよかったと思ったくらいです。
看護師はサバサバした方が多いですね。

コロナの影響で産前の面会は予約制で1回15分、産後は面会なし(勿論母親は子どもとは会えます)、子どもはNICUとGCUにお世話になりましたので私の退院後は1週間に1度の面会、オンライン面会も週に1度、と制限はありました。

長女は私より1週間長く入院、次女は出産から1ヶ月くらい入院しました。
子どもたち担当の看護師は優しい方ばかりでこの病院で良かったと思いました。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 600,000円 ※限度額認定証あり、母体2週間入院53万、子ども2人の入院費7万
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

英ウイメンズクリニック さんのみやクリニック (兵庫県神戸市中央区)

なつ(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

数年前に少しだけ通わせていただきました。

結婚して7年、なかなか思うように授かれず
悩んで受診しましたが
こちらの緊張とは裏腹に、淡々とした印象の受付でした。

当時は呼び出しなどは全て受付で渡されたピッチ?で
名前などプライバシーな事が分からないように、かなり配慮されていました。

先生は優しく、しかしこちらも淡々とした印象で
身構えていた気が、かえって楽になりました。

治療などもテキパキとしていただけ、きちんと配慮もあり
すぐに授かれたので無事に卒院しました。

ただ、待ち時間はそれなりに長かったと記憶しています。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団純心会パルモア病院 (兵庫県神戸市中央区)

Tok(本人・20歳代・女性)

初めての妊娠で、まだ受診していない時、通勤中つわりで気分が悪くなり電車にのっていられなくなったので、途中下車してこちらにかかりました。待合室は妊婦さんでいっぱいでした。検査もすぐにしてくださり、妊娠してますね。おめでとうございます。と教えてくださりました。つわりが酷かったので、このまま点滴しますか?と妊娠中でも大丈夫な点滴で対応して下さって少し楽になりました。皆さんとても丁寧な対応だったのではじめてでしたが安心しました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山辺レディースクリニック (兵庫県神戸市中央区)

Calmama(本人・30歳代・女性)

婦人科系の心配事があり受診しました。予約なしで平日の夜に行きましたが待合の椅子は埋まっており、立って待っておられる方もズラリでおどろきました。決して狭いクリニックではないのですが。初診で女医さんを希望したので、待ち時間も長かったです。問診票をもとに看護師さんが問診票について質問をされるのですが、それが個室ではなくオープンスペースで行われるので、後ろではたくさんの他の患者さんがいたりして、声が聞こえてしまうのが気になりました。デリケートな問題もあると思うので他の患者さんにも聞こえるような場所で色々と質問されるのはあまりいい気はしませんでした。女医さんの診察は淡々としていましたが、質問や不安なことにも答えてくださり、特にきになる点はなかったです。オープンスペースでの質疑応答は気になるところですが、また何かあれば受診すると思います。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団純心会パルモア病院 (兵庫県神戸市中央区)

Calmama(本人・30歳代・女性)

最近は志水先生という女性の先生にみていただいています。フレンドリーな雰囲気で話しやすいし、聞きたいこと不安に思っていることは丁寧に答えてくださるし、説明も比較的丁寧なので安心して健診を受けられます。エコーのときも赤ちゃんの顔を必ずみせようとしてくれたり(もちろん赤ちゃんが顔を隠しててタイミング的にうまくみえないこともありますが)、妊婦の気持ちを理解してくれているように感じます。院長先生も男性ですがとても丁寧に受けこたえしてくれますし、やわらかい物言いなので、フレンドリーという感じではないですが安心して受診できます。大学病院などから時々来ていただいている先生もいるようですが、基本的に常勤の先生を選んで受診しています。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,690円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 (兵庫県神戸市中央区)

やまゆり024(本人・30歳代・女性)

出産するために初めて通院していました。新しくきれいになっているので、とても使いやすいと思います。広いので、案内表示を見ないとどこに行けばよいのか分からないところだけが残念に思いますが、産婦人科の先生方、助産師さんたちがとても優秀で安心してお産することができました。三宮駅からモノレールに乗って行かなければいけないので、アクセスだけが少し大変だったように思います。車であれば、立体駐車場も完備されており、電車で行くよりも交通費はおさえられるのでおすすめです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 60,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 127件中
ページトップ